忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
装備強化に確率が適用されている。
普通に強化するだけなら100%成功させることができる。
ただ、強化値を普通よりも上げるように素材を投入すると話は違う。
オンラインゲームにありがちな確率強化になるのだ。
失敗するとせっかく集めた素材もお金も全てパー。
ま、装備品自体が消失するわけではないのは救いか。

この確率ってほんと嫌いな要素なのよね。
過去、オンラインゲームで散々嫌な思いをさせられてきたからな。
そしてthe slormancerでも同じように嫌な思いを既にしている。
確率通りならいいのだが、どうしても偏りが生じる。
そりゃ100万回も試みれば確率通りなのかもしれん。
しかし、そこまでやることはまずない。
だから実際の確率よりも低くなることがまさにあるある。
ま、他全てがいいのだからこれくらいは我慢してもいいのだろう。
PR
弓使いを近距離ビルドに変更したが、すごく楽しい。

stab&poison&ダガービルドにしている。

これがすごくいい感じ。

今、操作していて一番楽しい。

今後武器の攻撃力がもっと高くなるが、

そうすれば圧倒的な火力を出しそうだ。

ほんとthe slormancerはナイスなハクスラ。

1000時間は余裕で遊べそうだ。

ロストアークの存在がすっかり色褪せた。

やはりアクションRPGは遊んでてストレスがたまるだけだわ。
このゲームには装備強化がある。

これがまた魅力的で悩ましい仕様なのよね。

ほんと全てがσ(・_・)の好み。

アーリーアクセス版だけどめっちゃ遊べるで。

これで完成品と言われても納得のゲーム。
弓使いを遠距離型から近接型に変えて育成し直している。

やはり遠距離というのはどうも好かんのよね。

やはり敵に接近して殴りたいわ。

とか言いつつも、魔法使いはめっちゃ遠距離だけどな。

これが強いのなんの。

ま、好きではないけどね。
last epochが気になってきた。

レビューとか見るとビルドに必須の装備というのはないらしい。
まぁ、そうだわな。
装備にスキルの仕様を変えるようなOPついてないからな。
つまり、レベル上げてスキルポイント稼いで割り振りするだけでビルドできるゲーム。
逆にいいのかも。
ビルド自体は時間をかければ必ず完成するってことだからな。

後気になっていることとしては、
コントローラーで遊べるのかどうかってところ。
steam見る限り、部分的コントローラー対応なのよね。
なんとなくイメージはつく。
ちょうどロストアークのような感じなのかな。

3600円か。
まぁ、ハクスラ好きとしては買ってもいいのかもな。
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]