愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「未設定」の記事一覧
- 2025.02.12 自分で決めるしかない
- 2025.02.11 次もマウスコンピューター
- 2025.02.11 やはりストクロか
- 2025.02.09 気になる
- 2025.02.08 勘弁してくれよ
最終的な判断は自分だ。
ま、当たり前のことなんだけどね。
例えば、今日病院での検査をキャンセルした。
もしかしたら検査した方が良かったかもしれない。
じゃ、なぜキャンセルしたか。
1に費用、2に症状が許容範囲内だからだ。
まず、費用。
全部で1万円かかるって言われた。
いやいや、まじでそれはきついぞ。
σ(・_・)の貯金今2万円くらいなんだしさ。
それから症状だけど、時々お腹が痛くなるのよね。
激痛ではないし、すぐにおさまる。
というかこのくらいの痛みって体中であるで。
心臓あたりが痛むこともあれば、膝が痛かったり、首が痛かったり、
更には脇腹が痛かったり。
じゃ、全部病院行って検査する?
自分の人生だ。
自分で決めたことなら結果に納得がいく。
ま、当たり前のことなんだけどね。
例えば、今日病院での検査をキャンセルした。
もしかしたら検査した方が良かったかもしれない。
じゃ、なぜキャンセルしたか。
1に費用、2に症状が許容範囲内だからだ。
まず、費用。
全部で1万円かかるって言われた。
いやいや、まじでそれはきついぞ。
σ(・_・)の貯金今2万円くらいなんだしさ。
それから症状だけど、時々お腹が痛くなるのよね。
激痛ではないし、すぐにおさまる。
というかこのくらいの痛みって体中であるで。
心臓あたりが痛むこともあれば、膝が痛かったり、首が痛かったり、
更には脇腹が痛かったり。
じゃ、全部病院行って検査する?
自分の人生だ。
自分で決めたことなら結果に納得がいく。
PR
σ(・_・)のPCはウィンドウズ11にアプデができない。
というわけで、新たにPCを買うことにした。
で、買うのはマウスコンピューターのネクストギアだ。
デスクトップを買う。
コスパが素晴らしいのもそうなのだが、
今使っているパソコンもマウスのもの。
そして5年間使っているが全く不調なし。
このまま永遠に使えるのでは?と思えるほどだ。
やはり故障しないって安心材料だわ。
ただ、まだ買うお金がない。
冬のボーナスと夏のボーナスを合わせて購入するつもりなのでもうちょっと先。
新しいパソコン楽しみだ。
というわけで、新たにPCを買うことにした。
で、買うのはマウスコンピューターのネクストギアだ。
デスクトップを買う。
コスパが素晴らしいのもそうなのだが、
今使っているパソコンもマウスのもの。
そして5年間使っているが全く不調なし。
このまま永遠に使えるのでは?と思えるほどだ。
やはり故障しないって安心材料だわ。
ただ、まだ買うお金がない。
冬のボーナスと夏のボーナスを合わせて購入するつもりなのでもうちょっと先。
新しいパソコン楽しみだ。
カプエス2の移植を知り、気になった。
が、ちと古すぎるかなと懸念。
まずキャラの動きが硬い。
コマ数が少ないせいだろうな。
それと超必殺技の演出が地味。
ワンボタン必殺技は惹かれるし、たくさんのキャラ遊べるのは魅力だがな。
買うならスイッチ版を買うだろうな。
が、ちと古すぎるかなと懸念。
まずキャラの動きが硬い。
コマ数が少ないせいだろうな。
それと超必殺技の演出が地味。
ワンボタン必殺技は惹かれるし、たくさんのキャラ遊べるのは魅力だがな。
買うならスイッチ版を買うだろうな。
なんとワンボタン必殺技が実装されるのだ。
発売は今年の5月。
やべ、ちと気になるで。
PSNに障害が発生してPOE2が遊べない。
せっかくの土曜日だというのに、なんてこった。
POE2以上に遊びたいゲームって今ないのよね。
とりあえずMUを起動してみたが、やる気せず。
早く復旧することを祈るしかない。
せっかくの土曜日だというのに、なんてこった。
POE2以上に遊びたいゲームって今ないのよね。
とりあえずMUを起動してみたが、やる気せず。
早く復旧することを祈るしかない。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析