愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
グリドンのキャラ育成は奥深い。
かなり侮っていた。
ただ、自力で強くなるには相当な時間がかかりそう。
一応ウィキは見ているが、あれで全部が解明するとは思えない。
かなり侮っていた。
ただ、自力で強くなるには相当な時間がかかりそう。
一応ウィキは見ているが、あれで全部が解明するとは思えない。
PR
装備が揃って強くなってからストーリーを進める。
グリムドーンはキャラをきちんと強化していることを前提に
ゲームがデザインされてる気がするのだ。
もちろん、きちんとキャラ強化してなくても進めることはできるとは思う。
しかし、おそらく何度も死ぬことになるだろうな。
そういうのってσ(・_・)は非常にストレス。
やはりサクサクと敵を一掃する爽快感こそハクスラだしな。
グリムドーンはキャラをきちんと強化していることを前提に
ゲームがデザインされてる気がするのだ。
もちろん、きちんとキャラ強化してなくても進めることはできるとは思う。
しかし、おそらく何度も死ぬことになるだろうな。
そういうのってσ(・_・)は非常にストレス。
やはりサクサクと敵を一掃する爽快感こそハクスラだしな。
グリムドーン諦めてないで。
今までの経験を活かして今度こそ、
・使い心地が自分好み
・高難易度で戦える
のキャラを育ててる。
職業はメインがデモリッショニストでサブがナイトブレイド。
選んだ理由は、
・二刀流がしたかった
・自己回復スキルがある
・自動攻撃してくれる設置型スキルあり
・メイン攻撃も強い
・1対1も1対多数もこなせる
今のところ順調だ。
今までで一番気に入ってるし、
育てていて楽しい。
今までの経験を活かして今度こそ、
・使い心地が自分好み
・高難易度で戦える
のキャラを育ててる。
職業はメインがデモリッショニストでサブがナイトブレイド。
選んだ理由は、
・二刀流がしたかった
・自己回復スキルがある
・自動攻撃してくれる設置型スキルあり
・メイン攻撃も強い
・1対1も1対多数もこなせる
今のところ順調だ。
今までで一番気に入ってるし、
育てていて楽しい。
グリドンで遊びたいのだが、レベル上げが面倒。
このゲームは最大レベルの100まで上げるのが苦行だからな。
ハクスラで大事なのは変化をこまめに感じさせてくれること。
何にもキャラに変化のないままただレベル上げ作業は退屈。
その点、chroniconは最大レベルの100まで上げるのが楽。
もちろんレベル上限100に達した後もマスターレベルみたいなのはある。
しかし、とりあえず最高レベルの装備をするのに必要なのは100まで。
やっぱりchroniconなんだよな。
ひっかかるところは何もないんだよね、chroniconは。
このゲームは最大レベルの100まで上げるのが苦行だからな。
ハクスラで大事なのは変化をこまめに感じさせてくれること。
何にもキャラに変化のないままただレベル上げ作業は退屈。
その点、chroniconは最大レベルの100まで上げるのが楽。
もちろんレベル上限100に達した後もマスターレベルみたいなのはある。
しかし、とりあえず最高レベルの装備をするのに必要なのは100まで。
やっぱりchroniconなんだよな。
ひっかかるところは何もないんだよね、chroniconは。
ちょっと先を急ぎ過ぎていたかもしれない。
もう少し強くなってからストーリー進めてみる。
もう少し強くなってからストーリー進めてみる。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析