忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「diablo3(PS3版)」の記事一覧
人間とは変化するものだなと最近思っています。
昔のσ(・_・)はハードコアモードなんて全く関心がありませんでした。
当初は誰も得のしないような自虐的な仕様に感じ、意味を見出せませんでした。

しかし、今は違います。
そこにやりがいを感じるようになりました。
ゲームをやっている時にも程よい緊張感を感じたいんです。
この緊張感がσ(・_・)を集中させ、そこに充実感を与えてくれます。
死んでキャラと装備品が消えるかもしれない、でもそこには超えたい壁がある。
こういう葛藤を感じるからこそ楽しいんです。

以前ソフトコアをやっていた時とハードコアでは全然世界が違います。
同じゲームなのに、そしてやっていることは全く同じなのにこの変わりよう。
やる前には想像もしていませんでした。

死んだら終わり、この緊張感は常に感じたいです。
ま、死んだら終わりといっても全てを失うわけではないのでね。
そういう意味ではディアブロ3のハードコアモードは地獄という程ではないと思います。

でも、ハードコアモードは面白い。実に面白いです。
たかがゲームなのにここまでσ(・_・)を楽しませてくれるとは思いもしませんでした。
やはりハードコアですよ。
どんなゲームにもハードコアを実装して欲しいものです。
ハードコアモードを世界のゲームのスタンダードにして欲しいです。
死んでもすぐやり直しがきくってリアリティーがないし、緊張感も皆無です。
そんなモードはもう面白くありません。

もうディアブロ3のソフトコアはやる気なくなっています。
今のσ(・_・)にとってのソフトコアはハードコア攻略に当たっての
事前練習をする場所という位置づけです。
特にマスターⅤ挑戦の前に同じようなスペックのモンクで
何度も練習を積もうと思っています。

やはり緊張感というのは楽しいです。
そしてこの緊張感というのは乗り越えた先に大きな喜びに変わります。
そして一度その喜びを味わうとまた挑みたくもなってきます。
この繰り返しにこそ人生の面白みを感じます。
それをゲームの中でも味わいたいんです。

ハードコアモード、もっと世の中に広まって欲しいです。
ハードコア最高、ハードコア愛してるぜ!
PR
まだ鉄鎚拳もイナ頭も手には入れてません。
安全をとるなら手に入れてからマスターⅠに行くべきだとは思います。
しかし、そろそろ難易度イージーが面白くなくなってきました。
やはり緊張感がほとんどない戦いというのはマンネリ化してきます。
いつまでもスライムと戦うのはやはりつまらないです。

そこで思い切ってマスターⅠに挑むことにしました。
まぁ90%くらい大丈夫だろうと思っています。
で、実際行ってみてもちろん周回はできたわけですが、やはり緊張感があります。
まずHPゲージが動くようになりました。
これだけでもドキドキします。
難易度イージーではHPゲージは全く動きませんでしたから。
それから言うまでもないことですがエリートが怖いです。
戦う前にどんな特殊能力を持っているか必ずチェックしています。
アーケインの光、穢れ、疾病あたりのスキルと
吸い込み、岩の壁、魔力の牢獄あたりが組み合わさるとかなり怖いです。
戦いの緊張感がグッと増します。

しかし、この緊張感があるからプレイに集中しようとしますし、
1回1回のプレイが充実するようになるんだと思います。
ソフトコアでは味わえない感覚ですね。

もちろん今後はずっとマスターⅠで周回します。
死の危険も高まるわけですが、この緊張感を楽しみたいと思います。

死んだらまたやり直せばいいわけです。
ただ、やり直した時はまた難易度イージーからでしょうね。
マスターⅠに挑むには最低でもズマ剣か鉄鎚拳辺りの装備は欲しいですから。
ま、今のモンク3号はそう簡単には死なないと思いますけどね。

さて、どこまで生き延びることができるか今から楽しみです。
せっせとトレハンして装備も集まってきました。
後は鉄鎚拳とイナ頭だけです。
この2つが揃えば難易度マスターⅠに挑みます。
マスターⅠ程度ならおそらく余裕だと思います。

今でもなんとかなるかなと思っているくらいです。
攻撃力210K、防御6100、生命109Kまで育ったキャラですから。
なので本当は今すぐにでもマスターⅠに行きたいんですよね。
やはり難易度イージーというのはやりごたえがないですから。
敵がすぐ溶けるので戦っている気がしません。
しかし、安全に進めていくということを考えると
このはやる気持ちを抑えなければなりません。
死んだらまたやり直しですから。

あぁ、早くスタンモンクなってマスターⅠで暴れまわりたいです。
今のモンクはまだ雷の旋風モンク止まりですからね。
それでも楽しいっちゃ楽しいんですけど、
やはりスタンで敵を封殺する気持ちよさには勝てません。

さて、いつ鉄鎚拳とイナ頭が手に入るかは分かりませんが、
地道にトレハンを続けていこうと思います。
今、σ(・_・)が疑問に思っているのは「ドロップの偏りを上手に利用できるのか」です。
全然レジェ出ないなぁという時もあればやたらレジェが出る時もある、
この仕組みを理解し、常にレジェがよく落ちるタイミングで遊べないかということです。

ネットで見つけた情報なので真偽の程は分からないのですが、
パソコン版ではゲーム開始したタイミングでドロップの仕組みが決まるとか?
なのでプレイしてて全然レジェが落ちないという時は
一度ゲームを終了して再度ゲームを開始するといいようです。

これが正しい情報と仮定してCS版にも適用されているのかどうかが気になるところ。
というわけで早速検証してみました。

検証の方法としては、まずいつもの15分トレハンコースを1周します。
1周してレジェが2個以上ドロップするまで何度もゲームを作り直します。
で、2個以上ドロップしたら無限ループを利用して
そのドロップテーブルの状態のものを何度も周回します。
難易度はイージーで、マジックアイテム発見率は66%です。

結果はドロップ率が良かったような気がします。
15分で最低レジェ1個、2個~3個落ちる時もたまにあるみたいな感じでした。
ただ、何百周して出した結果ではないのでそこまで参考にはしないでください。

もしかしたらおいしい思いができるかもしれないので
引き続き検証を続けてみようと思います。
完全ランダムな気がするといえばするんですけどね(汗)
ソフトコアの時はイナ装備を身にまとっていました。
なので、とりあえず今はイナ装備を集めています。

しかし、ハードコアでもイナでいいのだろうかという疑問が。
イナにするとどうしても防御面の値は低めになってしまいます。
特に耐性値あたりがそうですね。
死んだら終わりのハードコアでは少しでも死ににくさは欲しいところ。

そこで思いついたのがブラックソーン装備です。
実は全部位揃っていたりします。
これを身にまとってみると、
攻撃力169K、防御力6518、耐性値354~485です。
現在のイナ2点装備(他部位は金装備とレジェ)の場合は、
攻撃力201K、防御力6049、耐性値255~375です。
防御面だけを見るとブラックソーンの方が優秀ですよね。

ただ、攻撃力が下がるのがなぁ・・・。
後、防御面で優秀といっても劇的に上昇しているわけではありません。
この程度の上昇であれば誤差の範囲とも言えます。
そして高難易度で一番重要なのは防御面ではなく敵を封殺する力の有無です。
つまり、高スタン付きの鉄鎚拳があればなんとなるんです。

う~ん、防具どうしよ。
やっぱりイナ4点装備か。
イナのセット効果で烈風円陣の消費スピリッツが劇的に下がるのは助かるしなぁ。
よし、とりあえずイナ装備で行くことにします。

というわけでまたせっせとトレハンしますよ!
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
22 24 25
30
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]