愛することが幸せになる唯一の方法
超簡単コマンドあった。
すまぬ。
画面の操作の仕方が分かってなかった。
でも、これでストクロがっつりプレイできるで。
楽しみだぜ。
すまぬ。
画面の操作の仕方が分かってなかった。
でも、これでストクロがっつりプレイできるで。
楽しみだぜ。
PR
超簡単コマンドのジェムが販売されてなかったわ。
どういうこと?
なんで?
これじゃゲームをまともにプレイできんで。
はぁ、金の無駄をしてしまったわ。
どういうこと?
なんで?
これじゃゲームをまともにプレイできんで。
はぁ、金の無駄をしてしまったわ。
PSカード買って帰って早速購入。
そして今DL中。
起きてる間にはDL終わらんかもしれん。
まぁ、それはいい。
めっちゃ面白そうなストクロにワクワクだぜ。
そして今DL中。
起きてる間にはDL終わらんかもしれん。
まぁ、それはいい。
めっちゃ面白そうなストクロにワクワクだぜ。
ストクロの面白いのはキャラの性能をジェムでカスタマイズできるところ。
ビルドしている感じでめっちゃワクワクする。
その肝心のジェムだがPSストアで見たら無料なんだが?
あれ、有料じゃなかったのか?
ま、いいや。
有料でも買うで。
絶対に欲しいのは超簡単コマンドのジェムだな。
σ(・_・)には必須のジェムだからね。
やべ、まじで楽しみになってきた。
どんなキャラでどんなビルドにしようかな。
ビルドしている感じでめっちゃワクワクする。
その肝心のジェムだがPSストアで見たら無料なんだが?
あれ、有料じゃなかったのか?
ま、いいや。
有料でも買うで。
絶対に欲しいのは超簡単コマンドのジェムだな。
σ(・_・)には必須のジェムだからね。
やべ、まじで楽しみになってきた。
どんなキャラでどんなビルドにしようかな。
スパ4(3DS)ではLITEモードがあった。
が、ストクロにはそれはない。
ただ、超簡単コマンドというのがある。
その超簡単コマンドというのはスト6で言うところのモダンモードとそっくり。
十字キー1つとボタンの組み合わせでおそらく必殺技や超必殺技が出るんだろうな。
慣れるまではひたすら練習積もうと思う。
一部の技は超簡単コマンドが制限されるっぽいが、
おそらくソニックブームとかのため技がそれに該当するのかなと思っている。
ま、その程度なら許容範囲内だ。
さて、ストクロめっさ楽しみだぜ。
総勢55人もキャラいるのも嬉しい。
自分好みのキャラを探す楽しみもある。
まじでプレイするの楽しみだ。
が、ストクロにはそれはない。
ただ、超簡単コマンドというのがある。
その超簡単コマンドというのはスト6で言うところのモダンモードとそっくり。
十字キー1つとボタンの組み合わせでおそらく必殺技や超必殺技が出るんだろうな。
慣れるまではひたすら練習積もうと思う。
一部の技は超簡単コマンドが制限されるっぽいが、
おそらくソニックブームとかのため技がそれに該当するのかなと思っている。
ま、その程度なら許容範囲内だ。
さて、ストクロめっさ楽しみだぜ。
総勢55人もキャラいるのも嬉しい。
自分好みのキャラを探す楽しみもある。
まじでプレイするの楽しみだ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析