愛することが幸せになる唯一の方法
ババと共に
現在氷ババを楽しんでいます。
定番のビルドですがなかなかいい感じです。
しばらくはこのままでしょうな。
それにしても地震ババはええのう。
σ(・_・)は敵に突っ込んでいく戦闘スタイルが好きですからね。
だからリープは最高です。
ジャンプして一気に間合いを詰めるあたりかなり胸が熱くなります。
一方、フュリオスチャージは好きになれません。
あれって敵に向かっているというよりは通り過ぎている?という感じなのでね。
σ(・_・)はターゲット(集団なら尚良し)に向かって突っ込んでいくのが好きなんです。
与えてるダメージはモンクの10分の1くらいのババ。
でも、やはりババが好き。
やはり好きなキャラを見つけるというのは大事なことだと思います。
どこまで強くなるかは分かりませんが、ババを育てていきます。
まずはトーメント6を周回できるようにしたいです。
そのためにはやはり結束の指輪が欲しいところ。
なくても大丈夫そうなんですけど、油断はできません。
今まで何度不運の事故で死んだことか・・・。
ディアブロ最高。
定番のビルドですがなかなかいい感じです。
しばらくはこのままでしょうな。
それにしても地震ババはええのう。
σ(・_・)は敵に突っ込んでいく戦闘スタイルが好きですからね。
だからリープは最高です。
ジャンプして一気に間合いを詰めるあたりかなり胸が熱くなります。
一方、フュリオスチャージは好きになれません。
あれって敵に向かっているというよりは通り過ぎている?という感じなのでね。
σ(・_・)はターゲット(集団なら尚良し)に向かって突っ込んでいくのが好きなんです。
与えてるダメージはモンクの10分の1くらいのババ。
でも、やはりババが好き。
やはり好きなキャラを見つけるというのは大事なことだと思います。
どこまで強くなるかは分かりませんが、ババを育てていきます。
まずはトーメント6を周回できるようにしたいです。
そのためにはやはり結束の指輪が欲しいところ。
なくても大丈夫そうなんですけど、油断はできません。
今まで何度不運の事故で死んだことか・・・。
ディアブロ最高。
PR
COMMENT
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析