愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2022.08.17 信じてるで(ドラゴンズドグマ)
- 2022.08.16 まじやばい(ドラゴンズドグマ)
- 2022.08.16 ワクワク(ドラゴンズドグマ)
- 2022.08.16 2に期待すること(ドラゴンズドグマ)
- 2022.08.16 不安ではある(ドラゴンズドグマ)
エリミネーター狩って黒呪武器レベル2を掘っている。
当初は3,4回戦えばポロっと落としてくれた。
それが最近では10回以上は撃破してようやく落ちるか落ちないか。
どういうこと?って思ってはいるが一応落ちてはいる。
まさかドロップ制限とかないよな?
そう思ってしまうわ。
オンラインゲームで散々嫌な目をみてきただけに、
オフゲでドロップ制限とかまじ勘弁な。
当初は3,4回戦えばポロっと落としてくれた。
それが最近では10回以上は撃破してようやく落ちるか落ちないか。
どういうこと?って思ってはいるが一応落ちてはいる。
まさかドロップ制限とかないよな?
そう思ってしまうわ。
オンラインゲームで散々嫌な目をみてきただけに、
オフゲでドロップ制限とかまじ勘弁な。
PR
やることいっぱいだわ。
既に100時間を超えて遊んでいるが、まだ底は見えない。
今はまずリム集めをメインでする。
で、リムたまったら一気に黒呪装備の解呪。
黒呪装備ってランダムではなく一定の法則にしたがって出るのが決まる。
なのでリセマラしても意味がないのだ。
つまり、お目当ての装備品が出るまでひたすら解呪するだけ。
サクッと欲しいものが出ればいいのだが、そうもいかないみたい。
まずは主人公のメイン職業ミスティックナイトの黒呪装備、
それからメインポーンのソーサラーの黒呪装備を集める。
その後に主人公のサブ職業のマジックアーチャーの黒呪装備を集める。
もちろんどれも最大まで竜強化するつもりだ。
これするだけでもかるく100時間は超えるで。
そしてこれ終わった後もまだ黒呪装備レベル3集めと強化あるし、
黒呪島の攻略も残っている。
まじでおもしれーし、まじで遊びまくれるゲームだ。
10年間もその存在に気づいてなかった自分が恥ずかしい。
ドグマは最高のゲームだ。
既に100時間を超えて遊んでいるが、まだ底は見えない。
今はまずリム集めをメインでする。
で、リムたまったら一気に黒呪装備の解呪。
黒呪装備ってランダムではなく一定の法則にしたがって出るのが決まる。
なのでリセマラしても意味がないのだ。
つまり、お目当ての装備品が出るまでひたすら解呪するだけ。
サクッと欲しいものが出ればいいのだが、そうもいかないみたい。
まずは主人公のメイン職業ミスティックナイトの黒呪装備、
それからメインポーンのソーサラーの黒呪装備を集める。
その後に主人公のサブ職業のマジックアーチャーの黒呪装備を集める。
もちろんどれも最大まで竜強化するつもりだ。
これするだけでもかるく100時間は超えるで。
そしてこれ終わった後もまだ黒呪装備レベル3集めと強化あるし、
黒呪島の攻略も残っている。
まじでおもしれーし、まじで遊びまくれるゲームだ。
10年間もその存在に気づいてなかった自分が恥ずかしい。
ドグマは最高のゲームだ。
今はエリミネーター狩りと周辺の宝箱あさりで
黒呪武器レベル2、黒呪防具レベル1、リムを集めている。
一番大変なのはリム集めだな。
解呪にたくさん必要な割に手に入れることのできるリムが少ない。
まぁ、コツコツと宝箱から集めていこうと思う。
でだ、主人公とメインポーンの装備が
黒呪武器レベル2と防具レベル1で固まったら
次はリビングアーマー狩りをする。
で、黒呪防具レベル2を集める。
で、主人公とメインポーンの装備が武器も防具もレベル2で固まり、
強化も完了したらダイモーンと戦ってみる。
できればそれまでに最大レベルの200にはしておきたいところ。
く~、ドグマおもしれ。
黒呪武器レベル2、黒呪防具レベル1、リムを集めている。
一番大変なのはリム集めだな。
解呪にたくさん必要な割に手に入れることのできるリムが少ない。
まぁ、コツコツと宝箱から集めていこうと思う。
でだ、主人公とメインポーンの装備が
黒呪武器レベル2と防具レベル1で固まったら
次はリビングアーマー狩りをする。
で、黒呪防具レベル2を集める。
で、主人公とメインポーンの装備が武器も防具もレベル2で固まり、
強化も完了したらダイモーンと戦ってみる。
できればそれまでに最大レベルの200にはしておきたいところ。
く~、ドグマおもしれ。
1同様、アクション寄りではなくRPG寄りで作って欲しい。
どういうことかと言うとアクション寄りというのはいわゆる死にゲーみたいなやつ。
ダクソ系と言えば分かってもらえるだろうか。
RPG寄りというのはレベル上げて装備揃えばラスボスも楽勝になるみたいなやつ。
ドグマの良さってアクション下手でもなんとかなりそうなところ。
まだ完全クリアしてないから何とも言えないのだが、
1はアクション寄りのいわゆる死にゲーにはしていないからな。
この一線だけは死守して欲しいわ。
後は、操作関係も1と同じで良いと思う。
アクション苦手なσ(・_・)でも1はすごく操作し易かったしね。
それと1の黒呪島のようなハクスラダンジョンも用意しておいて欲しい。
1と同じになるじゃないか?と思うかもしれんが、
同じ要素でもそこを奥深くすれば別ゲーになる。
どういうことかと言うとアクション寄りというのはいわゆる死にゲーみたいなやつ。
ダクソ系と言えば分かってもらえるだろうか。
RPG寄りというのはレベル上げて装備揃えばラスボスも楽勝になるみたいなやつ。
ドグマの良さってアクション下手でもなんとかなりそうなところ。
まだ完全クリアしてないから何とも言えないのだが、
1はアクション寄りのいわゆる死にゲーにはしていないからな。
この一線だけは死守して欲しいわ。
後は、操作関係も1と同じで良いと思う。
アクション苦手なσ(・_・)でも1はすごく操作し易かったしね。
それと1の黒呪島のようなハクスラダンジョンも用意しておいて欲しい。
1と同じになるじゃないか?と思うかもしれんが、
同じ要素でもそこを奥深くすれば別ゲーになる。
バランス型育成では火力が足りず詰むのではないか?
そんな不安がある。
でもさ、物理特化ならアサシン、魔法特化ならソサでずっと育てないといけない。
そんな恐ろしく狭い育成方法しか認めんってあり得ない。
自分の好きな職業で育成して、多少の難易に差はあるもののクリアさせて欲しいわ。
さて、σ(・_・)のバランス型育成でどこまで行くことができるのか。
そんな不安がある。
でもさ、物理特化ならアサシン、魔法特化ならソサでずっと育てないといけない。
そんな恐ろしく狭い育成方法しか認めんってあり得ない。
自分の好きな職業で育成して、多少の難易に差はあるもののクリアさせて欲しいわ。
さて、σ(・_・)のバランス型育成でどこまで行くことができるのか。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析