愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「diablo3(PS4版)」の記事一覧
またクルセを育ててみます。
なぜそう思ったかというと、
ガチャチケットが全キャラで共通と知ったからです。
強いキャラでガチャチケットを集め、クルセでガチャをする。
これを繰り返そうかなと。
これで自分が操作する時はいきなり強い状態からにできる。
70まではレベルを上げないといけませんが、
緩和の宝石もありますし、
装備レベルを大幅ダウンできるレベル70のエンシェント武器もあります。
なので70までは楽に上げられる環境が既にあります。
クルセはまだよくわかってない職業です。
ただ、遠距離鐘モンクを超えることはなさそうな予感。
あれだけ使い勝手がよくて高火力な職業は他にいないと思います。
700Kちょいの攻撃力で最大200~300Mですよ?
さて、クルセをちょいちょい育てていこうと思います。
なぜそう思ったかというと、
ガチャチケットが全キャラで共通と知ったからです。
強いキャラでガチャチケットを集め、クルセでガチャをする。
これを繰り返そうかなと。
これで自分が操作する時はいきなり強い状態からにできる。
70まではレベルを上げないといけませんが、
緩和の宝石もありますし、
装備レベルを大幅ダウンできるレベル70のエンシェント武器もあります。
なので70までは楽に上げられる環境が既にあります。
クルセはまだよくわかってない職業です。
ただ、遠距離鐘モンクを超えることはなさそうな予感。
あれだけ使い勝手がよくて高火力な職業は他にいないと思います。
700Kちょいの攻撃力で最大200~300Mですよ?
さて、クルセをちょいちょい育てていこうと思います。
PR
家に帰ると着替えてまずディアブロをします。
これは毎日のことです。
呼吸するかのように至極自然にディアブロをします。
しかし不思議なことにGRを1度プレイすると心がかなり満足します。
もっともっととプレイしようとしないんです。
これは飽きたのでしょうかね。
確かにその側面もあるとは思います。
もうババの装備はだいたい揃ってますしね。
今後どんな装備品を拾おうとも劇的な変化というのはもうないですから。
ただ、ディアブロしたいという想いは今も変わらずあります。
ということはこれからは細く長くプレイという感じになるのか。
ディアブロをしなくなるなんてことは考えられませんからね。
これほどσ(・_・)の好みにどんぴしゃなゲームはないですし。
やはりディアブロは面白いんです。
ディアブロ最高だわ。
これは毎日のことです。
呼吸するかのように至極自然にディアブロをします。
しかし不思議なことにGRを1度プレイすると心がかなり満足します。
もっともっととプレイしようとしないんです。
これは飽きたのでしょうかね。
確かにその側面もあるとは思います。
もうババの装備はだいたい揃ってますしね。
今後どんな装備品を拾おうとも劇的な変化というのはもうないですから。
ただ、ディアブロしたいという想いは今も変わらずあります。
ということはこれからは細く長くプレイという感じになるのか。
ディアブロをしなくなるなんてことは考えられませんからね。
これほどσ(・_・)の好みにどんぴしゃなゲームはないですし。
やはりディアブロは面白いんです。
ディアブロ最高だわ。
やはりディアブロです。
久々真・女神転生SJプレイしたのですが、どうも気持ちが乗らない。
特にレベル上げとかアイテム集めの作業がつまらない。
それを楽しませるためのしかけが何もないですからね。
それに対してディアブロをそれを楽しませる仕掛けがあります。
・シャキーーン!って音
・光の柱の演出
・適度にレジェ落ちてくれる
・群がる敵を倒す爽快感
パッと思いつくだけでこれだけありますから。
やはりディアブロにぞっこんです。
ディアブロを超えるゲームに出会える日は来ない・・・と思う。
久々真・女神転生SJプレイしたのですが、どうも気持ちが乗らない。
特にレベル上げとかアイテム集めの作業がつまらない。
それを楽しませるためのしかけが何もないですからね。
それに対してディアブロをそれを楽しませる仕掛けがあります。
