忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「MU日記」の記事一覧
レイジの戦い方が分かってきて一気に楽しくなってきた。

今はMLツリーのスキルの取り方を考えていた。

まずは耐久減少速度の緩和と攻撃成功率アップをとる。

その後、攻撃アップ&Wダメ率アップをとる。

で、DEFアップとってその後ようやく生命アップって流れにする。

最短で言ってレベル560で到達。

他にもとりたいスキルあるしレベル600までに到達できればいいかな。

ひたすらレベル上げだけど、自動狩り機能あるし何の心配もない。

あ、課金ももちろんする。
PR
今までヘルパー機能のスキル登録をミスっていた。

基本スキルのところに武器スキルを入れてしまっていた。

ここにダークサイドを入れれば全て解決した。

ダークサイドって消費MP多いから無限狩りできんとも思えたのよね。

が、実際試してみるとできたのよ。

これでレイジの狩り能力が一気に上がったわ。

いや、まじでレイジいい感じになってきたで。

ただ、残念のはダークサイドの上位互換のスキルは敏速の要求が900以上いること。

そんなの取得できるわけないじゃない?

レイジって敏速振っても全然能力上がらんやつだからな。

なぜこの仕様?と思ってしまう。

ま、いっか。MUおもろいし。
先日課金した時にガチャを引く権利がおまけでついてきた。
で、もったいぶらずにやってみることにした。

したら色々と当たったで。
・通保2個
・ラキチャ4個
・ブラッドエンジェルクロー2OP
金になりそうなのはこのあたりか。
通保とラキチャが嬉しいわ。
手堅く売れる商品だしね。

こんだけ当たるとちとガチャの泥沼にはまりそうで怖いが。
レイジをレベル400まで育てた。
他にも、エルフ、魔、DL、ナイト、グロウランサーとレベル400まで育てた。

この中ではレイジが一番好き。
その理由はおっさん臭いバーバリアン臭がするから。

レイジはDEF低いし、率も全然ない。
なので敵の攻撃がとにかく当たるし、痛い。
敏キャラばかり育成しているσ(・_・)からしてみるとこれは困ったという状態。
ま、生命が高いから多少は死ににくいけどね。
火力も平均かちょっと高いくらいか。

それでもσ(・_・)がレイジが好きなのは
前述の通りおっさん臭いバーバリアン臭がするからだ。
他の職業より一回りくらい大きな体をしている。
で、装備をつけると更に一回り大きくなる。
で、ガチムチ筋肉質ときたもんだ。
さらにバフスキルかける時に吠えるからな。
このおっさん臭さ全開のバーバリアン風味がもうたまらんのよね。

当初は寧さん目指していたのに思わぬ展開になっている。
いや、寧さんも目指すよ?
コス装備としてヴァイパーとRSは揃えるつもりだしな。

MU?まじでおもしれーわ。
全てのキャラを育成ってめっちゃ時間がかかりそうだ。

今で6キャラ育成しているが既に停滞気味だしね。

どのキャラから育てていこうか悩み中でもある。

強いキャラから育てていくってんなら魔一択だな。

火力が他5人よりも段違いだからな。

好きなキャラからってなるとレイジからになる。

それともその時使いたいキャラを育成していくってのもいいかもしれん。

とりあえず、今はレイジを育てていこうと思う。
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
22 24 25
30
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]