愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2020.12.19 ベルンパス使う
- 2020.12.19 次はデストロイヤー
- 2020.12.18 長い旅になる(ロストアーク)
- 2020.12.18 どの職業も楽しい
- 2020.12.17 課金するよ!
早速デストロのキャラだけ作った。
来週ベルンパス使って一気にIL370まで上げる。
最初は370まで一気に上がるのはどうかなと思った。
なぜならキャラ強化という苦労をするからこそ
愛着も湧くのかなと思っていたから。
でも、ロヘンデルにいけるIL400になるわけではないし、
IL370から400でも十分にキャラ強化の苦労はある。
それにすでに以前無料で配布されたトリシオンパスでキャラを作っているし、
そのキャラも十分に好きではある。
後、ストーリーこなすのって正直だるいし、全然楽しくない。
σ(・_・)は初見からストーリーはスキップしてたくらいだし。
今後もキャラ作る時はパス使っていく。
後、アバターだけど何にしようかな。
いまいち気に入ったアバターがないのよね。
だけど、普通の装備品の見た目はダサすぎる。
となるととりあえずのアバターで無難なのはアークラシア。
価格も少し安めだし、見た目も好きではないが嫌でもない。
なんて面白いんだロストアーク。
とにかくバトルをするのが好き。
来週ベルンパス使って一気にIL370まで上げる。
最初は370まで一気に上がるのはどうかなと思った。
なぜならキャラ強化という苦労をするからこそ
愛着も湧くのかなと思っていたから。
でも、ロヘンデルにいけるIL400になるわけではないし、
IL370から400でも十分にキャラ強化の苦労はある。
それにすでに以前無料で配布されたトリシオンパスでキャラを作っているし、
そのキャラも十分に好きではある。
後、ストーリーこなすのって正直だるいし、全然楽しくない。
σ(・_・)は初見からストーリーはスキップしてたくらいだし。
今後もキャラ作る時はパス使っていく。
後、アバターだけど何にしようかな。
いまいち気に入ったアバターがないのよね。
だけど、普通の装備品の見た目はダサすぎる。
となるととりあえずのアバターで無難なのはアークラシア。
価格も少し安めだし、見た目も好きではないが嫌でもない。
なんて面白いんだロストアーク。
とにかくバトルをするのが好き。
PR
さてと、アマン鯖3人目は誰にしようかな。
①アルカナ
②サモナー
③バード
④デストロイヤー
⑤ウォーロード
⑥ブラスター
まず②サモナーと③バードは候補から消える。
理由は、サモナーは技を出した時の声が嫌。
バードは支援職だから嫌。
となると、残る候補は、
①アルカナ
④デストロイヤー
⑤ウォーロード
⑥ブラスター
①アルカナはアイデンティティスキルに魅力がない。
⑤ウォーロードのようなタンク職には興味なし
⑥ブラスターは実際にプレイしているところを見たが魅力を感じなかった。
となると④デストロイヤーが次作る職業になる。
ちょっと調べてみたけど、こいつのアイデンティティスキルはなかなか魅力的。
戦っていて面白そう。
ただ、攻撃のモーションが遅いのでそこだけは要注意。
①アルカナ
②サモナー
③バード
④デストロイヤー
⑤ウォーロード
⑥ブラスター
まず②サモナーと③バードは候補から消える。
理由は、サモナーは技を出した時の声が嫌。
バードは支援職だから嫌。
となると、残る候補は、
①アルカナ
④デストロイヤー
⑤ウォーロード
⑥ブラスター
①アルカナはアイデンティティスキルに魅力がない。
⑤ウォーロードのようなタンク職には興味なし
⑥ブラスターは実際にプレイしているところを見たが魅力を感じなかった。
となると④デストロイヤーが次作る職業になる。
ちょっと調べてみたけど、こいつのアイデンティティスキルはなかなか魅力的。
戦っていて面白そう。
ただ、攻撃のモーションが遅いのでそこだけは要注意。
IL400にならないといけないロヘンデル。
σ(・_・)が行ける日は何年後だろうか。
今はまずは全員IL355を目指している。
その次はIL370で、その次がIL385。
そこまで達成してようやくIL400を意識するだろうな。
ま、自分のペースで楽しませてもらうよ。
ストーリーの追加アプデよりも新職業実装をよろしく頼む。
σ(・_・)が行ける日は何年後だろうか。
今はまずは全員IL355を目指している。
その次はIL370で、その次がIL385。
そこまで達成してようやくIL400を意識するだろうな。
ま、自分のペースで楽しませてもらうよ。
ストーリーの追加アプデよりも新職業実装をよろしく頼む。
ロストアークはどの職業で遊んでも楽しい。
メインとかサブとか分けてしまうのはもったいない。
ただ、たくさん育てるとなると時間がかかってしまう。
それも育てる人数が多ければ多いほどかかってしまう。
σ(・_・)なんかはそうだが、
育てるキャラが多い&完全ソロ&取引は一切使わない自給自足なので
100%アプデには追いつくことができない育成スピード。
でも、それでいいし全然気にならない。
ハクスラ好きにとっては育成している時が何より楽しいからだ。
そういう意味ではベルンパスなんて使わずに1から育てるのもありとも思える。
しかし、ストーリーというのはσ(・_・)にとっては面倒なだけだし、
エンドコンテンツでハクスラするのが大きな楽しみ。
ならばさっさとベルンパス使ってハクスラしたい。
アマン鯖の3キャラ目は誰にしようかな。
今のところ第一候補はアルカナ。
理由は簡単、少し無理はあるけど萌えを見いだせるからだ。
さて、今日は金曜日。
仕事をささっと終わらせてロストアークするぞ!
