忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「diablo3(PS3版)」の記事一覧


新キャラ作ってスケキンをファーストキルしてキャラをデリートするまでの時間です。
1週30分はちょっと長いかな。

それはさておき、やはり体験版の楽しみはレア装備を落とすスケキンファーストキルですね。
毎回ワクワクできます。最高でレア装備を2個落とすとこまで確認しています。
たとえゴミでも嬉しいですね。

それとdiablo3って誰が育成しても同じビルドになるから面白くないという意見を聞きました。
確かにそうかもしれません。
σ(・_・)もニコ生で見た限り、ババを使う人は皆同じスキル使っていましたしね。
ただ、σ(・_・)は家庭用ゲーム機でできるハクスラの中ではdiablo3が最高だと思っています。
ものすごく楽しみですし、セイクリッド2よりも絶対にはまると思います。
PR
体験版生活を楽しんでいます。
体験版でここまで楽しめるということは
製品版になれば最高の生活が約束されてるわけです。

もっといい装備品も集まりますし、
レベルももっと上がります。
それからスキルももっと色々使えますし、
ストーリーの続きだって楽しめます。
diablo3に散りばめられた様々な要素がもっと満喫できるわけですよ。
それを想像するととても冷静ではいられません。

一方、こういう意見も耳にしました。
3からdiabloシリーズする人にはdiablo3は最高のゲーム。
つまり前作2こそがdiabloであり3はちょっとなぁ・・・という方がいるのでしょう。

σ(・_・)に例えると、真・女神転生Ⅳのような感じかもしれません。
真Ⅳからメガテンやる人には真Ⅳは素晴らしいRPGだとは思いますけど、
過去作でメガテンのイメージを作っているσ(・_・)には辛い仕上がり。

でも、σ(・_・)が体験版をプレイした感じとしてはつけいる隙がほとんどないくらい
素晴らしいできだと思いますがね、diablo3は。
どこがいいか一言で言うと遊びやすいところだと思います。
例えば、いつでも自由にスキルリセットができるところです。
σ(・_・)の感覚的には絶対こっちのほうがいいです。
極端な例かもしれませんが、セイクリッド2のようなスキルの仕組みが非常に複雑なのに
スキルリセットできないというのは初見殺し過ぎます。

それから日本語拡張版がps3で出るのかというのは大きな関心事なのですが、
まずは1月30日にあのdiablo3が日本語でできるという感動を噛み締めたいと思います。
仮に拡張こなくても絶対に楽しいと思いますけどね、diablo3は。
ハクスラ好きの人にはきっと最高の喜びを提供してくれますよ。
まぁ、もし日本語拡張版出るのなら100%買いますがね。

最後になりましたが、スケキン狩りをしてて
なかなか良さそうなハンドクロスボウ手に入れました。
ファーストキルの時のドロップがいいので、
キャラを新たに作ってスケキン倒してデリートを繰り返しています。
やはりレア装備品が出るというだけで嬉しくなるものです。

お店でもレア装備品は売りに出されるのでお店巡りをしてもいいのですが、
やはり敵を倒して手に入れるという過程を楽しみたいです。
お店巡りでアイテムを集めるのはセイクリッド2で嫌っていうほどしましたが、
あれで装備品が集まるというのはなんとも言えない気分です。
ほんとにこれでハクスラなのか?という疑問を持ちました。

ただ、悲しいかなdiablo3も店売り品でちょっとだけ良いものが手に入るんですよね。
例えば↓のハンドクロスボウがそうです。

なので結局INしたついでにお店をのぞいているσ(・_・)です。

まぁ、体験版で集めた装備なんて所詮すぐにゴミになるんですけどね。
でも、やらずにはいられない心境なんです。
無駄とは分かっていてもトレハンして少しでも良いものを集めたくなるんです。
この辺「わかるはその気持ち」ってなる人はハクスラ向きだと思います。


予約注文したのは去年の11月3日です。
その頃はまだそこまでワクワクしていませんでした。
しかし、去年の末に体験版が出て、それをやってから急変です。
もう今はやりたくてやりたくてしょうがないです。

σ(・_・)が以前やったハクスラといえば
ソーマブリンガー、ダーククエスト、セイクリッド2。
どれもやっている時は面白く、満足もしていました。
しかし、diablo3体験版やってから変わりましたね。
やはり本家が一番素晴らしいです。

σ(・_・)なりに順番をつけると、
diablo3>超えられない壁>セイクリッド2>ソーマブリンガー>ダーククエスト
diablo3はほんとパーフェクトと言ってもいいと思います。
ただ、位置指定スキルの使い勝手は悪いですけどね。

σ(・_・)のプレイスタイルはおそらく基本ソロでしょうね。
オンラインもやるとは思いますがしばらく後でしょう。
まずは全職業で最高難易度インフェルノのクリアを目指すつもりです。
難易度はイージーで突き進むでしょうね。

さて、diablo3日本語版はどれだけ売れるでしょうかね。
これの売れ行き次第で拡張版がくるかどうかが
決まりそうな気もするだけに気になるところです。

後18日です。短いようで長く感じます。
こんなに待ち焦がれるゲームは人生初かもしれません。
ま、一番待ち焦がれているのは真・女神転生ⅡやifのVX版ですがね。
真ⅠVX作った人がもし作ってくれたら狂喜です。
今やっていることと言えば、
ゴミマジックアイテムを分解して素材を手に入れ、
その素材を使ってのアイテム製作です。
結構いいものができあがるので驚いています。

この仕組みはおそらくゴミマジックアイテムも
有効活用できるようにするためだと思います。
アイテム製作をやってる感触としては
オンラインゲームの課金ガチャをしている感じに近いです。

先ほども言いましたが結構いいものも出るので、
このアイテム製作にはお世話になりそうです。
トレハンしつつ不要なゴミマジックアイテムも有効活用できるなんて素晴らしいですね。
ゴミがゴミじゃなくなるのは嬉しいものです。
そしてマジックアイテムだけじゃなくレアアイテムもアイテム製作で作れました。

それにしても発売日の1月30日が楽しみ過ぎる。
たかがゲームなのにこんなにワクワクできるとは・・・。
今後もスクエニさんソニーさんにはdiabloシリーズの日本語化をお願いしたいです。
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]