愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2020.09.06 お買い得商品
- 2020.09.06 やっぱりハクスラ最高
- 2020.09.05 今はない
- 2020.09.02 楽しいぜchronicon
- 2020.08.30 楽しくて楽しくて
やばいわ。
slormancerへのワクワクがとまらん。
2020年リリース予定なのでおそらく年内には発売される。
最初はアーリーアクセスかもしらん。
でも、そんなの全然いい。
ビルドと無双が楽しめそうなタイトルとくれば買わないわけがない。
日本語には対応してないがなんとかなるさ。
PR
chroniconいいね。
正式リリースと同時に新装備も実装。
それもただのステータスアップだけではなく
スキルの性質自体を変更するものがある。
楽しくてしょうがないよ。
中には自分にとっては使い心地が良くないもののある。
でも、それはスキルの好みは人それぞれってだけ。
とにかくビルドを楽しめて遊んでいてほんと楽しいのだ。
同じようにビルドを楽しめそうなslormancerにも期待している。
正式リリースと同時に新装備も実装。
それもただのステータスアップだけではなく
スキルの性質自体を変更するものがある。
楽しくてしょうがないよ。
中には自分にとっては使い心地が良くないもののある。
でも、それはスキルの好みは人それぞれってだけ。
とにかくビルドを楽しめて遊んでいてほんと楽しいのだ。
同じようにビルドを楽しめそうなslormancerにも期待している。
昨日から何か面白いハクスラないか探してみた。
しかし、今買えるタイトルの中には全くない。
もうslormancerの発売を待つしかない。
すっげー面白そうだしな。
ラストエポックも気にはなってはいるが、爽快感なさそう。
というのも敵がワラワラと湧かないのよね。
そんなのハクスラじゃないわ。
しかし、今買えるタイトルの中には全くない。
もうslormancerの発売を待つしかない。
すっげー面白そうだしな。
ラストエポックも気にはなってはいるが、爽快感なさそう。
というのも敵がワラワラと湧かないのよね。
そんなのハクスラじゃないわ。
特殊OPがついたストーンがなかなか落ちない。
だから、落ちた瞬間がたまらん。
今までにいくつか拾っているが、
スキル性能を大きく変えるような内容が多そうな印象。
こりゃワクワクするで。
そして今はすっかりウォーロックばかりで遊んでいる。
やはり新装備による新ビルドは楽しいよ。
一気に強くなったというのも大事な要素。
だから、落ちた瞬間がたまらん。
今までにいくつか拾っているが、
スキル性能を大きく変えるような内容が多そうな印象。
こりゃワクワクするで。
そして今はすっかりウォーロックばかりで遊んでいる。
やはり新装備による新ビルドは楽しいよ。
一気に強くなったというのも大事な要素。
chronicon面白いわ。
もう何百時間も遊んでいるがな。
やはり先日のアプデにより新装備が実装されたのが大きい。
集める楽しみが出てくる。
ちなみに今はウォーロックが楽しい。
ちょうど新しい装備を拾い、キャラが一気に強くなったからだ。
それまではいまいちぱっとせず面白みに欠けていたウォーロック。
それがやっとこと自分の好みな感じになった。
さて、今後もアプデされるのかな?
有料でいいので是非アプデを出して欲しい。
特に新しい装備品の実装をして欲しい。
既存のビルドを強化する装備品、
それから新たなビルドを促す装備品。
この2つがあるとのが望ましいな。
で、できればただステータスを強化するような装備OPではなく
攻撃スキルの仕様自体をいい意味で変化させるような装備OPがいい。
もう何百時間も遊んでいるがな。
やはり先日のアプデにより新装備が実装されたのが大きい。
集める楽しみが出てくる。
ちなみに今はウォーロックが楽しい。
ちょうど新しい装備を拾い、キャラが一気に強くなったからだ。
それまではいまいちぱっとせず面白みに欠けていたウォーロック。
それがやっとこと自分の好みな感じになった。
さて、今後もアプデされるのかな?
有料でいいので是非アプデを出して欲しい。
特に新しい装備品の実装をして欲しい。
既存のビルドを強化する装備品、
それから新たなビルドを促す装備品。
この2つがあるとのが望ましいな。
で、できればただステータスを強化するような装備OPではなく
攻撃スキルの仕様自体をいい意味で変化させるような装備OPがいい。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析