忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
ビルドの楽しさで言えば、MU良かったな。

ステ振り次第で同じ職業でも攻撃職にもなれるし完全サポート職にもなれる。

PT向けやソロ向けなどほんと自分の自由にキャラ育成ができた。

しかし、MUは運営の仕方に大きな問題があったけどな。
PR
レベルだけどんどん上がってもダメ。
装備が弱いままでは雑魚にさえ苦戦してしまう。
かといってレベルが上がらなさすぎるのも問題。
そのちょうどいいところを探している。

今のところの結論はSRでのレベル上げ。
レベルも80近くになってくるとそんな経験も入らない。
多分15回~20回くらいクリアして1レベルだろうか。

ただ、SRはお宝がいい感じ。
最低難易度で即切り上げてもレジェが落ちる。
装備更新もまぁできるほうかなと。

まずはレベル94か。
σ(・_・)の調べたところ最高の装備レベルらしいのよね。

いや、楽しいわ。
同じことの繰り返しだけど。
ハクスラでお宝掘りを夢中でプレイできない。

ちょっとお宝掘りしたらすぐにプレイを休憩している。

ハクスラゲーの配信者を見ていると

何時間も連続してお宝掘りしているというのに。

あれ、σ(・_・)ってハクスラ好きなのかな?と思ってしまう。

いや、大好きなんだよ、ハクスラのこと。

最近なんて頭の中はほとんとグリムドーンのことだしさ。

毎日仕事終わって帰ってグリドンするの楽しみだしね。
グリドンだけどやはりゲームバランスの悪さが気になる。

最低難易度なのに死ぬとかまじ勘弁して欲しい。

こっちは耐性も装甲もしっかり上げているというのに。

ゲームバランスさえ良ければ最高のハクスラなんだがな。
ハクスラを面白くさせる上で大事だと思ってることがある。

それはどんなスキルにも必ず長所と短所を作るということ。

例えば、威力が高いなら連射できないとかクールダウンがあるとか。

威力低いなら連射できるとかおまけの付加効果が付けられたりとか。

だからスキルの効果を見て、それを意識してないような内容だと

良く言えば初心者向け低年齢層向けハクスラ、

悪く言えばつまらないハクスラだろうなって感じる。

とにかくどんなスキルにも長所と短所を作って欲しい。

そうすればどんなビルドも一長一短になり、悩む楽しみが出てくる。

各人が自分の好む長所と許せる短所で作り上げたビルドを楽しむのが一番。

開発者側で「これが強ビルドだよ」みたいなレールはしかなくていい。
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
8 9
13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]