愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ミルキー・ラッシュ」の記事一覧
こんな使い易いキャラはいないと言っていいです。
ボスも雑魚もどっちもこなせる素晴らしいキャラです。
そして肝心の火力もあります。
そんなパニを支えるスキルを挙げると、
狂鬼の刃:火力アップバフが5回まで累積できる優れたスキル
炎殺:詠唱速度上げてなくても連発できる広範囲攻撃
ソウルクラッシャー:HP回復アップバフがつく素晴らしいスキル
シャドウチェイスLv5:25%の確率で追撃効果が発生する。追撃は多重発生する。
ブラッディリカバーLv5:CR時60%の確率でHP回復
ほんと素晴らしいよパニは。
他の職業も極めれば強いのかもしれませんが、
パニは極めなくてもそこそこ強いというのがいいところ。
使い勝手の良さは全職業の中で一番なのではないかと思うほどです。
今はエレメンタルを育てていますが、
今後どこまで行ってもパニから心が移ることはないと思います。
エレメンタル・ドルイドのスキルも一通り見ましたよ。
なかなか魅力的です。
しかし、やはりパニの方が1枚上な印象です。
このパニ愛とも思えるσ(・_・)の気持ちはなかなかおさまりそうにありません。
ほんと素晴らしい性能ですから。
お手軽に強いキャラを作りたいなら間違いなくパニです。
ボスも雑魚もどっちもこなせる素晴らしいキャラです。
そして肝心の火力もあります。
そんなパニを支えるスキルを挙げると、
狂鬼の刃:火力アップバフが5回まで累積できる優れたスキル
炎殺:詠唱速度上げてなくても連発できる広範囲攻撃
ソウルクラッシャー:HP回復アップバフがつく素晴らしいスキル
シャドウチェイスLv5:25%の確率で追撃効果が発生する。追撃は多重発生する。
ブラッディリカバーLv5:CR時60%の確率でHP回復
ほんと素晴らしいよパニは。
他の職業も極めれば強いのかもしれませんが、
パニは極めなくてもそこそこ強いというのがいいところ。
使い勝手の良さは全職業の中で一番なのではないかと思うほどです。
今はエレメンタルを育てていますが、
今後どこまで行ってもパニから心が移ることはないと思います。
エレメンタル・ドルイドのスキルも一通り見ましたよ。
なかなか魅力的です。
しかし、やはりパニの方が1枚上な印象です。
このパニ愛とも思えるσ(・_・)の気持ちはなかなかおさまりそうにありません。
ほんと素晴らしい性能ですから。
お手軽に強いキャラを作りたいなら間違いなくパニです。
PR
念願のHG無造作ヘアを今日買いました。
198金でした。高かった・・・。
でも、見た目が超かっこいい。
もうそのかっこよさに惚れてしまいそうです。
☆before☆
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
☆after☆

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
198金でした。高かった・・・。
でも、見た目が超かっこいい。
もうそのかっこよさに惚れてしまいそうです。
☆before☆
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
☆after☆
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
今回育てるのはエレメンタルです。
そしてドルイドに転職する予定です。
このキャラをやろうと思った理由は、
回復系というのを一度やってみたかったからです。
しかし、回復特化にするつもりはありません。
回復と火力の両立を目指してみるつもりです。
一応スキルを一通り見てみましたが、
雑魚を狩る範囲スキルはあります。
ただ、ボス戦用の強い単体攻撃というのがない感じですかね。
ちなみに、この前育てたシューターは50でストップしましたが、
今回もそうなる可能性は高そうです。
でも、色々なキャラをちょっとは触ってみるというのもいいものです。
そして間違いなく言えることが一つあります。
それは、どんだけエレが楽しくてもパニの魅力には勝てないということです。
もうねぇ、パニはσ(・_・)にとって最高のキャラですから。
全てに対応できる万能型と言っていいと思います。
この前の大型アプデで大幅なパワーアップしましたからね。
運営さん、ありがとう!
そしてドルイドに転職する予定です。
このキャラをやろうと思った理由は、
回復系というのを一度やってみたかったからです。
しかし、回復特化にするつもりはありません。
回復と火力の両立を目指してみるつもりです。
一応スキルを一通り見てみましたが、
雑魚を狩る範囲スキルはあります。
ただ、ボス戦用の強い単体攻撃というのがない感じですかね。
ちなみに、この前育てたシューターは50でストップしましたが、
今回もそうなる可能性は高そうです。
でも、色々なキャラをちょっとは触ってみるというのもいいものです。
そして間違いなく言えることが一つあります。
それは、どんだけエレが楽しくてもパニの魅力には勝てないということです。
もうねぇ、パニはσ(・_・)にとって最高のキャラですから。
全てに対応できる万能型と言っていいと思います。
この前の大型アプデで大幅なパワーアップしましたからね。
運営さん、ありがとう!
シューターのレールガン&ガンチャージ使ってみました。
確かに与えダメはすごいです。
これからスキルレベルも上がり、
武器も強くなっていくと更なる火力になることは間違いないです。
しかし、使い勝手が悪すぎる。
こんな使いにくいのを使うぐらいなら、
ストームバイトで逃げ撃ちしながら戦った方が楽なのではないかと思うほどです。
もちろん一撃必殺性能はあります。それはその通りです。
しかし、しとめることができなかった時に
よくわからん仕様のため面倒な操作をしないといけなくなるんです。
そしてレールガン使うとしたらσ(・_・)の場合はボスくらいです。
ということは1撃でしとめるなんてことはほとんどできません。
つまり結局面倒な操作を要求されることになります。
ま、色々と文句を言ってはいますが、一応育てます。
頑張って60くらいまで育てるつもりではいます。
後はどんだけシューターの操作に自分が慣れることができるかですね。
もしかしたらそれに尽きるのかもしれません。
確かに与えダメはすごいです。
これからスキルレベルも上がり、
武器も強くなっていくと更なる火力になることは間違いないです。
しかし、使い勝手が悪すぎる。
こんな使いにくいのを使うぐらいなら、
ストームバイトで逃げ撃ちしながら戦った方が楽なのではないかと思うほどです。
もちろん一撃必殺性能はあります。それはその通りです。
しかし、しとめることができなかった時に
よくわからん仕様のため面倒な操作をしないといけなくなるんです。
そしてレールガン使うとしたらσ(・_・)の場合はボスくらいです。
ということは1撃でしとめるなんてことはほとんどできません。
つまり結局面倒な操作を要求されることになります。
ま、色々と文句を言ってはいますが、一応育てます。
頑張って60くらいまで育てるつもりではいます。
後はどんだけシューターの操作に自分が慣れることができるかですね。
もしかしたらそれに尽きるのかもしれません。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
ジジの手助けもあり、無事にシューターに転職できました。
ただ、まだキャラとしての面白さを感じとることができません。
ノックバック効果のあるストームバイトもいまいちですからね。
なので後はレールガン&ガンチャージがどれほど魅力的かによります。
しかし、これも期待薄なんですよね。
というのもレールガン&ガンチャージってあまりに強すぎるために以前に弱体化されたそうなんです。
その仕様変更後のものをσ(・_・)が使ってみてどう感じるか・・・。
う~ん、これは前途多難が予想されるw
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析