・シャキーーン!って音
・光の柱の演出
・適度にレジェ落ちてくれる
・群がる敵を倒す爽快感
パッと思いつくだけでこれだけありますから。
やはりディアブロにぞっこんです。
ディアブロを超えるゲームに出会える日は来ない・・・と思う。
モンクの一強、それがσ(・_・)の印象です。
ババ程ではないにしてもモンクは打たれ強さもありますし、
何より攻撃力が高い。
200M~300Mのダメージを与えますからね。
10万~50Mくらいの他職業が可愛く見えてきます。
数値上の攻撃力は一番低いモンクなのに不思議です。
次のアプデで他職業を強化して欲しいです。
モンクを弱体化させるのはやめて欲しいところ。
ま、そんな心配せずともブリは面白いアプデをきっと実装してくれるでしょう。
今のままでも十分楽しいんですけど、やはりアプデも楽しみです。
さて、ババですが順調です。
GR25付近で遊んでいたのですが大分余裕があります。
そこでGR30まで一気に上げてみました。
すると残り1分ちょっとでのクリア・・・火力不足です。
守りババなだけあって死の危険は感じませんでしたがね。
GR35とか今の火力では絶対時間内クリア不可能でしょう。
ま、いいんです。
それでもσ(・_・)はやはりババちゃんで遊んでいきます。
ババ程ではないにしてもモンクは打たれ強さもありますし、
何より攻撃力が高い。
200M~300Mのダメージを与えますからね。
10万~50Mくらいの他職業が可愛く見えてきます。
数値上の攻撃力は一番低いモンクなのに不思議です。
次のアプデで他職業を強化して欲しいです。
モンクを弱体化させるのはやめて欲しいところ。
ま、そんな心配せずともブリは面白いアプデをきっと実装してくれるでしょう。
今のままでも十分楽しいんですけど、やはりアプデも楽しみです。
さて、ババですが順調です。
GR25付近で遊んでいたのですが大分余裕があります。
そこでGR30まで一気に上げてみました。
すると残り1分ちょっとでのクリア・・・火力不足です。
守りババなだけあって死の危険は感じませんでしたがね。
GR35とか今の火力では絶対時間内クリア不可能でしょう。
ま、いいんです。
それでもσ(・_・)はやはりババちゃんで遊んでいきます。
ゲーム画面を見ているだけで気持ちが高揚してきます。
ディアブロ3はσ(・_・)にとってそんなゲームです。
これからもまだまだσ(・_・)を楽しませてくれそうです。
PS4版なのでアップデートも楽しみですね。
以前はアプデなんていらね!とか言ってましたが、ただの強がりでした。
ディアブロ3のアプデは期待できます。
まぁ、かなりひいき目に見ているところがあるので
冷静に分析すると多少の賛否が出てくるかもしれませんが・・・。
でも、σ(・_・)はブリならいいものを必ず提供してくれると思っています。
100点に満足せずさらに高みを目指す、そういう企業に感じます。
無印のディアブロ3でも十分に楽しかったですから。
この時点で100点なわけです。
こんな楽しいハック&スラッシュは他にはないです。
そしてROSになり更に面白くしてなったわけです。
ディアブロ3はσ(・_・)にとって最高の1人遊びの友です。
ディアブロ3はσ(・_・)にとってそんなゲームです。
これからもまだまだσ(・_・)を楽しませてくれそうです。
PS4版なのでアップデートも楽しみですね。
以前はアプデなんていらね!とか言ってましたが、ただの強がりでした。
ディアブロ3のアプデは期待できます。
まぁ、かなりひいき目に見ているところがあるので
冷静に分析すると多少の賛否が出てくるかもしれませんが・・・。
でも、σ(・_・)はブリならいいものを必ず提供してくれると思っています。
100点に満足せずさらに高みを目指す、そういう企業に感じます。
無印のディアブロ3でも十分に楽しかったですから。
この時点で100点なわけです。
こんな楽しいハック&スラッシュは他にはないです。
そしてROSになり更に面白くしてなったわけです。
ディアブロ3はσ(・_・)にとって最高の1人遊びの友です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析