愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「MU日記」の記事一覧
- 2013.06.17 ひさびさにMUにIN
- 2013.04.11 奇跡の一品!?
- 2013.04.10 回避装備っていいね
- 2013.03.30 ゲンスミッション
- 2013.03.27 率で戦う
MU公式を見てみるとシーズン8の情報が載っていました。
実装されるのはまだ先なんでしょうが、それに釣られてMUにIN。
ひさびさにMUにINして狩りしてみましたが、相変わらず落ちるのはゴミばかり・・・。
30分も狩りすれば宝石の1個くらいは落ちてくれないとなんの面白みもないじゃないか。
これでMU復活なのかどうかは分かりませんが、またMUにもINして遊んでみようと思います。
ただ、何して遊ぶかなんだよなぁ。
BC、CC通いとなると、ギルドの人とのコミュニケーションがとれないし、
普通の狩りとなるとほぼゴミしか落ちないMUでは面白みがない。
ちなみにσ(・_・)のしたいのはレアアイテムを求めてひたすら敵を狩り続ける作業です。
でも、今のMUのドロップ率じゃそれは無理な話だからなぁ。
なので、結局効率を求めてBCやCCに通うか、
または面白みのかけらもない雑魚狩りを延々とするかになります。
はぁ、ドロップ率が飛躍的にアップしてくれたらなぁと願うばかりです。
σ(・_・)はねぇ、やはりハック&スラッシュが好きなんですよ。
もうσ(・_・)の大好物と言ってもいいでしょう。
そのジャンルしかゲームはしないと言っても過言ではありません。
この点、MUもシーズン8でハック&スラッシュの要素の
一つでもあるトレジャーハント要素が実装されます。
しかし、これがすごく残念仕様なんです。
ドロップするアイテムがなんと対人仕様のものだけなんです。
対人を全くするつもりがないσ(・_・)にはすごく残念な結果ですね。
さて、最後少しぼやいてしまいましたが、
MUについては細く長くという感じでやっていきたいですね。
実装されるのはまだ先なんでしょうが、それに釣られてMUにIN。
ひさびさにMUにINして狩りしてみましたが、相変わらず落ちるのはゴミばかり・・・。
30分も狩りすれば宝石の1個くらいは落ちてくれないとなんの面白みもないじゃないか。
これでMU復活なのかどうかは分かりませんが、またMUにもINして遊んでみようと思います。
ただ、何して遊ぶかなんだよなぁ。
BC、CC通いとなると、ギルドの人とのコミュニケーションがとれないし、
普通の狩りとなるとほぼゴミしか落ちないMUでは面白みがない。
ちなみにσ(・_・)のしたいのはレアアイテムを求めてひたすら敵を狩り続ける作業です。
でも、今のMUのドロップ率じゃそれは無理な話だからなぁ。
なので、結局効率を求めてBCやCCに通うか、
または面白みのかけらもない雑魚狩りを延々とするかになります。
はぁ、ドロップ率が飛躍的にアップしてくれたらなぁと願うばかりです。
σ(・_・)はねぇ、やはりハック&スラッシュが好きなんですよ。
もうσ(・_・)の大好物と言ってもいいでしょう。
そのジャンルしかゲームはしないと言っても過言ではありません。
この点、MUもシーズン8でハック&スラッシュの要素の
一つでもあるトレジャーハント要素が実装されます。
しかし、これがすごく残念仕様なんです。
ドロップするアイテムがなんと対人仕様のものだけなんです。
対人を全くするつもりがないσ(・_・)にはすごく残念な結果ですね。
さて、最後少しぼやいてしまいましたが、
MUについては細く長くという感じでやっていきたいですね。
PR
カントルで狩りしてたらドロップしました。
まさかのEXドラ盾NOP10(ダメ減・防御成功率)です。
これはなかなかの良品だと個人的には思います。
これに幸運が付いていたらと思うと・・・。
いかんいかん、あまり高望みし過ぎるのもよくないですね。
これは処分せずに倉庫に大事にしまったおきたいと思います。
回避装備を身につければDS5はファイヤーゴーレム以外は全て回避しています。
なので、こんだけ青に囲まれていても全然怖くありません。
率で戦うというのがこんなにすごいものだとは思いもしませんでした。
そして肝心要の火力もそこそこあります。
同じ回避でも前に回避ナイトをやっていた時とは全然違いますね。
ますます敏エルフが気に入ってきました。
こんなものがあったんですね・・・。
公式で確認したところレベル300~379の間受注可能なようです。
それも1日に何度でも受注可能ときたもんだ。

σ(・_・)の受注しているのはゲンスミッション「アサシン」のほうです。
