愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2022.07.31 ほんとにもう(ドラゴンズドグマ)
- 2022.07.31 買うしかない(ドラゴンズドグマ)
- 2022.07.31 共闘感好き(ドラゴンズドグマ)
- 2022.07.31 ワクワクする(ドラゴンズドグマ)
- 2022.07.31 よくできてる(ドラゴンズドグマ)
普通にフィールドで狩りしてたら突如現れる強力モンス。
そいつとだけ戦うならなんとかギリ勝てそうなんだけど、
フィールドには雑魚もうろついている。
さすがにそんな状況では勝つのは難しい。
こういう演出σ(・_・)は好き。
100%安全だと眠くなってくるし、
挑む山がたまに見えるというのはいいものだ。
いつかはキャラ強くしてそういう強力モンスを狩ってやるさ。
それにしてもまじドグマのバトル面白いわ。
そいつとだけ戦うならなんとかギリ勝てそうなんだけど、
フィールドには雑魚もうろついている。
さすがにそんな状況では勝つのは難しい。
こういう演出σ(・_・)は好き。
100%安全だと眠くなってくるし、
挑む山がたまに見えるというのはいいものだ。
いつかはキャラ強くしてそういう強力モンスを狩ってやるさ。
それにしてもまじドグマのバトル面白いわ。
PR
先日スイッチ版を買ったのだが、PS4版も今日買った。
全く同じゲームなんだけど、こんなおもろいなら買うしかない。
テレビの大きな画面で遊びたいし、
新たなセーブデータで別ビルドでも試してみたいしね。
ドグマまじおもろいわ。
全く同じゲームなんだけど、こんなおもろいなら買うしかない。
テレビの大きな画面で遊びたいし、
新たなセーブデータで別ビルドでも試してみたいしね。
ドグマまじおもろいわ。
過去、テイルズシリーズで好きになったCOMとの共闘。
それもボイス有りだからな。
めっちゃ一緒に戦ってる感がある。
これはドグマでも採用されている。
ドグマ2でも是非ポーンを採用してドグマ同様4人で共闘させて欲しいわ。
ちなみにσ(・_・)のPT構成は、
・マジックアーチャー
・ウォリアー
・ソーサラー
・メイジ
バランスのいい構成にしている。
ドラクエで言うところの戦士、勇者、魔法使い、僧侶のPTみたいな感じ。
それもボイス有りだからな。
めっちゃ一緒に戦ってる感がある。
これはドグマでも採用されている。
ドグマ2でも是非ポーンを採用してドグマ同様4人で共闘させて欲しいわ。
ちなみにσ(・_・)のPT構成は、
・マジックアーチャー
・ウォリアー
・ソーサラー
・メイジ
バランスのいい構成にしている。
ドラクエで言うところの戦士、勇者、魔法使い、僧侶のPTみたいな感じ。
まじでドグマおもしれーんだが。
このゲームのメインはバトルを楽しむだと感じている。
雑魚を倒すのも楽しいし、巨大モンスと戦うのも楽しい。
さすがカプコンが作ったアクションRPGだ。
これはドグマ2にも期待ができる。
ドグマから大きな方針転換はしないで欲しいな。
ちょうどモンハンがそうであるように、いい部分はそのままにしておいて欲しい。
いい部分というのはアクション操作が難しくなく敵と駆け引きしなくてもいいってとこ。
ダクソみたいなんはまじで勘弁な。
このゲームのメインはバトルを楽しむだと感じている。
雑魚を倒すのも楽しいし、巨大モンスと戦うのも楽しい。
さすがカプコンが作ったアクションRPGだ。
これはドグマ2にも期待ができる。
ドグマから大きな方針転換はしないで欲しいな。
ちょうどモンハンがそうであるように、いい部分はそのままにしておいて欲しい。
いい部分というのはアクション操作が難しくなく敵と駆け引きしなくてもいいってとこ。
ダクソみたいなんはまじで勘弁な。
バトルが面白いわ。
σ(・_・)はマジックアーチャーで遠距離から攻撃しているのだが、
近距離からダガーでもごりごりと行くこともできる。
ヒット&アウェイなんて駆け引きなんてものはない。
とにかくゴリゴリと行けるのよね。
σ(・_・)はダクソのような死にゲーは過去挫折し苦手なのよ。
なのでドグマのようなこういうゴリゴリ行けるのは好みだわ。
σ(・_・)はマジックアーチャーで遠距離から攻撃しているのだが、
近距離からダガーでもごりごりと行くこともできる。
ヒット&アウェイなんて駆け引きなんてものはない。
とにかくゴリゴリと行けるのよね。
σ(・_・)はダクソのような死にゲーは過去挫折し苦手なのよ。
なのでドグマのようなこういうゴリゴリ行けるのは好みだわ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析