愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「MU日記」の記事一覧
- 2013.07.14 BC7回避した
- 2013.07.12 どこまで寧さん特化にするか
- 2013.07.11 1回1Lvアップ
- 2013.07.05 個人商店機能の拡充
- 2013.06.25 革ナイト発見
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している上記画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
BC7メイジの攻撃成功率が870です。
で、σ(・_・)の防御成功率が871になりました。
これでBC7のモンスは全て回避しました。
これでもう死ぬということはなく、
まったりとBC7が楽しめるようになるでしょう。
改めて思うんですが、雑魚戦(一部の雑魚は除く)においては
防御成功率がすごく役に立つと思います。
特にσ(・_・)のように雑魚処理専門でゲームを楽しんでいる人には
回避というか敏エルはぴったしなキャラだと思います。
回避もしつつ火力もそこそこある、そんな敏エルが楽しいです。
PR
かつて存在したGM寧さん。
その寧さんに自分のキャラをどこまで近づけることができるか。
さて、寧さんと言えば、
・EXRS+13ALL
・EXヴァイパー+13
・サポができる
・生命が高い
まずEXRS+13ALLとEXヴァイパー+13ですが、これは財力次第ですね。
財力さえあればなんとかなる問題です。
次にサポができるですが、これはどこまでエナに振るかという問題です。
一番可能性があるのは以前そうしていたようにエナ92まで振るという選択肢。
つまりヒーリング、ガードプラス、アタックプラスを形だけにはなるが使えるようにするということです。
これが今のところ最有力候補ですかね。
そして生命が高いですが、これはMLツリーで生命アップがあるので
それをMAXまでとることで実現できると思います。
思うんですがこれを全部するとなると
なんかネタキャラっぽくなってしまいますねw
ただ、やはり寧という名を名乗っている以上
少なくてもエナ92とMLツリーで生命アップMAX振りくらいはしてみたいですね。
その寧さんに自分のキャラをどこまで近づけることができるか。
さて、寧さんと言えば、
・EXRS+13ALL
・EXヴァイパー+13
・サポができる
・生命が高い
まずEXRS+13ALLとEXヴァイパー+13ですが、これは財力次第ですね。
財力さえあればなんとかなる問題です。
次にサポができるですが、これはどこまでエナに振るかという問題です。
一番可能性があるのは以前そうしていたようにエナ92まで振るという選択肢。
つまりヒーリング、ガードプラス、アタックプラスを形だけにはなるが使えるようにするということです。
これが今のところ最有力候補ですかね。
そして生命が高いですが、これはMLツリーで生命アップがあるので
それをMAXまでとることで実現できると思います。
思うんですがこれを全部するとなると
なんかネタキャラっぽくなってしまいますねw
ただ、やはり寧という名を名乗っている以上
少なくてもエナ92とMLツリーで生命アップMAX振りくらいはしてみたいですね。
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
なんとBCのクリア報酬が期間限定で経験値1億になりました。
しかし、実際に入る経験値は1レベルアップするまでに必要な分だけです。
どういうことかというと、1レベル上がるのに必要な経験値が1900万とした場合、
1億の経験値をもらっても実際に取得できる経験値は1900万までということです。
1億経験値が入るって言うんならこのよく分からん仕様も変更すべきだとは思うんですけどね。
ま、それでも1回BC行って1Lv上がるだけでもかなりうまいことには変わりはありません。
8月7日までこのイベントはあるみたいなので、
それまでにはおそらくレベル400になっている・・・はず。
いや、途中で混沌の宝石がなくなってしまうかもしれないのでね。
ともかくこのイベントは素晴らしいと思いますよ。
このくらいサクサク上がればストレスなくていいと思います。
ただ、一番の望みはアイテムドロップ率の飛躍的向上ですけどね。
課金制でもいいんで実装してくれると嬉しいです。
あ、でも1ヶ月何円とかそういうのならσ(・_・)は課金しませんよ。
少々高くてもいいので(限度は1万円)権利は永久のやつじゃないとね。
さて、BC通ってせっせとレベル上げするかな。
商品の価格設定が宝石でもできるようになったこと、
それから個人商店で売られているものを自由に検索できるようになったこと、
この2つのアプデはほんと素晴らしいよ。
しかし、σ(・_・)が気づいた範囲では以下のような不完全なところもあります。
・検索できないものがある
・1サバに露店と人が集中し、サバがフルになり入れなくなる。
ま、いつの日かどちらとも解消してくれる・・・はず。
ちなみにσ(・_・)は個人商店機能が拡充されてからというもの、
掘り出し物はないかとINする回数が増えましたね。
今探しているものはEXエアリン、EXアルバトロス、EXグレートレイン、それからサタンです。
できれば+13が欲しいのですが、予算的に無理だろうなぁ・・・。
なので今はサタンを買うくらいしかしていませんね。
でも、ほんとこの個人商店機能の拡充は素晴らしいです。
こんなに嬉しいアプデはそうそうないような気がします。
それから個人商店で売られているものを自由に検索できるようになったこと、
この2つのアプデはほんと素晴らしいよ。
しかし、σ(・_・)が気づいた範囲では以下のような不完全なところもあります。
・検索できないものがある
・1サバに露店と人が集中し、サバがフルになり入れなくなる。
ま、いつの日かどちらとも解消してくれる・・・はず。
ちなみにσ(・_・)は個人商店機能が拡充されてからというもの、
掘り出し物はないかとINする回数が増えましたね。
今探しているものはEXエアリン、EXアルバトロス、EXグレートレイン、それからサタンです。
できれば+13が欲しいのですが、予算的に無理だろうなぁ・・・。
なので今はサタンを買うくらいしかしていませんね。
でも、ほんとこの個人商店機能の拡充は素晴らしいです。
こんなに嬉しいアプデはそうそうないような気がします。
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している上記画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。
許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
狂戦士の革セットを装備していました。
どんなナイトなのかなとしばし眺めていたのですが、
・サポをもらっているのに倒すのに手数を要していた
・ひたすらGBを連発していた
・そこそこの攻撃速度で攻撃していた
・片方の手にはクリス(多分EXクリス速度増加だと思いますが)を装備していた
以上から考えるに敏にも少し振ったエナ特化ナイトなのかな?
「今はステ振りなおしができるのだから育て易いステで育てていけばいいのに・・・」と思いつつ、
あえていばらの道を選んでいることにこだわりというか信念を感じますね。
ちなみにσ(・_・)は敏エナ革ナイトを育成していましたが、すっかり挫折です。
やはり火力がないキャラというのは非常に辛いものがあります。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/11 NONAME]
[09/10 ジジ]
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
最新記事
(10/06)
(10/05)
(10/04)
(10/03)
(10/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析