吸血の暗殺者というやつを50体狩るミッションです。
報酬は経験値40万とSDポです。
対人をしないσ(・_・)にはSDポは不要なものですが、経験40万はなかなかうまい。
唯一の難点はヴォルに通わないといけないという点。
ヴォルはプレイヤー間の殺しあう場所ですからね。
なのでとても気持ちが落ち着きません。
ま、経験のためなのでちょいちょい通うことにはなりそうですが・・・。

ヴォルに行く時、σ(・_・)は帰還文書を上のようにショートカットキーに登録しています。
で、Vのゲンスの人が現れたら即行ボタンを押して逃げます。
σ(・_・)は対人には興味ないし、殺されて大事なものをドロップするのも怖いし、
それにそもそも殺されるのっていい気分しないですしね。
公式で確認したところレベル300~379の間受注可能なようです。
それも1日に何度でも受注可能ときたもんだ。
σ(・_・)の受注しているのはゲンスミッション「アサシン」のほうです。
吸血の暗殺者というやつを50体狩るミッションです。
報酬は経験値40万とSDポです。
対人をしないσ(・_・)にはSDポは不要なものですが、経験40万はなかなかうまい。
唯一の難点はヴォルに通わないといけないという点。
ヴォルはプレイヤー間の殺しあう場所ですからね。
なのでとても気持ちが落ち着きません。
ま、経験のためなのでちょいちょい通うことにはなりそうですが・・・。
ヴォルに行く時、σ(・_・)は帰還文書を上のようにショートカットキーに登録しています。
で、Vのゲンスの人が現れたら即行ボタンを押して逃げます。
σ(・_・)は対人には興味ないし、殺されて大事なものをドロップするのも怖いし、
それにそもそも殺されるのっていい気分しないですしね。
以前は敏エナ革ナイトで回避を楽しんでいました。
しかし、コンボ固定ダメで戦うスタイルは大変辛く、レベル343にて挫折。
そんな中、光を浴びたのがその時たまたま同時並行的に育てていた敏エルフです。
最初の装備はRS+10ALLでした。
まだ回避装備もアルアンもなく、DEFで戦うスタイルでしたね。
しかし、CCに頑張って通って石を集め、アルアン+9OP16一式を揃えました。
火力アップに「おおおお」と感動し、BC5を卒業するまでアルアンだけで乗り切りました。
そして、BC6。
ここで初めてアルアン装備だけで行く限界を感じました。
アルアンだと確かに火力はあるんだけど率が低く、BC6の敵を思うほど回避できません。
生命の低いエルフにしてみると
「回避できない=敵からの痛いダメが重なる」というのは非常に危険です。
そして多くの場合、死につながります。
実際、アルアン装備でのBC6ソロの時は橋の途中で死ぬという無様な結果になりました。
そんな中MU公式取引板を見てみると、「EXパルテナ(率)+11ALL」というスレがありました。
思わずクリックして即入札しました。
幸い競り合いにもならず祝120という大変お求めやすい価格で落札できました。
そしてこれを装備してσ(・_・)の敏エルフは一変しました。
今まで橋も渡ることのできなかったσ(・_・)の敏エルフがなんと余裕のBC6ソロクリアです。
思いましたね、「率で戦うってこんなにも素晴らしいものなのか・・・」と。
その上、エルフは敏捷にステを振ると率だけでなく火力も上がる仕様です。
なので敏捷特化にしても火力がカスになることはありません。
σ(・_・)の以前の敏エナ革ナイトはほんと火力がカスだったからなぁ・・・。
ちなみに、レベル400時点での率は
アルアン装備の場合、率763前後
回避装備の場合は、率1115前後です。
これだけあれば雑魚狩りする分にはおそらく十分だと思います。
ラクリオンとか一部のマップの雑魚は厳しいでしょうけどね・・・。
でも、それはいいんです。
率だけで全ての敵を制覇できるとなるとそれはどうなの?ってσ(・_・)は思う方ですから。
それに率無双できない場所というのはソロ狩りする場所ではないことがほとんどです。
倒すのにやたら時間かかったり、赤ポをいくつも使わないと倒せなかったりとかね。
まぁ、一番重要なのはレベル400なった時点でBC8の全てのモンスを回避できるということですがね。
やはりBCソロクリアできるスペックがあるというのがソロ派のσ(・_・)にしてみればすごく大事です。
ちなみにDS7はダークエルフ以外回避できています。
なのでダークエルフにさえ気をつけていればソロクリアもまぁできるでしょう。
ただ、σ(・_・)にとって重要なのはBC8の方です。
DSって20分間戦い続けないといけないのが正直ちょっとだるい。
その点、BCってだいたい5分くらいでクリアできる上に、経験うま~なんですよね。
