愛することが幸せになる唯一の方法
ハード人修羅とシヴァ撃破したらやることなくなりそう。
なので戦うのを先延ばしにしている。
徹底的にキャラ育成をして、
圧倒的に強くなってから挑もうかなと思ってる。
なので戦うのを先延ばしにしている。
徹底的にキャラ育成をして、
圧倒的に強くなってから挑もうかなと思ってる。
PR
経典や香を集めようとするとひたすら周回するしかない。
しかし、1周しても手に入る数はしれている。
まぁ、ゲームバランス考えるとこのくらいでちょうどいいのかもしれん。
でも、できればDLCで経典や香がもう少し手に入りやすくなるといいのう。
ちなみに3週目はもう残すは最終ダンジョンだけになった。
ミマンももう200体見つけたしね。
近々クリアして4週目に行こうと思う。
しかし、1周しても手に入る数はしれている。
まぁ、ゲームバランス考えるとこのくらいでちょうどいいのかもしれん。
でも、できればDLCで経典や香がもう少し手に入りやすくなるといいのう。
ちなみに3週目はもう残すは最終ダンジョンだけになった。
ミマンももう200体見つけたしね。
近々クリアして4週目に行こうと思う。
スイッチ版ディアブロ3が家に届いた。
早速遊んでみたが、今のところぬるぬると動く。
今後派手な演出や敵ワラワラになって時にどうなるかだな。
今までずっと大きなテレビで遊んでいたからか、
携帯機では色々と小さく感じてしまった。
特に文字はちっこいわ。
ま、携帯機でディアブロ3が遊べるという感動には勝てんがな。
今後ちょっとずつ進めていこうと思う。
選んだ職業はバーバリアンだ。
早速遊んでみたが、今のところぬるぬると動く。
今後派手な演出や敵ワラワラになって時にどうなるかだな。
今までずっと大きなテレビで遊んでいたからか、
携帯機では色々と小さく感じてしまった。
特に文字はちっこいわ。
ま、携帯機でディアブロ3が遊べるという感動には勝てんがな。
今後ちょっとずつ進めていこうと思う。
選んだ職業はバーバリアンだ。
1週目はちとストーリーが分かりにくかった。
その理由は、前提知識がないと分からない言い回しが突如登場していたから。
しかし、一度ストーリーを終えて2週目、3週目とすると話がよく分かる。
よくできているストーリーだと思う。
どのスタンスの主張にも理解できるところがあり、
スタンス選びは迷うところだ。
ちなみに、どのキャラクターも好きだけど、
一番好きなのはジョカだ。
その理由は、前提知識がないと分からない言い回しが突如登場していたから。
しかし、一度ストーリーを終えて2週目、3週目とすると話がよく分かる。
よくできているストーリーだと思う。
どのスタンスの主張にも理解できるところがあり、
スタンス選びは迷うところだ。
ちなみに、どのキャラクターも好きだけど、
一番好きなのはジョカだ。
真5で一番大きなポイントは、
今までの真シリーズとは違いマップを縦横無尽に飛び回るパルクールになったところ。
σ(・_・)はこれが大変気に入っている。
人によってはただ面倒なだけと思う人もいるかもしれんが、
σ(・_・)は大好きだ。大、大、大、大好きだ。
真5を超える真シリーズなんて出せるのだろうかと思う。
そのくらい真5は圧倒的な完成度の高さがある。
そしてメガテン愛もめっちゃくちゃある。
今、σ(・_・)は3週目を遊んでいるが全然モチベ下がっていない。
まじで真5は最高の中の最高だ。
今までの真シリーズとは違いマップを縦横無尽に飛び回るパルクールになったところ。
σ(・_・)はこれが大変気に入っている。
人によってはただ面倒なだけと思う人もいるかもしれんが、
σ(・_・)は大好きだ。大、大、大、大好きだ。
真5を超える真シリーズなんて出せるのだろうかと思う。
そのくらい真5は圧倒的な完成度の高さがある。
そしてメガテン愛もめっちゃくちゃある。
今、σ(・_・)は3週目を遊んでいるが全然モチベ下がっていない。
まじで真5は最高の中の最高だ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析