愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「MU日記」の記事一覧
- 2013.03.15 嬉しい瞬間
- 2013.03.14 EXD・速度ネック買った
- 2013.03.12 最近のMUライフ
- 2013.03.11 羽+13!!
- 2013.03.11 さすが良OPもの
EX幸運2OP物のドロップが絶望的な中、至高の品といえばやはり祝です。
σ(・_・)の普段の雑魚狩りの楽しみも祝ドロップに尽きると言っていいでしょう。
落ちた瞬間はいつもPCの前で一声上げているくらいです。
まぁ、正直もっと石が落ちて欲しいところなんですけどね。
そうでもならないと石拾いのためのCC通いをどうしても続けなくちゃなりませんから。
もちろん通常雑魚狩りのドロップだけでMUを楽しむというのも1つの選択肢です。
でも、やはり少しでも早くいい装備を身につけたいんです。
そのためにはどうしても石を効率よく稼ぎたいと思ってしまいます。
そりゃ、祝1000を超えるような超級品は諦めておりますが、
祝100~200くらいのものならば無課金&CC石拾いだけでも
なんとかなりそうな気がするんです。
そういうわけで結局CC通いを止めることができていません。
ほんとは通常雑魚狩り生活だけで石を稼いで、装備を拾ってとしたいところなんですけどね。
ま、これは叶わぬ願いでしょうね・・・。
さて、また今日もひと狩り行ってきます。
PR
普段使っているのは速度・獲得マナネックです。
イカロスで狩りをする時はやはりこれですね。
獲得マナがついていると青いらずで狩りできるので。
ただ、CCでは獲得マナはいらないかなと思うわけです。
無駄OPと言ってもいいかもしれません。
そこで少しでも火力をアップさせるべく、今回EXD・速度ネックを買ったんです。
まぁ、実際すごい変化を感じるわけではないのですがね・・・。
レベルも300超え、MUをクリアした(と勝手に思っている)σ(・_・)。
そんなσ(・_・)が今していることと言えば、セラフィーのクエスト(以下セラクエ)です。
特に何も目標や区切りもなく延々と狩りをするのは少し退屈です。
そこで何かいいものないだろうかと探した結果見つけたのがセラクエです。
そして今σ(・_・)がやっているのはセラクエの中のランダムクエというやつです。
正直うまみの少ないクエストですね。
討伐クエストのようなうまい経験値はどこえやらです。
でも、何にもないよりかはあるだけましですがね。
しかし、このランダムクエストもレベル349までです。
350以降もクエストはありますが、1回受注すると24時間再受注はできない残念仕様。
ま、その前に350なんてレベルになるのはいつのことやらですがね。
段々とレベルが上がるペースも落ちている今日この頃ですから。
狩場も経験効率の良いヴォルではなくまったり重視のイカロス中心になっていますし・・・。
後、σ(・_・)がしていることと言えばCC通いくらいです。
やはりCC行かないと石ってなかなか貯まらないですからね。
なのでCCには行けるだけ行っています。
CC6来て少し嬉しいのは、CC開幕と同時に狙ってくる人とまだ会っていないことです。
CC5の時はそういう血に飢えた人がいたので大変困っていました。
CC6は最初は皆でNPC狩り、つまり石拾いをするという暗黙の了解でもあるのかな?
ま、σ(・_・)にしてみればこの慣習は大いに歓迎です。
対人というものには全く関心のないσ(・_・)ですから。
さて、とりあえずまだMUを楽しめているσ(・_・)です。
ただ、何か目標が欲しいんですよね。
でも、あまりに遠い目標だとやる気が起きないしなぁ・・・。
となると今のところは毎日セラクエをせっせとこなすくらいしかないな。
さて、またひと狩り行ってきます。
そんなσ(・_・)が今していることと言えば、セラフィーのクエスト(以下セラクエ)です。
特に何も目標や区切りもなく延々と狩りをするのは少し退屈です。
そこで何かいいものないだろうかと探した結果見つけたのがセラクエです。
そして今σ(・_・)がやっているのはセラクエの中のランダムクエというやつです。
正直うまみの少ないクエストですね。
討伐クエストのようなうまい経験値はどこえやらです。
でも、何にもないよりかはあるだけましですがね。
しかし、このランダムクエストもレベル349までです。
350以降もクエストはありますが、1回受注すると24時間再受注はできない残念仕様。
ま、その前に350なんてレベルになるのはいつのことやらですがね。
段々とレベルが上がるペースも落ちている今日この頃ですから。
狩場も経験効率の良いヴォルではなくまったり重視のイカロス中心になっていますし・・・。
後、σ(・_・)がしていることと言えばCC通いくらいです。
やはりCC行かないと石ってなかなか貯まらないですからね。
なのでCCには行けるだけ行っています。
CC6来て少し嬉しいのは、CC開幕と同時に狙ってくる人とまだ会っていないことです。
CC5の時はそういう血に飢えた人がいたので大変困っていました。
CC6は最初は皆でNPC狩り、つまり石拾いをするという暗黙の了解でもあるのかな?
