愛することが幸せになる唯一の方法
順調に進行
今、5職業同時進行で遊んでるわけですが、
5職業とも4章(難易度ノーマル)に到着しました。
まだまだ進行具合としては序盤ですが、
ここまで遊んでみて思うことはやはり期待通りのゲームだということです。
体験版でσ(・_・)が抱いた「このゲームは面白い」という印象に間違いはありませんでした。
どの職業を選んでもハック&スラッシュできますし、
安定の見下ろし型視点ですし、
造形物の細かな描写も素晴らしいですし、
BGMもダークな世界観にマッチしています。
とにかくどこを見ても素晴らしい出来だなと感じてしまいます。
やはり家庭用ゲーム機仕様になっているとすごく感じます。
特にドロップ率がそうですね。
ほんとポロポロとレジェが落ちてくれるのが感動です。
これを一度味わうとPC版はやってられないような気がします。
まぁ、これだけ落ちるとレジェがレジェという程レアではない感じはしますがね。
でも、いいんです。σ(・_・)はこういうカジュアル志向な方が好きです。
もう激マズドロップのオンラインゲームはやらんでしょうな。
狩りが全然楽しくないですからね。
さて、さっさとストーリー進めてゲームクリア(インフェルノクリア)して、
本格的なトレハンモードに入りたいです。
オンラインコープするのはそれからかなと今は思っています。
diablo3ってほんと面白いわ。
5職業とも4章(難易度ノーマル)に到着しました。
まだまだ進行具合としては序盤ですが、
ここまで遊んでみて思うことはやはり期待通りのゲームだということです。
体験版でσ(・_・)が抱いた「このゲームは面白い」という印象に間違いはありませんでした。
どの職業を選んでもハック&スラッシュできますし、
安定の見下ろし型視点ですし、
造形物の細かな描写も素晴らしいですし、
BGMもダークな世界観にマッチしています。
とにかくどこを見ても素晴らしい出来だなと感じてしまいます。
やはり家庭用ゲーム機仕様になっているとすごく感じます。
特にドロップ率がそうですね。
ほんとポロポロとレジェが落ちてくれるのが感動です。
これを一度味わうとPC版はやってられないような気がします。
まぁ、これだけ落ちるとレジェがレジェという程レアではない感じはしますがね。
でも、いいんです。σ(・_・)はこういうカジュアル志向な方が好きです。
もう激マズドロップのオンラインゲームはやらんでしょうな。
狩りが全然楽しくないですからね。
さて、さっさとストーリー進めてゲームクリア(インフェルノクリア)して、
本格的なトレハンモードに入りたいです。
オンラインコープするのはそれからかなと今は思っています。
diablo3ってほんと面白いわ。
PR
COMMENT
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析