愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「未設定」の記事一覧
- 2020.01.11 ほっほー、面白い
- 2020.01.11 実戦こそ最良の学びになる
- 2020.01.11 大事なのは女性の気持ち
- 2020.01.11 自分を信じる
- 2020.01.11 結婚する前にすること
既読スルーするテクニックを説いている。
相手を一度不安(マイナス)にさせて、
次会った時にその不安が誤解(マイナスではない)だと気づかせる。
そうすると自分の印象が上がるらしい。
犯罪者が更正して犯罪をしなくなると立派だねと褒められるのと同じ理屈。
本当はただ普通になっただけなのに印象が良くなる不思議な理屈。
特に不安からあれは誤解だったんだの振れ幅が大きいほど効果は高まるらしい。
このテクニックを意図的に使おうとは思わない。
意図的に既読スルーしたってことを隠すだけの迫真の演技できんからな。
結果的にそういったことになることはあると思うが。
PR
「もし、〇〇さん(σ(・_・)のこと)と私が付き合ってるとしたら」
という前振りでこの前彼女が話をしてくれた。
ま、何も事情を知らない人にはだから何?ということだとは思う。
しかし、今まで散々、
・付き合うことは絶対にない
・結婚することは絶対にない
・恋愛感情ないって言ってるでしょ
・何とも思ってないって言ってるでしょ
と言われ続け、突き放し続けられたσ(・_・)には神の一声だ。
「もし」でも付き合ってることはないはずだからな。
彼女には女性との付き合い方を実戦を通してほんと学ばしてもらってる。
知り合った当初と比べると大分ましになってきたと感じる。
という前振りでこの前彼女が話をしてくれた。
ま、何も事情を知らない人にはだから何?ということだとは思う。
しかし、今まで散々、
・付き合うことは絶対にない
・結婚することは絶対にない
・恋愛感情ないって言ってるでしょ
・何とも思ってないって言ってるでしょ
と言われ続け、突き放し続けられたσ(・_・)には神の一声だ。
「もし」でも付き合ってることはないはずだからな。
彼女には女性との付き合い方を実戦を通してほんと学ばしてもらってる。
知り合った当初と比べると大分ましになってきたと感じる。
ちょっと長い動画だけど、おもしれーわ。
σ(・_・)は女性の側に共感できる。
男と女において重要なのは常に女性の気持ち。
女性が嫌と言えばどんな理由があっても男は引き下がるべき。
それを切れて説教するなんて論外だわ。
それにしてもこの二人の演技はうますぎ。
精神科医とは相互利用関係だと思う。
こちらは金を払い、医者は治療し情報を提供する。
それ以上の何かは期待はしていない。
医学的知識を持っている、長所も短所もある普通の人にしか過ぎない。
しかしだ、σ(・_・)の知人の一人は精神科医を信奉している。
相談に乗るプロだと思っている。
それは違うということを説明したが、聞く耳は持ってなかった。
ま、いいんだけどね。
誰を信じるかはその人の自由だしさ。
σ(・_・)は特に誰かを信じてはいない。
信じるというのは身勝手な行為だからしたくない。
思ってもいないことが起こった時に、
「信じてたのに・・・」と思うのってすごく自分勝手だと思う。
σ(・_・)が信じてるのは自分自身。
それ以外の選択肢はない。
こちらは金を払い、医者は治療し情報を提供する。
それ以上の何かは期待はしていない。
医学的知識を持っている、長所も短所もある普通の人にしか過ぎない。
しかしだ、σ(・_・)の知人の一人は精神科医を信奉している。
相談に乗るプロだと思っている。
それは違うということを説明したが、聞く耳は持ってなかった。
ま、いいんだけどね。
誰を信じるかはその人の自由だしさ。
σ(・_・)は特に誰かを信じてはいない。
信じるというのは身勝手な行為だからしたくない。
思ってもいないことが起こった時に、
「信じてたのに・・・」と思うのってすごく自分勝手だと思う。
σ(・_・)が信じてるのは自分自身。
それ以外の選択肢はない。
当然そうなるわな。
こういうの見て、考える材料にするのは大事だと思う。
何が正解なんてのはないとは思う。
その人の性格、価値観、信条。
その人との関係性。
などの色々な要素が絡まってくるからな。
でも、一つ間違いなく言えることは、
別れを告げられた時に相手の本性が見えるということ。
腹の底では何を思ってるのかが出てくる。
そういう意味では、女性は結婚する前に
一度相手の男性に別れを切り出してみるといいと思う。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析