愛することが幸せになる唯一の方法
今日は仕事が休み。
早朝からずっとツベとゲーム。
まじ最高な1日。
ちなみに今日はD4をメインで遊んでいた。
D4って課題も多いけどいい所もある。
σ(・_・)の中ではディアブロシリーズでナンバー1だ。
細く長く遊んでいくだろうな。
そして今気になるゲームがフレデリカとスターオーシャン2R。
この2つはまじで楽しみだしね。
特にフレデリカには期待を寄せている。
完全新作のハクスラゲーだしね。
まじで作ってくれたことに感謝している。
早朝からずっとツベとゲーム。
まじ最高な1日。
ちなみに今日はD4をメインで遊んでいた。
D4って課題も多いけどいい所もある。
σ(・_・)の中ではディアブロシリーズでナンバー1だ。
細く長く遊んでいくだろうな。
そして今気になるゲームがフレデリカとスターオーシャン2R。
この2つはまじで楽しみだしね。
特にフレデリカには期待を寄せている。
完全新作のハクスラゲーだしね。
まじで作ってくれたことに感謝している。
PR
D4の大きな問題の一つがゲームバランスが悪いということ。
まず敵のレベルがプレイヤー依存なところ。
これは最悪な仕様だわ。
いつまで経ってもサクサク倒せず爽快感が得られない。
それから敵の状態異常攻撃が強すぎるということ。
この2つはまじで大幅修正の必要がある。
まず敵のレベルがプレイヤー依存なところ。
これは最悪な仕様だわ。
いつまで経ってもサクサク倒せず爽快感が得られない。
それから敵の状態異常攻撃が強すぎるということ。
この2つはまじで大幅修正の必要がある。
大分前に買って放置しているゲームがたくさんある。
その中の一つがスナックワールドトレジャラーズゴールド。
3時間程遊んでみた。
結論、和製ハクスラ発見!!。
ただ、フレデリカ程単純な中身ではなかった。
なので遊びながら覚えていこうと思う。
いやいや、知らなかっただけで和製ハクスラってあるもんだね。
その中の一つがスナックワールドトレジャラーズゴールド。
3時間程遊んでみた。
結論、和製ハクスラ発見!!。
ただ、フレデリカ程単純な中身ではなかった。
なので遊びながら覚えていこうと思う。
いやいや、知らなかっただけで和製ハクスラってあるもんだね。
疲れた
今日は1日フレデリカ体験版で遊んでた。
全部の職業を育てたがどれも個性があって面白かった。
σ(・_・)の好きなのはファイターとローグ。
いや、まさか和製ハクスラが出るとは思ってもいなかったで。
何が良いって仕組みがシンプルで分かりやすいところ。
難しいことは全然ない。
人によっては物足りなく感じるだろうが、σ(・_・)は好き。
カジュアル向けハクスラゲーのD4でさえいまいち仕組み分かってないくらいだしね。
このフレデリカが今後シリーズかされることを切に願う。
理由はよく分からんが日本メーカーってまじでハクスラ作らないからな。
全部の職業を育てたがどれも個性があって面白かった。
σ(・_・)の好きなのはファイターとローグ。
いや、まさか和製ハクスラが出るとは思ってもいなかったで。
何が良いって仕組みがシンプルで分かりやすいところ。
難しいことは全然ない。
人によっては物足りなく感じるだろうが、σ(・_・)は好き。
カジュアル向けハクスラゲーのD4でさえいまいち仕組み分かってないくらいだしね。
このフレデリカが今後シリーズかされることを切に願う。
理由はよく分からんが日本メーカーってまじでハクスラ作らないからな。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析