忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「未設定」の記事一覧

非モテブサメンには越えられない壁というのは間違いなくある。
σ(・_・)はそれが分かってからというもの自分から女には声をかけない。
自分に声をかけてきてくれた女にだけ声をかけるようにしている。
PR
この前のケンカの特徴は、
「今は」という枕詞が何度も使われたということ。

ケンカして例の彼女からは
もう限界、ストレス、会いたくない、嫌いになった、
などなど色々と不平を言われた。

しかし、「だからさよなら」というのではなく、
「今は」縁を切りたいと言われた。
「今は」とつくのとつかないのとでは意味が大きく違ってくる。

想像するに、彼女はσ(・_・)に対して、
「突然さよならって言ってくるから怖い」と言っていたので、
自分も安易にさよなら言わないようにしていたのかもしれない。
人がするのは許さないが自分がするのは許す、では示しがつかんしな
正直辛い。
今までどれだけ例の彼女の心ない言葉に耐えてきたか。
もうね、これは全部好意の裏返しととらえることにする。
そうじゃないとやってられない。

少し冷静になってみるとだ、
好意があると考えないと説明できない行動が多すぎる。
・聞いてもいないのにメルアドを教えてくれた
・職場に持っていくのとは別の高価なチョコをバレンタインにくれた
・ケンカしてもすぐに仲直りしてくれる
・報告メールをくれる
・食事に誘ったらほぼほぼきてくれる
・彼女の方から連絡先を聞いてきた
・彼女の方から食事に誘ってきてくれた
・前の職場で一緒だった時、σ(・_・)が風邪で喉を傷めてた時、のど飴1本くれた
・家族に関する話(息子の非行、離婚、妹が癌で余命少ない)をしてくれる
・13歳も年上なのに甘えてくる
・頻繁に会ってくれる(現在週2回)
ぱっと思いつくだけでこれだけある。
女性が脈ありかどうか見極める簡単な方法がある。
それは引いてみることだ。
引いた時の相手のリアクションをしっかりと観察してみよう。
脈ありなら間違いなく追いかけてくる。

あのツンデレの例の彼女でさえ追いかけてきた。
例を一つだすと、
「離婚したらできるだけ早く再婚して、僕との関係を解消してください」
とメールで送ったのよ。
したら、メールに返信はなかったんだが、次に会った時に、
「あれ、本心じゃないでしょ?」と聞いてきた。
σ(・_・)のことが脈なしなら、そんなこと気にならないはずだ。
そもそもそうするつもりだし、
会った時にわざわざ「本心じゃないでしょ?」なんて聞くはずがない。
例の彼女から色々言われてる。
・恋愛感情はない
・付き合ったりは絶対にしない
・結婚なんて絶対にしない
・男性としての特別な想いはない
・人間として魅力は感じない
・あなたのことなんてどうでもいい
・なんとも思ってない
・気持ち悪い

こんだけ言ってるくせに、
いまだにσ(・_・)と交流を続けてけてくれる。
ケンカした後も仲直りしてくれる。
「さよなら、今までありがとう」というケンカも3、4度ある。
でも、また元に戻ってる。
いったいどういった気持ちでσ(・_・)と接しているんだろうな。

一方で、
「(あなたが喜ぶようなこと)言わないと分かってて聞いてるでしょ?」
「他にいないのよ!他の人に話すには気を遣うし。」
という発言もある。
後、誘った場合はほぼほぼ来てくれる。
メッシー君かなと思うこともあったが、たぶんそうではない。
というのは、ご飯終わって即座にσ(・_・)が「じゃ、行きますか」と言ったら、
黙ったまま席を立とうとせず、σ(・_・)に話を続けてきたことがある。
もしメッシー君ならご飯終わったらもうσ(・_・)は用無しなんだし、
すぐに席を立つはずだ。

ツンデレはなかなかに手強い相手だ。
諦めず、くじけず、怒らず、冷静に、誠意を持って今後も接していくしかない。
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]