愛することが幸せになる唯一の方法
キャラビルドとバトルが楽しいという事前情報。
で、プレイして7時間経過。
序盤を少しこなしてみた感じだがまさに事前情報通り。
キャラビルドが楽しくてバトルも面白い。
そして、作戦もすごく細かく設定できるのでかなり助かる。
今までプレイした中で一番細かいからな。
賢いAIというのは嬉しいもんだ。
ただ、お宝掘りみたいな要素はない。
でも、敵とバトルしてレベル上げてソーマビルドを強化する楽しみがある。
バトルでは特にチェイスリンクというのがいいね。
ドラゴンボールみたいに敵を吹っ飛ばして追撃ができるのよ。
操作もそんな難しくはないからσ(・_・)でもできる。
ただ、難易度一番簡単にしているので、
チェイスリンク使う前に敵を倒してしまうのが悲しいところ。
これは買って正解なテイルズシリーズと言っていいわ。
今後のプレイが楽しみでしょうがない。
で、プレイして7時間経過。
序盤を少しこなしてみた感じだがまさに事前情報通り。
キャラビルドが楽しくてバトルも面白い。
そして、作戦もすごく細かく設定できるのでかなり助かる。
今までプレイした中で一番細かいからな。
賢いAIというのは嬉しいもんだ。
ただ、お宝掘りみたいな要素はない。
でも、敵とバトルしてレベル上げてソーマビルドを強化する楽しみがある。
バトルでは特にチェイスリンクというのがいいね。
ドラゴンボールみたいに敵を吹っ飛ばして追撃ができるのよ。
操作もそんな難しくはないからσ(・_・)でもできる。
ただ、難易度一番簡単にしているので、
チェイスリンク使う前に敵を倒してしまうのが悲しいところ。
これは買って正解なテイルズシリーズと言っていいわ。
今後のプレイが楽しみでしょうがない。
PR
ハーツRで遊ぶことにした。
早速30分程プレイしてみたが、ビルドが面白そう。
後、バトルも楽しそうな予感がする。
そしてVITAゲーだから絵が綺麗だわ。
デスティニー2からのVITAゲーだから余計にそう感じる。
ま、絵の綺麗さは面白いかどうかを決める要素ではないがな。
早速30分程プレイしてみたが、ビルドが面白そう。
後、バトルも楽しそうな予感がする。
そしてVITAゲーだから絵が綺麗だわ。
デスティニー2からのVITAゲーだから余計にそう感じる。
ま、絵の綺麗さは面白いかどうかを決める要素ではないがな。
デスティニー2をクリアできたのはいいが、
さて、次はどのテイルズで遊ぼうかのう。
既にプレイ中のヴェスペリアの続きをするのもいいが、
ハーツR、イノンセンスR、ジアビスにも手を出したい気分。
どれも遊んでみたいだけに、どれから手を付けるべきか迷うのよね。
無難なところでいくならやはりヴェスペリア。
ただ、26時間プレイしていまいち興味を惹かれていないのも事実。
絵は綺麗でいいんだけど、絵だけでは楽しくないのよね。
ハーツRかのう。
ビルドとバトルが面白そうなのよね。
振ったステを戻せないからステ振りに緊張感はあるがな。
イノセンスRもビルド&バトル楽しそうだしなぁ。
一番ないのがジアビスだけど、
ジアビスはストーリーが面白そうなのよね。
さて、どうしよう。
さて、次はどのテイルズで遊ぼうかのう。
既にプレイ中のヴェスペリアの続きをするのもいいが、
ハーツR、イノンセンスR、ジアビスにも手を出したい気分。
どれも遊んでみたいだけに、どれから手を付けるべきか迷うのよね。
無難なところでいくならやはりヴェスペリア。
ただ、26時間プレイしていまいち興味を惹かれていないのも事実。
絵は綺麗でいいんだけど、絵だけでは楽しくないのよね。
ハーツRかのう。
ビルドとバトルが面白そうなのよね。
振ったステを戻せないからステ振りに緊張感はあるがな。
イノセンスRもビルド&バトル楽しそうだしなぁ。
一番ないのがジアビスだけど、
ジアビスはストーリーが面白そうなのよね。
さて、どうしよう。
無事にクリアできた。
ストーリーといいバトルといいハクスラっぽさといい、
ほんとしっかりと楽しめる作品と言える。
そして何よりゲームバランスがいいね。
難易度イージーがちゃんとあるのはまじ感謝だ。
ストーリーといいバトルといいハクスラっぽさといい、
ほんとしっかりと楽しめる作品と言える。
そして何よりゲームバランスがいいね。
難易度イージーがちゃんとあるのはまじ感謝だ。
明日休みだから夜更かししたいところだけど、寝る。
午前2時くらいに起きてテイルズで遊びたい。
午前2時くらいに起きてテイルズで遊びたい。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析