ま、σ(・_・)にしてみればこの慣習は大いに歓迎です。
対人というものには全く関心のないσ(・_・)ですから。
さて、とりあえずまだMUを楽しめているσ(・_・)です。
ただ、何か目標が欲しいんですよね。
でも、あまりに遠い目標だとやる気が起きないしなぁ・・・。
となると今のところは毎日セラクエをせっせとこなすくらいしかないな。
さて、またひと狩り行ってきます。
ついに・・・ついにゲットした!!
羽+13です。それも無視羽!!!
価格は祝120でした。
σ(・_・)の予算が祝80~120だったので一応予算の範囲内でした。
いや、まさかの無視羽ですよ。
ただの+13OP16Lなんかよりよっぽど嬉しいです。
そりゃ一番の最良品は+13OP16L(防御無視)ですが、
それだと予算がかなりオーバーしてしまいます。
それにσ(・_・)のような普通プレイヤーにはこの+13無視羽で必要にして十分です。
あ、ちなみにこの羽のOPは自分でつけました。
買ったのは+13OP無し幸運無しの無視羽ですから。
それとOP16への挑戦はしませんよw
σ(・_・)は泥沼にはまるのが嫌なんです。
ちなみにOP12にするのに使った生命の宝石は10個ちょっとくらいです。
この辺で止めておくのが賢い選択だと思っています。
万が一OP16挑戦に失敗して、
その後再度挑戦中にオートヒーリングOPがつこうものなら泣けますからね。
実はこのOP12にする途中に一度オートヒール3%までいってたりするんですw
かなりドキドキしましたよ。まさかオートヒール4%になってしまうのではと・・・。
でも、幸い最後に強化が失敗し、オートヒールが消え
無事に追加攻撃力OPをつけることができました。
さて、この羽をつけてどんだけ火力が上がったかというと
およそ100弱与えダメが増えました。
アルカモスに与えるEXDで比較しました。
羽+7の時が1215で、羽+13OP12(無視)で1296。
なかなか嬉しい火力アップです。
それと羽の装着は火力アップだけじゃないですからね。
ダメージ吸収もアップしたので、打たれ強くもなっています。
いや~、嬉しいよ。ほんと嬉しいよ。
羽+13ならなんでもいいから~と思っていたけど、やはり内心は無視羽が欲しかったしなw
これで後残すはEX+13武器とEXパルテナ回避装備です。
まぁ、パルテナじゃなくてもいいんですけど、パルテナだと既にもう3箇所集まっているのでね。
こうやって少しずつ装備が整ってくると嬉しいものですね。
さて、またひと狩り行ってくるかな。
EXグレートレインボウ+13OP16Lの攻撃4OPもの、
EXアルバトロスボウ+13OP16Lの攻撃3OPもの、
EXエアリンボウの+13OP16Lの攻撃3OPもの、
どれも祝400↑の高額商品でした。
ちなみにσ(・_・)の今の手持ちの祝は280です。
σ(・_・)のMU歴の中でこんだけ祝を持ったのは初めてです。
全てはこの前の箱イベのおかげですがね。
しかし、それでも良OP+13武器には程遠いというこの悲しい現実。
そんなσ(・_・)でも買えそうなのが、
EXグレートレインボウ+13OP16Lで
「EXD・獲得生命」クラスのちょっぴし良い系の2OPもの。
「EXD・獲得生命」の2OPもので
以前に祝50で売られているのと祝90で売られているのを確認しました。
かなり安い価格設定(特に祝50)なのかもしれないので、これが相場かどうかは分かりません。
あ、σ(・_・)はこれはスルーしましたよ。
σ(・_・)が欲しいOPは「EXD・速度」(できればこれが欲しい)か
「速度・獲得マナ(獲得生命)」ですから。
一番必須なOPは速度増加です。これがないものは絶対に買いませんね。
話は戻して、「EXD・獲得生命」の2OPで祝50~90なら、
σ(・_・)の望む2OPものもおそらくそれに近いはずです。
「EXD・速度」はもう少し高いでしょうが、それでも祝120くらいかなと思っています。
