愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2022.05.20 どうしよ(path of exile)
- 2022.05.18 世間知らず(ラストエポック)
- 2022.05.18 なかなかいいね(ラストエポック)
- 2022.05.18 ビルド面白い(ラストエポック)
- 2022.05.15 ハクスラざんまい
日本語化、コントローラー対応したようだ。
まだ日本語化は完全ではないみたいだが。
また遊んでみようかなという気もする。
ただ、基本的な仕様をちょっと分かってる程度の理解。
日本語化されたところで何をどうしたらいいかがわからんのよね。
ま、それでもかつて300時間くらいは遊んではいたが。
PR
ブレイドダンサーがめっちゃいいんだが。
攻撃スキルを4つセットしているのだが、
そのどれもが使い道があるし、実際全部使っている。
こんなバリエーション豊富っていいよね。
色々な状況に対応できる。
ネクロ無双と思っていた自分が恥ずかしい。
攻撃スキルを4つセットしているのだが、
そのどれもが使い道があるし、実際全部使っている。
こんなバリエーション豊富っていいよね。
色々な状況に対応できる。
ネクロ無双と思っていた自分が恥ずかしい。
ブレイドダンサーでもストーリークリアできた。
過去一余裕でクリアできたわ。
一重に火力があるのがその理由かなと。
やっぱりハクスラたるもの火力で圧倒するのが面白みでもある。
今のところストーリークリアできた3人はどれも火力があるしね。
その中でもブレイドダンサーは一番高火力に感じる。
パラディンとネクロは安定感、ブレイドダンサーは火力という印象だ。
一番面白いのはやはり火力のあるブレイドダンサーかのう。
過去一余裕でクリアできたわ。
一重に火力があるのがその理由かなと。
やっぱりハクスラたるもの火力で圧倒するのが面白みでもある。
今のところストーリークリアできた3人はどれも火力があるしね。
その中でもブレイドダンサーは一番高火力に感じる。
パラディンとネクロは安定感、ブレイドダンサーは火力という印象だ。
一番面白いのはやはり火力のあるブレイドダンサーかのう。
ディアブロ3かラスエポかと言えば断然ラスエポだ。
その理由はビルドの多様性があるからだ。
ハクスラたるものやはりビルドの多様性がないとね。
その理由はビルドの多様性があるからだ。
ハクスラたるものやはりビルドの多様性がないとね。
この土日はずっとラストエポックで遊んでたわ。
バイクにも乗ってない。
ラスエポがなかなかに面白いのよね。
新職業はまだ解放されてないけど、今後が楽しみな作品だ。
1個残念なところを上げると、レジェやセット装備がほぼゴミなところ。
それよりもレア装備拾って自分でカスタマイズする方が強いからね。
バイクにも乗ってない。
ラスエポがなかなかに面白いのよね。
新職業はまだ解放されてないけど、今後が楽しみな作品だ。
1個残念なところを上げると、レジェやセット装備がほぼゴミなところ。
それよりもレア装備拾って自分でカスタマイズする方が強いからね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析