メインとかサブとか分けてしまうのはもったいない。
ただ、たくさん育てるとなると時間がかかってしまう。
それも育てる人数が多ければ多いほどかかってしまう。
σ(・_・)なんかはそうだが、
育てるキャラが多い&完全ソロ&取引は一切使わない自給自足なので
100%アプデには追いつくことができない育成スピード。
でも、それでいいし全然気にならない。
ハクスラ好きにとっては育成している時が何より楽しいからだ。
そういう意味ではベルンパスなんて使わずに1から育てるのもありとも思える。
しかし、ストーリーというのはσ(・_・)にとっては面倒なだけだし、
エンドコンテンツでハクスラするのが大きな楽しみ。
ならばさっさとベルンパス使ってハクスラしたい。
アマン鯖の3キャラ目は誰にしようかな。
今のところ第一候補はアルカナ。
理由は簡単、少し無理はあるけど萌えを見いだせるからだ。
さて、今日は金曜日。
仕事をささっと終わらせてロストアークするぞ!
来週の水曜日にロストアークのアプデがある。
その中でσ(・_・)が注目したのがベルンパスだ。
課金アイテムだな。
面倒なストーリーを全部こなしてくれてさらにIL370にしてくれる優れもの。
そしてその価格が衝撃的だった。
なんとたったの1500円。
これなら買っちゃいそうだぜ。
ストーリーとかσ(・_・)はどうでもいいし、
早くエンドコンテンツで遊びたいしね。
ベルンパス1キャラ分買うつもりだ。
アマンにアルカナ作ろうかなと思っててね。
今のσ(・_・)のキャラの最高IL355だから
それよりも15もIL高いキャラがサクッとできるのか。
なんか金の力こえーわ。
アルカナ育てるならアバターはもう確定している。
学生服アバターにする。遊戯王感が出て萌える。
アバターで4000円近くかかって、ベルンパスで1500円。
合わせて5000円近く課金することになりそうだ。
ま、いいのさ。
ロストアークみたいないいゲームを作ってくれたお礼はしたいしな。
運営さん、開発さん、これからも頑張ってください。
その中でσ(・_・)が注目したのがベルンパスだ。
課金アイテムだな。
面倒なストーリーを全部こなしてくれてさらにIL370にしてくれる優れもの。
そしてその価格が衝撃的だった。
なんとたったの1500円。
これなら買っちゃいそうだぜ。
ストーリーとかσ(・_・)はどうでもいいし、
早くエンドコンテンツで遊びたいしね。
ベルンパス1キャラ分買うつもりだ。
アマンにアルカナ作ろうかなと思っててね。
今のσ(・_・)のキャラの最高IL355だから
それよりも15もIL高いキャラがサクッとできるのか。
なんか金の力こえーわ。
アルカナ育てるならアバターはもう確定している。
学生服アバターにする。遊戯王感が出て萌える。
アバターで4000円近くかかって、ベルンパスで1500円。
合わせて5000円近く課金することになりそうだ。
ま、いいのさ。
ロストアークみたいないいゲームを作ってくれたお礼はしたいしな。
運営さん、開発さん、これからも頑張ってください。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析