愛することが幸せになる唯一の方法
ドラクエ10オフラインが気になる。
また調べてみたんだが、主人公には何種類か初期職業があるようだ。
で、転職もあるようなのだ。
どんな仕様でビルドを組んでいくのかにもよるが関心を惹かれる。
後、ハクスラ要素ってあるのだろうか。
まだ購入予約はしていないけど、今後出てくる情報次第では買うかもね。
また調べてみたんだが、主人公には何種類か初期職業があるようだ。
で、転職もあるようなのだ。
どんな仕様でビルドを組んでいくのかにもよるが関心を惹かれる。
後、ハクスラ要素ってあるのだろうか。
まだ購入予約はしていないけど、今後出てくる情報次第では買うかもね。
PR
難易度セイフティーっていいね。
レベル上げてビルドをちゃんと組むと人修羅だって余裕で撃破。
さて、後やることと言えば更に上の難易度の人修羅撃破だ。
最終目標は難易度ハードの人修羅撃破。
もちろんギリギリの戦いを挑むつもりはない。
ステータスアップのドーピングをしっかりして無双するつもりだ。
ということはまだまだやることはある。
ただの作業だけど、σ(・_・)にはすごく心地がいいのだ。
真5最高だぜ。
レベル上げてビルドをちゃんと組むと人修羅だって余裕で撃破。
さて、後やることと言えば更に上の難易度の人修羅撃破だ。
最終目標は難易度ハードの人修羅撃破。
もちろんギリギリの戦いを挑むつもりはない。
ステータスアップのドーピングをしっかりして無双するつもりだ。
ということはまだまだやることはある。
ただの作業だけど、σ(・_・)にはすごく心地がいいのだ。
真5最高だぜ。
今、仲魔作りをしている。
これがめっちゃおもろいのよね。
σ(・_・)の大好きなハクスラでいうところのビルドだ。
σ(・_・)は物理クリティカルPTにしているのだが、
若干万能属性クリティカルも含まれてきている。
皆大好き至高の魔弾がイカしたスキルだからだ。
それにしても固有スキルはかっこいいの多いな。
シヴァのターンタヴァとか見た目めっちゃかっこいいし。
もちろん効果もすさまじい。
なんだよ、この最高のメガテンは。
最高の中の最高と言ってもいいメガテンだ。
次の真6がこれを超えるとなるともう幸せ過ぎる。
これがめっちゃおもろいのよね。
σ(・_・)の大好きなハクスラでいうところのビルドだ。
σ(・_・)は物理クリティカルPTにしているのだが、
若干万能属性クリティカルも含まれてきている。
皆大好き至高の魔弾がイカしたスキルだからだ。
それにしても固有スキルはかっこいいの多いな。
シヴァのターンタヴァとか見た目めっちゃかっこいいし。
もちろん効果もすさまじい。
なんだよ、この最高のメガテンは。
最高の中の最高と言ってもいいメガテンだ。
次の真6がこれを超えるとなるともう幸せ過ぎる。
写せ身を駆使すれば自分好みにスキルをカスタマイズできそう。
まだ数をこなしてないから何とも言えないのだが、
レベルアップ時のギフトでまぁそこそこ普通に手に入る感じ。
だいたい10回くらいレベルを上げれば出てるしな。
ただ、確率は偏りがあるからまだ安心はできん。
まだ数をこなしてないから何とも言えないのだが、
レベルアップ時のギフトでまぁそこそこ普通に手に入る感じ。
だいたい10回くらいレベルを上げれば出てるしな。
ただ、確率は偏りがあるからまだ安心はできん。
とりあえず主人公のレベルを99にした。
後は仲魔の悪魔のレベルを99にする。
で、サブクエも適当にこなして、2週目かな。
2週目はカオスルートでいく。
まじで真5おもろいわ。
めっちゃ幸せだ。
後は仲魔の悪魔のレベルを99にする。
で、サブクエも適当にこなして、2週目かな。
2週目はカオスルートでいく。
まじで真5おもろいわ。
めっちゃ幸せだ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析