なので、BC8のモンスを全て回避できているということがσ(・_・)にとってはすごく大事なことなんです。
率で戦うというスタイルを一度味わってからというもの、もう止められなくなってますね。
敵の攻撃はミスの連発だし、サタンは長持ちするし、死ぬ心配もほとんどないわけです。
そして敏エルフという職業はお手軽に率の素晴らしさを味わいつつ、
火力も少し味わえるという美味しいキャラだとσ(・_・)は個人的に思っています。
だからσ(・_・)は敏エルフにはまり中なんです。
さて、今週末には修理に出していたパソコンが戻ってきます。
戻ってきたらまたMUライフを謳歌するぞっと。
しかし、コンボ固定ダメで戦うスタイルは大変辛く、レベル343にて挫折。
そんな中、光を浴びたのがその時たまたま同時並行的に育てていた敏エルフです。
最初の装備はRS+10ALLでした。
まだ回避装備もアルアンもなく、DEFで戦うスタイルでしたね。
しかし、CCに頑張って通って石を集め、アルアン+9OP16一式を揃えました。
火力アップに「おおおお」と感動し、BC5を卒業するまでアルアンだけで乗り切りました。
そして、BC6。
ここで初めてアルアン装備だけで行く限界を感じました。
アルアンだと確かに火力はあるんだけど率が低く、BC6の敵を思うほど回避できません。
生命の低いエルフにしてみると
「回避できない=敵からの痛いダメが重なる」というのは非常に危険です。
そして多くの場合、死につながります。
実際、アルアン装備でのBC6ソロの時は橋の途中で死ぬという無様な結果になりました。
そんな中MU公式取引板を見てみると、「EXパルテナ(率)+11ALL」というスレがありました。
思わずクリックして即入札しました。
幸い競り合いにもならず祝120という大変お求めやすい価格で落札できました。
そしてこれを装備してσ(・_・)の敏エルフは一変しました。
今まで橋も渡ることのできなかったσ(・_・)の敏エルフがなんと余裕のBC6ソロクリアです。
思いましたね、「率で戦うってこんなにも素晴らしいものなのか・・・」と。
その上、エルフは敏捷にステを振ると率だけでなく火力も上がる仕様です。
なので敏捷特化にしても火力がカスになることはありません。
σ(・_・)の以前の敏エナ革ナイトはほんと火力がカスだったからなぁ・・・。
ちなみに、レベル400時点での率は
アルアン装備の場合、率763前後
回避装備の場合は、率1115前後です。
これだけあれば雑魚狩りする分にはおそらく十分だと思います。
ラクリオンとか一部のマップの雑魚は厳しいでしょうけどね・・・。
でも、それはいいんです。
率だけで全ての敵を制覇できるとなるとそれはどうなの?ってσ(・_・)は思う方ですから。
それに率無双できない場所というのはソロ狩りする場所ではないことがほとんどです。
倒すのにやたら時間かかったり、赤ポをいくつも使わないと倒せなかったりとかね。
まぁ、一番重要なのはレベル400なった時点でBC8の全てのモンスを回避できるということですがね。
やはりBCソロクリアできるスペックがあるというのがソロ派のσ(・_・)にしてみればすごく大事です。
ちなみにDS7はダークエルフ以外回避できています。
なのでダークエルフにさえ気をつけていればソロクリアもまぁできるでしょう。
ただ、σ(・_・)にとって重要なのはBC8の方です。
DSって20分間戦い続けないといけないのが正直ちょっとだるい。
その点、BCってだいたい5分くらいでクリアできる上に、経験うま~なんですよね。
なので、BC8のモンスを全て回避できているということがσ(・_・)にとってはすごく大事なことなんです。
率で戦うというスタイルを一度味わってからというもの、もう止められなくなってますね。
敵の攻撃はミスの連発だし、サタンは長持ちするし、死ぬ心配もほとんどないわけです。
そして敏エルフという職業はお手軽に率の素晴らしさを味わいつつ、
火力も少し味わえるという美味しいキャラだとσ(・_・)は個人的に思っています。
だからσ(・_・)は敏エルフにはまり中なんです。
さて、今週末には修理に出していたパソコンが戻ってきます。
戻ってきたらまたMUライフを謳歌するぞっと。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/10 ジジ]
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(10/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析