忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「diablo3(PS4版)」の記事一覧
現在氷ババを楽しんでいます。
定番のビルドですがなかなかいい感じです。
しばらくはこのままでしょうな。

それにしても地震ババはええのう。
σ(・_・)は敵に突っ込んでいく戦闘スタイルが好きですからね。
だからリープは最高です。
ジャンプして一気に間合いを詰めるあたりかなり胸が熱くなります。
一方、フュリオスチャージは好きになれません。
あれって敵に向かっているというよりは通り過ぎている?という感じなのでね。
σ(・_・)はターゲット(集団なら尚良し)に向かって突っ込んでいくのが好きなんです。

与えてるダメージはモンクの10分の1くらいのババ。
でも、やはりババが好き。
やはり好きなキャラを見つけるというのは大事なことだと思います。
どこまで強くなるかは分かりませんが、ババを育てていきます。

まずはトーメント6を周回できるようにしたいです。
そのためにはやはり結束の指輪が欲しいところ。
なくても大丈夫そうなんですけど、油断はできません。
今まで何度不運の事故で死んだことか・・・。

ディアブロ最高。
PR


現在ラットソックスと大地セットを装備しています。
武器はサイズミックスラムのコストを大幅減少させるレジェ武器です。

戦ってみた感じなかなか楽しいです。
やっぱりσ(・_・)はババだな。


緩和の宝石のおかげでサクサク育ちます。
もう58レベルです。
とりあえず70に早くしたいところ。

装備はいくつか足りないものがあるので
すぐに前と同じになるわけではないのですが、
それなりのババにはなれるかなと。

今考えているのはサイズミックスラムメインで戦うババです。
サイズミックスラムの消費コストを大幅減少させるレジェ武器持ってるのでね。

やはりσ(・_・)はババですね。
がっしりした体でおやじくさい感じもまた好きです。
色々な職業を転々としてやっと自分の好きな職業が分かった感じです。


(-ノ-)/Ωチーン

ババは好きなのでまた作ります。
ディアブロ3が発売されて1年以上が経ちました。
全部の職業をそれなりにやってきました。
σ(・_・)が一番好きなのはやはりババですね。
それも大地のセットとラットソックスを装備したババです。
やはり敵の懐にリープで突っ込んでいく様がたまらんです。
強さ的にも使い勝手的にも遠距離鐘モンクの方が上ではあるんですけどね。

もちろん今後新しいセット装備が実装されたり、
既存のセット装備のOPが見直されたりすることは考えられます。
そうなるとまた別の職業が好きになるかもしれません。
ただ、σ(・_・)の好きな戦闘スタイルは変わらんでしょう。
やはり敵陣に突っ込んでいく前衛タイプがいいですね。

ちなみにババの武器の見た目を変えました。

今はファーネスにしています。
なかなかかっこよくなったと自分では思っています。
今育てている5つの職業の中で一番かっこいいかなと。

見た目も好きだし、スキルも好きなババです。
大事に育てていこうと思います。
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]