忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

バイオハザードリベレーションズの体験版やってみた
1月に発売される人気シリーズ「バイオハザード」の新作です。
ハードはニンテンドウ3DS。
ジャンルはアクションです。
このシリーズ、私は1、2、5とやっています。
最近はセイクリッド2オンリーな私ですが、
過去作をやっていて少しは関心があるのでやってみました。

まず体験版をスタートすると会話が入ります。
この時点で「え・・・」と思うことが。
なんと日本語音声じゃありませんか。
私の知ってるバイオハザードは英語音声の日本語字幕。
キャラの見た目も西洋風なのでやっぱり英語じゃないと変。
ただ、どうやら音声切り替えの機能があるようです。
もちろん私は音声を英語に変更!
やっぱりこっちのほうが雰囲気がでる。

で、キャラを動かせるようになったので少し操作。
そして思ったことは「なんだこれは・・・」
なぜステッィクを横に倒してるのに横移動しないんだ・・・
ただ、どうやらここも変更が可能なようです。
で、他の操作モードを見てみるとあるじゃないですか、私好みなのが。
上下左右がそのまま移動になるやつです。
最初の操作方法では過去作と比べて非常に動かしにくく感じたものの
操作モードを変更したらすっきりしました。
よし、これで問題なし。

で、音声を英語にし、操作モードも自分にしっくりいくものにしたところで、
ゲームの方を少し進めてみました。
するといきなりパズルが登場。
・・・。これどうすればクリアなの?w
そう思いながら適当に操作してるとなんとかそのパズルはクリアできました。
分かればあっさりとできるんだけど、最初少し迷いましたw

で、肝心の戦闘。パズルを終えてもう少し進めてみると
「キター!!!」、モンスター登場!
・・・。これ難易度上がってませんか?
敵からの攻撃が強いような気がしました。
でも、気がするだけかもしれません。
もう少し進めてみることにしました。
そうすると新たなモンスが登場!
で、攻撃を何度かくらったら・・・
やっぱり難易度高くないですか?w
まさか体験版でゲームオーバーになるとは思いませんでしたw
余裕でクリアできるでしょ?って思っていただけにショックw

まぁ、時間にして10分くらいかな。
難易度の高さを感じました。
まさかのゲームオーバーですからね。
ゲームオーバーになった理由は弾切れ。
もっと弾を色々なところに配置してくれよw

最後になりましたが、このゲーム、私は買いませんw
別に悪いゲームではないんですけど、
いまいち私のつぼを刺激されません。
やはり私はセイク(略
では!!
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
無題

通りがかりですが、ちょっと気になったのでコメント残します

音声は切り替えられますよ。
カメラはバイオ5と同じですが、プレイしたんですよね?? ちなみに操作もオプションで設定できますよー
  • NONAME さん |
  • 2011/12/28 (11:16) |
  • Edit |
  • 返信
無題
ご指摘ありがとうございます。
反省しております。
本文の方に加筆修正しますので
またお暇な時にでもご覧になってください。
  • 回線オチナイデ さん |
  • 2011/12/28 (13:35) |
  • Edit |
  • 返信
無題
体験版でゲームオーバーとはw
弾切れするのはめんどいなぁw
  • ジジ さん |
  • 2011/12/28 (16:58) |
  • Edit |
  • 返信
無題
過去作では弾切れになったことなんて
一度もなかったんだがなぁ。
もしかして弾数をあえて少なくしてるのかもな。
そうやって難易度を上げてる可能性がある。
俺はもう少しぬるいのが好きだがw
  • 回線オチナイデ さん |
  • 2011/12/29 (09:05) |
  • Edit |
  • 返信
TRACKBACK

TrackbackURL

  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
22 24 25
30
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]