愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「ハック&スラッシュ」の記事一覧
- 2024.12.04 後3日(POE2)
- 2024.11.27 やっとわかった(POE2)
- 2024.11.27 どうしよ(POE2)
- 2024.11.26 買ったぜ!(ゼノブレイド3)
- 2024.11.26 時間かかるか挫折するか(POE2)
待ちに待ったPOE2のアーリーアクセスまで後3日。
σ(・_・)はPS5でプレイする。
めちゃくちゃ楽しみなんだが、きっとログイン祭りになるだろうな。
土曜日のうちにプレイできれば嬉しい。
σ(・_・)はきっと1キャラをずっと育てるタイプではない。
いろんなビルドを試したくなる。
ストーリークリアしたら次のキャラやりそうな気がする。
なもんで、気になるのは何キャラ作れるのかってことだ。
無限に作れるといいんだけど、きっと限りはあるんだろうな。
まだ最初のキャラを何にするかも決めてないわ
ま、どのキャラでもいいんだけどね。
どうせ全キャラ遊ぶと思うし。
気になると言えば、やはりモンク。
格闘家ってσ(・_・)の好きな職業なのよ。
MUで言ったらレイジファイターが好きなように。
よし、まずはモンクで初めてみよう。
σ(・_・)はPS5でプレイする。
めちゃくちゃ楽しみなんだが、きっとログイン祭りになるだろうな。
土曜日のうちにプレイできれば嬉しい。
σ(・_・)はきっと1キャラをずっと育てるタイプではない。
いろんなビルドを試したくなる。
ストーリークリアしたら次のキャラやりそうな気がする。
なもんで、気になるのは何キャラ作れるのかってことだ。
無限に作れるといいんだけど、きっと限りはあるんだろうな。
まだ最初のキャラを何にするかも決めてないわ
ま、どのキャラでもいいんだけどね。
どうせ全キャラ遊ぶと思うし。
気になると言えば、やはりモンク。
格闘家ってσ(・_・)の好きな職業なのよ。
MUで言ったらレイジファイターが好きなように。
よし、まずはモンクで初めてみよう。
PR
まず、PSでアーリーアクセスキーのついたパックを購入できる日が判明。
12月7日の午前4時以降だ。
公式サイトで確認した。
*https://jp.pathofexile.com/forum/view-thread/3587989
で、課金した後にDLができる。
皆が一気にDLするだろうからくっそ重そうだな。
ま、それは仕方がない。
ちなみに、steamでパックを購入してPSストアで連携させる方法も書いてあった。
*https://jp.pathofexile.com/forum/view-thread/3587989
が、こういうネット上での操作にはσ(・_・)はどうも不安がある。
なので、安全をとってPSでパックを購入することにする。
12月7日の午後くらいからはプレイできたらいいのう。
ログイン競争とかにもなってそうだがな。
ま、いいのさ。
それだけ注目のタイトルってことだし。
いや、やっと抱えていた謎が解明できた。
これで安心だ。
12月7日の午前4時以降だ。
公式サイトで確認した。
*https://jp.pathofexile.com/forum/view-thread/3587989
で、課金した後にDLができる。
皆が一気にDLするだろうからくっそ重そうだな。
ま、それは仕方がない。
ちなみに、steamでパックを購入してPSストアで連携させる方法も書いてあった。
*https://jp.pathofexile.com/forum/view-thread/3587989
が、こういうネット上での操作にはσ(・_・)はどうも不安がある。
なので、安全をとってPSでパックを購入することにする。
12月7日の午後くらいからはプレイできたらいいのう。
ログイン競争とかにもなってそうだがな。
ま、いいのさ。
それだけ注目のタイトルってことだし。
いや、やっと抱えていた謎が解明できた。
これで安心だ。
steamとPSのアカウントを連携させてみた。
てことはsteamで課金したのがPSにも反映されるってことなんだよね?
じゃ、steamで課金しておこうかな?
なんか不安だ。
アマゾンで買った。
先日、ブックオフに行った時にゼノブレイド3だけなかったのよね。
なのでネットで購入した。
ゼノブレイド3もバトル面白そうなのよ。
1よりももっと奥深くなってそうで期待大。
ちなみに、ゼノブレイド2も購入予定だ。
これはブックオフで売っていたのでブックオフで購入する。
ゼノブレイドDEを遊んで確信した。
このシリーズはきっとおもろいと。
さすがモノリスソフトが作ったゲーム。
先日、ブックオフに行った時にゼノブレイド3だけなかったのよね。
なのでネットで購入した。
ゼノブレイド3もバトル面白そうなのよ。
1よりももっと奥深くなってそうで期待大。
ちなみに、ゼノブレイド2も購入予定だ。
これはブックオフで売っていたのでブックオフで購入する。
ゼノブレイドDEを遊んで確信した。
このシリーズはきっとおもろいと。
さすがモノリスソフトが作ったゲーム。
POE1も何百時間とプレイしたが中身は全然理解できなかった。
どうやら攻略情報必須のゲームみたいだ。
きっとPOE2もそうなるだろうな、間違いなく。
自分なりにネットで調べてはみるで。
どうやら攻略情報必須のゲームみたいだ。
きっとPOE2もそうなるだろうな、間違いなく。
自分なりにネットで調べてはみるで。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析