愛することが幸せになる唯一の方法
EVO買った場合のプロポ選びの動画だけど参考になった。
やはりKT432PTというのは性能面、耐久面に難あるみたいだな。
ちなみに、レディセットRWDのσ(・_・)の場合
交換できるプロポ候補は他にNB4だけしかない。
この2つなら価格面と重量面と汎用性をとるならKT432PT。
性能面をとるならNB4となる。
どっちがいいか悩むわ。
PR
HBXの16889はなかなかのもの。
遅い速いの2段階くらいしかない感触なので繊細なアクセルワークはできない。
ただ、タイヤでかいしサスも柔軟だから走破性高いのよね。
外持っていって遊ぶにはもってこいの性能だと思う。
ラインとか細かい操作とかそんなことは気にせずに、
思う存分アクセル開けて道なき道をかっ飛ばすのがこのラジコンの遊び方だわ。
はよ、雪溶けんかな。
雪溶けたら公園とか山とか行って一緒に冒険がしたい。
遅い速いの2段階くらいしかない感触なので繊細なアクセルワークはできない。
ただ、タイヤでかいしサスも柔軟だから走破性高いのよね。
外持っていって遊ぶにはもってこいの性能だと思う。
ラインとか細かい操作とかそんなことは気にせずに、
思う存分アクセル開けて道なき道をかっ飛ばすのがこのラジコンの遊び方だわ。
はよ、雪溶けんかな。
雪溶けたら公園とか山とか行って一緒に冒険がしたい。
グランツーリスモ7&ハンコンに使うお金は5万くらい。
しかし、そんだけお金あればラジコンとバイクで欲しいものが買える。
ラジコンだと新しいプロポが買える(2万4千円)。
バイクはカスタムではないが、維持費用に回せる(2万3千円)。
これはかなり迷うで。
仮に両方買うとなると、約10万円。
貯金は今5万円しかない。
無理だ。
頑張って買ったとしてもどっちかだけ。
ならばやはり新しい遊びを提供してくれる方がいいのかなぁ。
それならグランツーリスモとハンコンになる。
やっぱり金っているよね。
結局どっちも買わないという選択肢になりそうだ。
他にもお金がちっといるし。
しかし、そんだけお金あればラジコンとバイクで欲しいものが買える。
ラジコンだと新しいプロポが買える(2万4千円)。
バイクはカスタムではないが、維持費用に回せる(2万3千円)。
これはかなり迷うで。
仮に両方買うとなると、約10万円。
貯金は今5万円しかない。
無理だ。
頑張って買ったとしてもどっちかだけ。
ならばやはり新しい遊びを提供してくれる方がいいのかなぁ。
それならグランツーリスモとハンコンになる。
やっぱり金っているよね。
結局どっちも買わないという選択肢になりそうだ。
他にもお金がちっといるし。
今は、8の字、スラローム、オーバルコースで基本動作を練習している。
まだまだ下手くそなので同じラインを通り続けることができない。
こりゃかなりの練習が必要だ。
練習しがいがあるってもんだ。
ラジコンってなかなかやり応えもあるし奥深いわ。
まだまだ下手くそなので同じラインを通り続けることができない。
こりゃかなりの練習が必要だ。
練習しがいがあるってもんだ。
ラジコンってなかなかやり応えもあるし奥深いわ。
ロジクールGから出てるハンコン。
価格がアマゾンで37000円とお買い得。
フォースフィードバックついてるハンコンの中で一番安い感じ。
これなら買えそうだ。
ただ、GT7に対応しているかどうかが不明。
まさかこんだけ高いの買って対応してないとかは笑えない。
この辺りの情報がちゃんと分かってからだな、買うとしても。
肝心のゲームの方はDL版があるのでいつでも買えるので安心だ。
二つ合わせると45000円くらいか。
やっぱたけーわ。
買うのやっぱりやめようかな。
価格がアマゾンで37000円とお買い得。
フォースフィードバックついてるハンコンの中で一番安い感じ。
これなら買えそうだ。
ただ、GT7に対応しているかどうかが不明。
まさかこんだけ高いの買って対応してないとかは笑えない。
この辺りの情報がちゃんと分かってからだな、買うとしても。
肝心のゲームの方はDL版があるのでいつでも買えるので安心だ。
二つ合わせると45000円くらいか。
やっぱたけーわ。
買うのやっぱりやめようかな。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析