愛することが幸せになる唯一の方法
そういう方向にしてみては?
NMDだけで全て揃えることができるようになればσ(・_・)も嬉しい。
NMDはハクスラだしね。
ヘルタイドとかワールドボスとかマップで素材拾いとかハクスラではない。
もっと言えば裏ボスのリリスもハクスラではない。
こうやってMMO要素、アクションRPG要素を
してもしなくてもいいおまけ要素にすればいい。
D4がハクスラゲーになることを願っている。
NMDだけで全て揃えることができるようになればσ(・_・)も嬉しい。
NMDはハクスラだしね。
ヘルタイドとかワールドボスとかマップで素材拾いとかハクスラではない。
もっと言えば裏ボスのリリスもハクスラではない。
こうやってMMO要素、アクションRPG要素を
してもしなくてもいいおまけ要素にすればいい。
D4がハクスラゲーになることを願っている。
PR
不言実行はあまりに情けない。
いつでも逃げることができるからな。
その上逃げても何のデメリットもない。
何も言ってないわけだから言葉の責任を追及されないから。
σ(・_・)は断然有言実行派。
責任が持てないなら言葉には一切出さないし行動もしない。
いつでも逃げることができるからな。
その上逃げても何のデメリットもない。
何も言ってないわけだから言葉の責任を追及されないから。
σ(・_・)は断然有言実行派。
責任が持てないなら言葉には一切出さないし行動もしない。
今日のパッチで色々と弱体化が行われた。
多分だけど、ビルド差をなくしたいんだろうな。
どんなビルドでも楽しめる、そんな風にしたいのかな?
どうしても強ビルドに人は群がるからね。
ちなみにσ(・_・)のビルドも少し弱体化したわ。
多分だけど、ビルド差をなくしたいんだろうな。
どんなビルドでも楽しめる、そんな風にしたいのかな?
どうしても強ビルドに人は群がるからね。
ちなみにσ(・_・)のビルドも少し弱体化したわ。
今、レベル94。
ビルドもほぼほぼ完成している。
後はレベル100にしてちょっと装備更新するだけだ。
レアユニークはあってなきが如しのおまけコンテンツ。
ないよりかはあった方がいいとは思うけどね。
ひとまずD4は一段落だな。
ちょこちょことナイトメアDを周回して細く長く遊んでいきたい。
ビルドもほぼほぼ完成している。
後はレベル100にしてちょっと装備更新するだけだ。
レアユニークはあってなきが如しのおまけコンテンツ。
ないよりかはあった方がいいとは思うけどね。
ひとまずD4は一段落だな。
ちょこちょことナイトメアDを周回して細く長く遊んでいきたい。
D4が楽しいわ。
まだローグして育ててないから、他に4職業楽しめる。
まぁ、今のところはローグ気に入ってるしローグしかせんけどね。
そしてエンドコンテンツのナイトメアDがいい感じ。
自分が強くなったせいか、ナイトメアDのレベルがまだ低いせいか、
サクサクと脳死プレイでクリアできている。
正直敵レベルなんて85まででいい。
85さえあればレアユニークドロップするみたいだしさ。
発売して1か月以上たったけど、そろそろ飽きてきている人もいる。
σ(・_・)が見ている配信者でもD4プレイしなくなってきてるしね。
でも、σ(・_・)はまだまだD4を遊ぶで。
まだローグして育ててないから、他に4職業楽しめる。
まぁ、今のところはローグ気に入ってるしローグしかせんけどね。
そしてエンドコンテンツのナイトメアDがいい感じ。
自分が強くなったせいか、ナイトメアDのレベルがまだ低いせいか、
サクサクと脳死プレイでクリアできている。
正直敵レベルなんて85まででいい。
85さえあればレアユニークドロップするみたいだしさ。
発売して1か月以上たったけど、そろそろ飽きてきている人もいる。
σ(・_・)が見ている配信者でもD4プレイしなくなってきてるしね。
でも、σ(・_・)はまだまだD4を遊ぶで。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析