ちなみに、武器の種類は別にグレボウでなくても構いません。
アルバトロスボウでもエアリンボウでも大いに歓迎です。
理想は一番攻撃力の高いエアリンボウですかね。
ただ、言うほどの攻撃力の差があるわけではありません。
なのでσ(・_・)としてはこの3つの中で一番性能が劣っているが
そうなだけに一番安そうなグレボウが狙い目かなと思っているわけです。
まぁ、グレボウに1つ大きな問題があるとするならば、
それは乱れ撃ちの次の速度変化点に達するのが大きく遅れることです。
やはり攻撃速度に優れるアルバトロスボウやエアリンボウのほうが人気があるのもうなずけます。
ただ、σ(・_・)としてはグレボウの見た目が好きというのもあるし、
いずれは速度変化点に到達できるんだしということで、
やはり一番安そうなグレボウは魅力的に映りますがね。
さて、果たしてEX+13武器を買える日はいつやってくるだろうか。
とりあえず石はキープしておかなきゃな。
EXアルバトロスボウ+13OP16Lの攻撃3OPもの、
EXエアリンボウの+13OP16Lの攻撃3OPもの、
どれも祝400↑の高額商品でした。
ちなみにσ(・_・)の今の手持ちの祝は280です。
σ(・_・)のMU歴の中でこんだけ祝を持ったのは初めてです。
全てはこの前の箱イベのおかげですがね。
しかし、それでも良OP+13武器には程遠いというこの悲しい現実。
そんなσ(・_・)でも買えそうなのが、
EXグレートレインボウ+13OP16Lで
「EXD・獲得生命」クラスのちょっぴし良い系の2OPもの。
「EXD・獲得生命」の2OPもので
以前に祝50で売られているのと祝90で売られているのを確認しました。
かなり安い価格設定(特に祝50)なのかもしれないので、これが相場かどうかは分かりません。
あ、σ(・_・)はこれはスルーしましたよ。
σ(・_・)が欲しいOPは「EXD・速度」(できればこれが欲しい)か
「速度・獲得マナ(獲得生命)」ですから。
一番必須なOPは速度増加です。これがないものは絶対に買いませんね。
話は戻して、「EXD・獲得生命」の2OPで祝50~90なら、
σ(・_・)の望む2OPものもおそらくそれに近いはずです。
「EXD・速度」はもう少し高いでしょうが、それでも祝120くらいかなと思っています。
ちなみに、武器の種類は別にグレボウでなくても構いません。
アルバトロスボウでもエアリンボウでも大いに歓迎です。
理想は一番攻撃力の高いエアリンボウですかね。
ただ、言うほどの攻撃力の差があるわけではありません。
なのでσ(・_・)としてはこの3つの中で一番性能が劣っているが
そうなだけに一番安そうなグレボウが狙い目かなと思っているわけです。
まぁ、グレボウに1つ大きな問題があるとするならば、
それは乱れ撃ちの次の速度変化点に達するのが大きく遅れることです。
やはり攻撃速度に優れるアルバトロスボウやエアリンボウのほうが人気があるのもうなずけます。
ただ、σ(・_・)としてはグレボウの見た目が好きというのもあるし、
いずれは速度変化点に到達できるんだしということで、
やはり一番安そうなグレボウは魅力的に映りますがね。
さて、果たしてEX+13武器を買える日はいつやってくるだろうか。
とりあえず石はキープしておかなきゃな。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/10 ジジ]
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
最新記事
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(10/02)
(10/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析