忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
火属性ソーサラーがいい感じ。

氷属性よりも火力があるし、

状況に応じて4つの攻撃スキルを使い分け、近距離戦も遠距離戦もいける。

特にメテオの火力がすごいわ。

ただ、ネクロ程の安定感はないかもな。

ネクロの最大の強みはタゲが分散されるところだな。

召喚したモンスがワラワラといるから自分がタゲられることがほぼない。

ただ、火属性ソーサラーは育てたくなる。

こいつは成功ビルドと言えるな。
PR
序盤のうちは大丈夫なのだが、

中盤を過ぎて敵の数や攻撃力が上がってきたあたりからだ。

よく死ぬ。

アーマーが低いのが原因なのだろうか。

それとも耐性値が低いから?

いまいち原因ははっきりと分からんが、

敵の殴り攻撃で死ぬことが多いから、

おそらくアーマーと物理耐性の低さが原因かな?

ま、ネクロと違ってソーサラーはタゲを全部自分で受けるしな。

そりゃ油断するとすぐ死ぬわ。

やはりネクロの安定感には勝てんだろうな。
最初の第一印象はいまいちだった。

ちょっとプレイしてすぐにやる気なくしたしね。。

でも、ハクスラって最初はつまらないのが普通。

攻撃も味気のないシンプルなものだしね。

大事なのはもうちょっと進めてみること。

で、スキル強化してある程度狩りができるようになってくると楽しくなってくる。

それに最初の頃ってまだゲームの仕組みも分かってないしね。

それが今じゃすっかり楽しいハクスラとなってるわ。

まだまだ遊べそうだわ。
以前作ると言っていた火属性ソーサラーを作っている。

ネクロ程ではないだろうが、どれだけ安定感を持てるかだな。

そのためにはやはり殲滅力とヘルス回復が必須。

どこまでいけるか今から楽しみだわ。
ネクロで遊び始めてから面白くなってきた。
他の職業、他のビルドは今は遊ぶきにならない。
ほんと安定感が抜群なのよね、ネクロは。
遊んでると止め時を見失う。

さて、そんなlast epochだけど何がいいかちょっと箇条書きすると、
・仕組みが分かりやすい
・エンドコンテンツの難易度が爽快感を損なわない難しさ
・エンドコンテンツの1周が短く、疲れない
・画面が綺麗
・ビルドの自由度が高く、奥深い
・ゲームバランスがいい
・ゲームが軽い

ハクスラ好きなら買って間違いのないタイトルだ。
日本語はないけど、ハクスラゲーで必要とされる英語力なんてしれてる。
どうしても分からなければネットの英和辞典で単語調べて理解しよう。

さて、実は今、ネクロ以外で作りたいビルドがある。
火属性メインのソーサラーだ。
以前氷属性メインのソーサラーは作ってはいるが、いまいちだったのよね。
ま、今週末の楽しみにしておこうと思う。
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]