愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2020.03.20 ハクスラはストレス発散ゲー
- 2020.03.19 自分のペースで楽しむ
- 2020.03.17 やっぱりハクスラ
- 2020.03.17 やりたいことがまた増えた
- 2020.03.16 気になるタイトル
今は午前2時35分。
せっかくの3連休だ、普段できない夜更かしをする。
何やってたかというとパスオブエグザイル。
このゲーム、かなり面白いで。
1個かなりの新設設計だなと思ったことがある。
それはボス戦でゾンビアタックができるということ。
通常はボス戦で死ぬとボスの体力ゲージはフル回復して再戦になる。
しかし、パスオブエグザイルは違う。
なんと死んだとしてもボスの体力は減ったままなのよ。
ほんとハクスラをよく分かってる。
ハクスラに必要なのはギリギリの緊張感ではないからな。
ストレスがなくいい気分になれることだ。
ストレス発散ゲームだから
せっかくの3連休だ、普段できない夜更かしをする。
何やってたかというとパスオブエグザイル。
このゲーム、かなり面白いで。
1個かなりの新設設計だなと思ったことがある。
それはボス戦でゾンビアタックができるということ。
通常はボス戦で死ぬとボスの体力ゲージはフル回復して再戦になる。
しかし、パスオブエグザイルは違う。
なんと死んだとしてもボスの体力は減ったままなのよ。
ほんとハクスラをよく分かってる。
ハクスラに必要なのはギリギリの緊張感ではないからな。
ストレスがなくいい気分になれることだ。
ストレス発散ゲームだから
PR
やべ、パスオブエグザイルが面白い。
このゲームはビルドが楽し過ぎる。
多分、強ビルドみたいなのはあるんだろうけどな。
でも、σ(・_・)は何も攻略情報は見ずに励むで。
自分で考えて取り組んでいきたいしな。
それが何より楽しい。
このゲームはビルドが楽し過ぎる。
多分、強ビルドみたいなのはあるんだろうけどな。
でも、σ(・_・)は何も攻略情報は見ずに励むで。
自分で考えて取り組んでいきたいしな。
それが何より楽しい。
chroniconでディアブロ3で言うところのマルチショットビルドを楽しんでた。
これこそが自分にとって最高のビルドだと思っていた。
しかし、不思議なもので今は別な職業の別ビルドを楽しんでいる。
結局どのビルドも一長一短という感じがするし、
それこそがビルドの面白さだと思う。
全てに秀でたビルドというのはないから。
その時の気分次第で色々とキャラ変えて楽しみたい。
パスオブエグザイルでも色々とキャラ育てるつもりだ。
その期待にもしっかりと応えてくれるゲームだしな。
これこそが自分にとって最高のビルドだと思っていた。
しかし、不思議なもので今は別な職業の別ビルドを楽しんでいる。
結局どのビルドも一長一短という感じがするし、
それこそがビルドの面白さだと思う。
全てに秀でたビルドというのはないから。
その時の気分次第で色々とキャラ変えて楽しみたい。
パスオブエグザイルでも色々とキャラ育てるつもりだ。
その期待にもしっかりと応えてくれるゲームだしな。
昨日からパスオブエグザイルで遊び始めた。
言葉の壁はあるけど、なんとか楽しめている。
というか面白い。いや、まじで。
さすが高評価を受けているゲームなだけはある。
ちなみにσ(・_・)は弓使いを選んだ。
で、今はディアブロ3で言うところの
セントリーとマルチショットを使って戦っている。
このセントリーがなかなか使えるんだよな。
設置しておけば後は勝手に敵を殲滅してくれる。
ビルドもセントリー強化にする予定だ。
言葉の壁はあるけど、なんとか楽しめている。
というか面白い。いや、まじで。
さすが高評価を受けているゲームなだけはある。
ちなみにσ(・_・)は弓使いを選んだ。
で、今はディアブロ3で言うところの
セントリーとマルチショットを使って戦っている。
このセントリーがなかなか使えるんだよな。
設置しておけば後は勝手に敵を殲滅してくれる。
ビルドもセントリー強化にする予定だ。
パスオブエグザイルってPS4でも出てたんだね。
日本語版はないようだけど。
ビルド構築が奥深そうで面白そう。
英語で遊ぶしかないが、気が向いたらやってみようかな。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析