愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2023.05.19 D4を軽く超える作品・・・きっと
- 2023.05.15 これぞハクスラ(D2R)
- 2023.05.14 メフィ狩り楽しい(D2R)
- 2023.05.14 ドロップ率いいね(D2R)
- 2023.05.07 弓アマゾン作ったで(D2R)
ゴーストロアというゲームだ。
見た目は古くいが、σ(・_・)は気にしない。
ハクスラできればそれでいいのでね。
今週末はD2Rとこのゲームを楽しもうと思う。
価格は1725円だから安いよね。
PR
弓アマゾンでナイトメアのメフィスト狩りをしていた。
すると、パラディン用のいい装備品がドロップ。
で、早速それをパラディンに装備させた。
今度はパラディンでナイトメアのディアブロ狩りをしている。
このゲーム、結局全キャラ育てていくことになりそうだわ。
今、停滞しているキャラもいい装備品が手に入れば化けるからな。
こういう展開待ってたぜ。
すると、パラディン用のいい装備品がドロップ。
で、早速それをパラディンに装備させた。
今度はパラディンでナイトメアのディアブロ狩りをしている。
このゲーム、結局全キャラ育てていくことになりそうだわ。
今、停滞しているキャラもいい装備品が手に入れば化けるからな。
こういう展開待ってたぜ。
今、弓アマゾンでナイトメアのメフィスト狩りをしている。
お宝掘りが楽しくてしょうがない。
まさに止め時がわからないと言った状態だ。
D2Rはこんなにも素晴らしいハクスラなのに、
なぜD4はあんなクソになったのか。
やはり開発している人がガラっと変われば中身も大きく変わるんだろうな。
とにかくハクスラしたいならD4ではなくD2Rだ。
これは間違いない。
D4も今から10年くらいすればハクスラになってるかもしれんが。
お宝掘りが楽しくてしょうがない。
まさに止め時がわからないと言った状態だ。
D2Rはこんなにも素晴らしいハクスラなのに、
なぜD4はあんなクソになったのか。
やはり開発している人がガラっと変われば中身も大きく変わるんだろうな。
とにかくハクスラしたいならD4ではなくD2Rだ。
これは間違いない。
D4も今から10年くらいすればハクスラになってるかもしれんが。
やっぱりオフゲはいいよね。
レアなアイテムが適度にドロップする。
ちなみにMFは全く積んでない。
対してD4はすっかりオンラインゲーム化。
ドロップ率は激マズ仕様。
ゲーム寿命伸ばして課金制度で儲けたいという魂胆が丸見え。
ハクスラやりたい人はD4やらん方がいい。
D2Rをやろう。
レアなアイテムが適度にドロップする。
ちなみにMFは全く積んでない。
対してD4はすっかりオンラインゲーム化。
ドロップ率は激マズ仕様。
ゲーム寿命伸ばして課金制度で儲けたいという魂胆が丸見え。
ハクスラやりたい人はD4やらん方がいい。
D2Rをやろう。
ユニーク弓のクコシャカクを拾ったので早速弓アマゾン作った。
今、ナイトメアのアンダリエル狩りしているがかなりいい感じ。
囮やしもべを呼び出せるのでタゲ分散ができるのもナイスだ。
さて、しばらくは弓アマゾンでアンダリエル狩りかの。
防具やアクセのいいものが欲しいのよね。
今、ナイトメアのアンダリエル狩りしているがかなりいい感じ。
囮やしもべを呼び出せるのでタゲ分散ができるのもナイスだ。
さて、しばらくは弓アマゾンでアンダリエル狩りかの。
防具やアクセのいいものが欲しいのよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析