愛することが幸せになる唯一の方法
さすがdiablo
今までdiablo風ゲームをいくつかやってきました。
その中でもやりこんだのはソーマブリンガーとセイクリッド2ですかね。
なかなか面白いと思いながら当時はやっていました。
しかし、diablo3をやって分かりました。
diablo風ゲームとdiabloの間には大きな開きがあることを。
やはりdiabloの完成度はかなり高いですよ。
命かけて作っているというそんな印象を受けますから。
ハック&スラッシュというのを強烈に感じさせてくれるゲームですよ、diabloは。
さて、diablo3の進捗状況ですが、現在ヘルの第1章を攻略中です。
難易度はイージーでやっているので相変わらずサクサクです。
この調子ならインフェルノもイージーならサクサクと進めることできるような気がします。
難易度上げるのは本格的にトレハンするようになってからでいいように思います。
まずはイージーでサクサクと進めるというのが効率良さそうですしね。
それにしてもストーリーを進めているだけで、
レベルもきちんと上がり、それなりの装備品も揃うというのは素晴らしいですよね。
RPGというとレベル上げと装備品購入に時間をかけさせる
という負のイメージがあるだけにそう思います。
おそらくゲームクリア(インフェルノクリア)は
簡単にさせておこうという狙いがあるのかもしれません。
一級品装備、難易度調整、それからレベル60以降のパラゴンレベルというのは
クリア後もまだ楽しみたい人向けに準備されたものなのでしょう。
とにかくdiablo3に大きな隙はないと思っています。
最近diablo3やってて気になることが瞬間的なフリーズですね。
すぐに直るのですが、一瞬ゲームが止まるのはビビります。
やり始めの頃よりも頻繁に瞬間的フリーズが起こるようになっています。
ゲーム自体は非常に面白いだけに、こういう問題があるというのは残念なところですね。
さて、今週中にはインフェルノ突入できるといいですね。
早く最終装備を集める本格的トレハンがやりたいです。
その中でもやりこんだのはソーマブリンガーとセイクリッド2ですかね。
なかなか面白いと思いながら当時はやっていました。
しかし、diablo3をやって分かりました。
diablo風ゲームとdiabloの間には大きな開きがあることを。
やはりdiabloの完成度はかなり高いですよ。
命かけて作っているというそんな印象を受けますから。
ハック&スラッシュというのを強烈に感じさせてくれるゲームですよ、diabloは。
さて、diablo3の進捗状況ですが、現在ヘルの第1章を攻略中です。
難易度はイージーでやっているので相変わらずサクサクです。
この調子ならインフェルノもイージーならサクサクと進めることできるような気がします。
難易度上げるのは本格的にトレハンするようになってからでいいように思います。
まずはイージーでサクサクと進めるというのが効率良さそうですしね。
それにしてもストーリーを進めているだけで、
レベルもきちんと上がり、それなりの装備品も揃うというのは素晴らしいですよね。
RPGというとレベル上げと装備品購入に時間をかけさせる
という負のイメージがあるだけにそう思います。
おそらくゲームクリア(インフェルノクリア)は
簡単にさせておこうという狙いがあるのかもしれません。
一級品装備、難易度調整、それからレベル60以降のパラゴンレベルというのは
クリア後もまだ楽しみたい人向けに準備されたものなのでしょう。
とにかくdiablo3に大きな隙はないと思っています。
最近diablo3やってて気になることが瞬間的なフリーズですね。
すぐに直るのですが、一瞬ゲームが止まるのはビビります。
やり始めの頃よりも頻繁に瞬間的フリーズが起こるようになっています。
ゲーム自体は非常に面白いだけに、こういう問題があるというのは残念なところですね。
さて、今週中にはインフェルノ突入できるといいですね。
早く最終装備を集める本格的トレハンがやりたいです。
PR
COMMENT
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析