愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2022.10.19 ソロ専向け(トーチライトインフィニティ)
- 2022.10.19 なぜだ
- 2022.10.16 今のところ不安はない(トーチライトインフィニティ)
- 2022.10.16 満足できた(トーチライトインフィニティ)
- 2022.10.15 最初から最後まで嫌な感じ(アンディセンバー)
MMORPGっぽいけどPTを前提とするコンテンツはない。
MMOを感じるのは商品トレード機能を使う時だけだな。
もうね、ソロ専のためのMMORPGと言っていい。
まさにσ(・_・)のためのゲームだ。
同日サービス開始のアンディセンバーはPT前提のコンテンツあるしな。
まぁ、MMORPGならそういうのがあって当たり前。
いや、だからこそインフィニティには感謝している。
PT前提のコンテンツなど全くいらないからさ。
ハクスラってソロで淡々と、そしてニヤニヤとしながら遊ぶものだ。
MMOを感じるのは商品トレード機能を使う時だけだな。
もうね、ソロ専のためのMMORPGと言っていい。
まさにσ(・_・)のためのゲームだ。
同日サービス開始のアンディセンバーはPT前提のコンテンツあるしな。
まぁ、MMORPGならそういうのがあって当たり前。
いや、だからこそインフィニティには感謝している。
PT前提のコンテンツなど全くいらないからさ。
ハクスラってソロで淡々と、そしてニヤニヤとしながら遊ぶものだ。
PR
アンディセンバーの生放送はちらほらと見かける。
だが、トーチライトインフィニティの生放送は全く見ない。
だが、トーチライトインフィニティの生放送は全く見ない。
レジェへのアクセスがいい感じ。
基本なかなか落ちないからドロップした時が嬉しい。
例えゴミでも嬉しい。
こう感じることができるのがハクスラには不可欠だ。
しかし、どうしてもなかなか落ちないと悲しくなってくる。
それを危惧してか、このゲームには確定でレジェドロップするコンテンツがある。
それももお手軽にそのコンテンツにはアクセスできる。
なかなか痒い所に手が届いているゲームデザインだなと感じる。
トーチライトインフィニティ、まじでおもろいわ。
基本なかなか落ちないからドロップした時が嬉しい。
例えゴミでも嬉しい。
こう感じることができるのがハクスラには不可欠だ。
しかし、どうしてもなかなか落ちないと悲しくなってくる。
それを危惧してか、このゲームには確定でレジェドロップするコンテンツがある。
それももお手軽にそのコンテンツにはアクセスできる。
なかなか痒い所に手が届いているゲームデザインだなと感じる。
トーチライトインフィニティ、まじでおもろいわ。
とりあえず2キャラのビルドが一段落した。
後はまったりとエンドコンテンツを楽しんでいくくらい。
なかなかよく出来たハクスラだったな。
装備依存ゲーじゃないところもよかった。
σ(・_・)はトーチライトシリーズは全部クリアして遊んでいるが、
トーチライトインフィニティがダントツでいい出来だ。
どこでそれを感じるかと言うとゲームバランスがいいのだ。
そして脳死プレイ無双をちゃんとさせてくれる。
課金して上げたいけどやり方よーわからん。
後はまったりとエンドコンテンツを楽しんでいくくらい。
なかなかよく出来たハクスラだったな。
装備依存ゲーじゃないところもよかった。
σ(・_・)はトーチライトシリーズは全部クリアして遊んでいるが、
トーチライトインフィニティがダントツでいい出来だ。
どこでそれを感じるかと言うとゲームバランスがいいのだ。
そして脳死プレイ無双をちゃんとさせてくれる。
課金して上げたいけどやり方よーわからん。
体験版のプレイ時間は10時間くらいだ。
プレイしていて一度も楽しいと感じなかった。
ハクスラのことも全然分かっていない。
steamでの評価はやや悪いだったな。
いやいや、ややどころではないよ?
まじでハクスラとは程遠いゲーム性だし、
最悪なのがゲームバランスが悪いというところ。
特にそれを感じるのが、ボスとかで一度でも死ぬと最初からやり直し。
復活アイテムみたいなものもあるらしいのだが、確かそれが課金アイテム。
まじでクソだわ。
韓国人の作るゲームで今までまともなゲーム出会ったことがない。
かつで遊んだものとしてはMUとMUレジェンドがあるのだが、
どちらもかなりひどかった。
まじで課金ゲー。
課金しないとまともに遊べないゲーム性。
韓国人のイメージは正直悪いわ。
プレイしていて一度も楽しいと感じなかった。
ハクスラのことも全然分かっていない。
steamでの評価はやや悪いだったな。
いやいや、ややどころではないよ?
まじでハクスラとは程遠いゲーム性だし、
最悪なのがゲームバランスが悪いというところ。
特にそれを感じるのが、ボスとかで一度でも死ぬと最初からやり直し。
復活アイテムみたいなものもあるらしいのだが、確かそれが課金アイテム。
まじでクソだわ。
韓国人の作るゲームで今までまともなゲーム出会ったことがない。
かつで遊んだものとしてはMUとMUレジェンドがあるのだが、
どちらもかなりひどかった。
まじで課金ゲー。
課金しないとまともに遊べないゲーム性。
韓国人のイメージは正直悪いわ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析