愛することが幸せになる唯一の方法
DQMJ2Pクリアしてしまった・・・
だいたい50時間くらいで裏ボスまで撃破しました。
難易度が無印版であるDQMJ2よりも上がっていると聞きましたが、
結構余裕でクリアしました。
まぁ、石橋をたたいて渡るようなプレイスタイルですからね、私は。
だいたいのゲーム慎重に進めるので
クリアが難しいと感じることはほとんどありません。
で、プレイした印象ですがDQMJよりもゲームバランスが改善されています。
DQMJではある特性(AI2回行動)を持つモンスターが圧倒的に強く、
それ以外のモンスターが雑魚化してましたが、
そこが見事に改善されていました。
AI2回行動というのをちょっと説明すると
「敵への攻撃をコンピューターオートに任せた場合に、
本来なら一度しか攻撃できないはずのところ、
2回攻撃できるようになる」というシステムのことです。
むしろこの特性を持つモンスターを今作では弱体化させすぎなのでは?w
と思うほどでした。
でも、この改善はなかなか良かったと思います。
前作ではあまりに強すぎたので。
私も前作の最終的なPTMは全員AI2回行動のモンスターになってましたし^^;
それから敵を呼び寄せてその場でエンカウントを発生させる
「くちぶえ」という仕様がなくなりましたね。
これはまぁいいです。あると確かに便利ですが、
なければないでなんとかなります。
この仕様変更は言うほどのことではないと思います。
他にもいろいろと変更点はあったのですが、総じて良いゲームだと思いました。
10点満点でいうと9点です。
1点減点したのは相変わらずBGMの使いまわしが多いからです。
「また今回もこのBGMか・・・」と思わずにはいられません。
さて、ドラクエモンスターズの次回作は3DSかな?
そうだといいんだけどな。
というか、私はまだ3DSのゲームをひとつもしていません。
何か面白そうなの出ればいいんですがね・・・
難易度が無印版であるDQMJ2よりも上がっていると聞きましたが、
結構余裕でクリアしました。
まぁ、石橋をたたいて渡るようなプレイスタイルですからね、私は。
だいたいのゲーム慎重に進めるので
クリアが難しいと感じることはほとんどありません。
で、プレイした印象ですがDQMJよりもゲームバランスが改善されています。
DQMJではある特性(AI2回行動)を持つモンスターが圧倒的に強く、
それ以外のモンスターが雑魚化してましたが、
そこが見事に改善されていました。
AI2回行動というのをちょっと説明すると
「敵への攻撃をコンピューターオートに任せた場合に、
本来なら一度しか攻撃できないはずのところ、
2回攻撃できるようになる」というシステムのことです。
むしろこの特性を持つモンスターを今作では弱体化させすぎなのでは?w
と思うほどでした。
でも、この改善はなかなか良かったと思います。
前作ではあまりに強すぎたので。
私も前作の最終的なPTMは全員AI2回行動のモンスターになってましたし^^;
それから敵を呼び寄せてその場でエンカウントを発生させる
「くちぶえ」という仕様がなくなりましたね。
これはまぁいいです。あると確かに便利ですが、
なければないでなんとかなります。
この仕様変更は言うほどのことではないと思います。
他にもいろいろと変更点はあったのですが、総じて良いゲームだと思いました。
10点満点でいうと9点です。
1点減点したのは相変わらずBGMの使いまわしが多いからです。
「また今回もこのBGMか・・・」と思わずにはいられません。
さて、ドラクエモンスターズの次回作は3DSかな?
そうだといいんだけどな。
というか、私はまだ3DSのゲームをひとつもしていません。
何か面白そうなの出ればいいんですがね・・・
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析
最後の約束の物語ってやつだけど
ただ・・・PSPっぽい・・orz
まぁ、実際やらずに言うのはあまりよくないことだけど、
どうも惹きつけられるものがなかった・・・
それにPSPじゃ俺できんしw