愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「バイク」の記事一覧
- 2019.02.22 キタ━(゚∀゚ )━!!
- 2019.02.22 いい音してる
- 2019.02.21 お金があれば
- 2019.02.21 グロム仲間
- 2019.02.20 安全運転
Ashika Recordsさんが動画アップしてた。
もちろん見ましたよ。
次回作も楽しみにしてます!
PR
バイクメーカー直々に作ってるマフラー「プラナス」。
安心の公認ではあるのだが価格が高い。
税込みで162000円。
たっけー。
やはり排気量が大きくなると、
それだけマフラーの価格も高くなるっぽい。
ボルトはいいなと思ってる大型バイクの一つ。
でも、マフラーがこんな高いと少し引いてしまう。
Z900RSや最新CB400SFみたく
ノーマルマフラーでもいい音するやつがもっと増えればいいんだがな。
ま、σ(・_・)にはグロムちゃんがいるからいいのさ。
早く乗りてー。
不満が出てない部分もパーツを交換したくなる。
不満がないってことともう楽しみの伸びしろがないってのは別。
パーツを交換することでもっと良くなる可能性はあるからな。
ただ、不満が出てから交換する方が、効果が体感し易く
失敗することが少ないだけ。
例えば、
・ブレーキホース
・リアサス
・ホイール
・ハンドル
・スイングアーム
・タイヤ
・ブレーキパッド
これら全部今のところ大きな不満はない。
が、パーツを交換することで
もっとより良いバイクライフがエンジョイできるかもしれない。
でも、効果体感できなかったらお金もったいないしな。
結論としてはお財布との相談になりそうだわ。
とりあえず、大きな不満であった
・マフラー
・ミラー
この二つは交換したので
とりあえずしばらくは今のままでも良さそう。
不満がないってことともう楽しみの伸びしろがないってのは別。
パーツを交換することでもっと良くなる可能性はあるからな。
ただ、不満が出てから交換する方が、効果が体感し易く
失敗することが少ないだけ。
例えば、
・ブレーキホース
・リアサス
・ホイール
・ハンドル
・スイングアーム
・タイヤ
・ブレーキパッド
これら全部今のところ大きな不満はない。
が、パーツを交換することで
もっとより良いバイクライフがエンジョイできるかもしれない。
でも、効果体感できなかったらお金もったいないしな。
結論としてはお財布との相談になりそうだわ。
とりあえず、大きな不満であった
・マフラー
・ミラー
この二つは交換したので
とりあえずしばらくは今のままでも良さそう。
Ashika Recordsさんへ。
動画いつも楽しみにしています。
一度見た動画を何度も再生しています。
毎日再生しています。
声とバイクの排気音がくっきりと聞こえるのがすごくいい。
演出や編集やBGMもすごくいいし、ドローンもすごくいい。
居心地の良いラジオを聴いてる感じです。
もうね、次のアップロードが楽しみでしょうがない。
σ(・_・)も同じグロム乗りです。
これからも動画の配信を楽しみにしています。
動画いつも楽しみにしています。
一度見た動画を何度も再生しています。
毎日再生しています。
声とバイクの排気音がくっきりと聞こえるのがすごくいい。
演出や編集やBGMもすごくいいし、ドローンもすごくいい。
居心地の良いラジオを聴いてる感じです。
もうね、次のアップロードが楽しみでしょうがない。
σ(・_・)も同じグロム乗りです。
これからも動画の配信を楽しみにしています。
バイク乗るにあたって決めてることがある。
それは夜は運転しないってこと。
σ(・_・)がバイク乗るのは基本土日祝日の
早朝から日が落ちる前までだな。
暗い中運転するのって怖いのよね。
事故に合うのも、事故を起こすのも嫌。
バイクに限った話ではないと思う。
車に乗ったとしても、基本夜は運転したくないと思う。
車にしろバイクにしろ、臆病くらいでちょうどいいと思うわ。
さて、春からまたバイクライフが始まる。
安全運転をするで。
それは夜は運転しないってこと。
σ(・_・)がバイク乗るのは基本土日祝日の
早朝から日が落ちる前までだな。
暗い中運転するのって怖いのよね。
事故に合うのも、事故を起こすのも嫌。
バイクに限った話ではないと思う。
車に乗ったとしても、基本夜は運転したくないと思う。
車にしろバイクにしろ、臆病くらいでちょうどいいと思うわ。
さて、春からまたバイクライフが始まる。
安全運転をするで。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析