愛することが幸せになる唯一の方法
今日、久々にスパ4(3DS)を遊んだ。
やはりめちゃめちゃ楽しいで。
LITEモード最高過ぎる。
こんなに遊んだ格闘ゲームはスパ4が初めてだ。
できればウル4とかをスイッチやPS5とかに移植してくれんかのう。
もちろんLITEモードを実装して。
やはりめちゃめちゃ楽しいで。
LITEモード最高過ぎる。
こんなに遊んだ格闘ゲームはスパ4が初めてだ。
できればウル4とかをスイッチやPS5とかに移植してくれんかのう。
もちろんLITEモードを実装して。
PR
D4のプレイヤー離れが進んでいるようだ。
まぁ、気持ちは分かるよ。
D4ってハクスラには関係のない要素があるからね。
シーズンも最初からキャラ作り直しという過酷仕様。
が、σ(・_・)はそれでもD4が楽しい。
嫌だと思うのなら何か自分で工夫して乗り切ればいいだけ。
工夫で乗り切れないならその要素をプレイしなければいいだけ。
そもそも人の作っているものだ。
完璧なんてことは絶対にない。
楽しめるとこだけ楽しもう。
まぁ、気持ちは分かるよ。
D4ってハクスラには関係のない要素があるからね。
シーズンも最初からキャラ作り直しという過酷仕様。
が、σ(・_・)はそれでもD4が楽しい。
嫌だと思うのなら何か自分で工夫して乗り切ればいいだけ。
工夫で乗り切れないならその要素をプレイしなければいいだけ。
そもそも人の作っているものだ。
完璧なんてことは絶対にない。
楽しめるとこだけ楽しもう。
先日久々に買い物をした。
そう、マウスを買った。
σ(・_・)は壊れるまで使い続ける派なので、
新しいの買った時はいつも進化に驚く。
こんなに最新のはこんなに高性能なんだ、と。
今回買ったのは2800円のマウス。
なかなかいいマウスを買ったと自分では思っている。
10年は使い続けたいわ。
そう、マウスを買った。
σ(・_・)は壊れるまで使い続ける派なので、
新しいの買った時はいつも進化に驚く。
こんなに最新のはこんなに高性能なんだ、と。
今回買ったのは2800円のマウス。
なかなかいいマウスを買ったと自分では思っている。
10年は使い続けたいわ。
DQM3にいまいち惹かれない。
少し画面が綺麗になってるだけで中身は過去作とほぼ同じなんでしょ?
それじゃ買う楽しみがないのよね。
やはり育成の中身を大きく変えていて欲しいと思う。
それに対してSO2Rは惹かれるなぁ。
シンボルエンカウントになってるのもいいし、
簡単操作でアクションできるのもナイス。
今のところは両方買おうとは思ってはいる。
SO2Rは間違いなく買うと思う。
少し画面が綺麗になってるだけで中身は過去作とほぼ同じなんでしょ?
それじゃ買う楽しみがないのよね。
やはり育成の中身を大きく変えていて欲しいと思う。
それに対してSO2Rは惹かれるなぁ。
シンボルエンカウントになってるのもいいし、
簡単操作でアクションできるのもナイス。
今のところは両方買おうとは思ってはいる。
SO2Rは間違いなく買うと思う。
D4の一番の失敗はオンライン必須にしたところ。
今日はせっかくの休みでD4やろうと思っていた。
が、ネットワークエラーでプレイできん。
どういうこと?
いつも普通に遊べているのに突然こうだ。
まぁ、自然と症状が回復することを祈るしかない。
他のことでもして遊ぼ。
今日はせっかくの休みでD4やろうと思っていた。
が、ネットワークエラーでプレイできん。
どういうこと?
いつも普通に遊べているのに突然こうだ。
まぁ、自然と症状が回復することを祈るしかない。
他のことでもして遊ぼ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析