愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2020.02.29 なんでこんな面白いんだ
- 2020.02.27 新キャラ育成開始
- 2020.02.23 完成度すごく高い
- 2020.01.02 十分楽しめた
- 2019.12.18 ホクホクした
chroniconはやはり面白い。
またレベルゼロからキャラを育てて、新たなビルドを試してみた。
できあがったビルドがこれまた爽快感抜群ときたもんだ。
ほんと色々とビルドを楽しませてくれる。
まさに時間泥棒という名にふさわしい娯楽だわ。
ハクスラ好きなら買っては絶対に損はないし、
低スペPCでも問題なく楽しめる。
またレベルゼロからキャラを育てて、新たなビルドを試してみた。
できあがったビルドがこれまた爽快感抜群ときたもんだ。
ほんと色々とビルドを楽しませてくれる。
まさに時間泥棒という名にふさわしい娯楽だわ。
ハクスラ好きなら買っては絶対に損はないし、
低スペPCでも問題なく楽しめる。
PR
chroniconでまたレベルゼロからキャラを育て始めた。
いや、確かに簡単にステ振り直しはできるんだよ。
しかし、元に戻すためにまたステ振り直すのが超めんどいのよ。
ディアブロ3みたいにビルド保存みたいな機能があって、
1クリックで自分の登録したビルドに戻れるならいいんだよ?
そういうことでまたレベルゼロから育てている。
セカンドキャラだし育成は楽だよね。
後、このゲームはゲームバランスもよく
ハクスラもしてるからレベリング作業が楽しい。
とりあえず今日中にレベル100のキャラ1人育成したいわ。
いや、確かに簡単にステ振り直しはできるんだよ。
しかし、元に戻すためにまたステ振り直すのが超めんどいのよ。
ディアブロ3みたいにビルド保存みたいな機能があって、
1クリックで自分の登録したビルドに戻れるならいいんだよ?
そういうことでまたレベルゼロから育てている。
セカンドキャラだし育成は楽だよね。
後、このゲームはゲームバランスもよく
ハクスラもしてるからレベリング作業が楽しい。
とりあえず今日中にレベル100のキャラ1人育成したいわ。
chroniconで久々遊んでる。
やはりよくできたハック&スラッシュゲームだわ。
いろんなビルドで遊べるところがいい。
システム面も直感的に分かるからとっつきやすい。
2Dだけどそんなことは全然気にならない。
というかσ(・_・)のパソコン性能的に2Dで非常に助かってるしな。
新しいハック&スラッシュゲームでも遊びたいが、
chroniconを超えるハクスラは早々ないと思うで。
やはりよくできたハック&スラッシュゲームだわ。
いろんなビルドで遊べるところがいい。
システム面も直感的に分かるからとっつきやすい。
2Dだけどそんなことは全然気にならない。
というかσ(・_・)のパソコン性能的に2Dで非常に助かってるしな。
新しいハック&スラッシュゲームでも遊びたいが、
chroniconを超えるハクスラは早々ないと思うで。
chroniconだが飽きてきたで。
1000時間以上遊べるかなと思っていたがな。
やはりハクスラというのは装備が揃ってきて
変化がなくなってくるとモチベも下がってくる。
装備を集めている最中が一番楽しいからな。
ただ、chroniconは良作ハクスラであることは間違いない。
1000時間以上遊べるかなと思っていたがな。
やはりハクスラというのは装備が揃ってきて
変化がなくなってくるとモチベも下がってくる。
装備を集めている最中が一番楽しいからな。
ただ、chroniconは良作ハクスラであることは間違いない。
今朝、chroniconを遊んだらなんとクリスマスバージョンになってた。
なんか嬉しかったわ。来週クリスマスだしね。
なんか嬉しかったわ。来週クリスマスだしね。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析