愛することが幸せになる唯一の方法
やっぱり好き
ディアブロ3のことです。
やってていつもワクワクできます。
敵を蹴散らすのもすごく気持ちいいです。
世の中にはたくさんゲームがありますが、
ディアブロ3ほどσ(・_・)の胸を高鳴らせるゲームはないです。
いや、一つをのぞいてはと言ったほうがいいか。
真・女神転生VXのことですよ。
忘れてはならないゲームです、真VXは。
まだbeta15版はやっていませんが、σ(・_・)の記憶には深く残っているゲームです。
ま、真VXの話はさておきとしてディアブロ3はほんと好きです。
やはりσ(・_・)はハクスラをこよなく愛しているのでしょう。
ハクスラ要素に無頓着なゲームには全く関心湧かないですから。
ま、世の中では妖怪ウォッチというゲームがバカ売れしたみたいですけど・・・。
あぁ、おそらくディアブロ3拡張版は日本では悲しい売れ行きになるでしょう。
日本ではハクスラというのは地位が低いですからね・・・。
RPGといえば、日本ではドラクエ、テイルズ、FFです。
ディアブロなんて何それ?という感じなのでしょう。
もっとディアブロの日本での知名度を上げたいところですが、
σ(・_・)にできそうなことと言えばこのブログを通して魅力を伝えるくらいです。
さて、ROS楽しみになってきましたよ。
やはりROSでもモンクは最強なんでしょうかね。
それともスキルの仕様が変更され弱体化されているのでしょうかね。
ま、少なくともディアブロ3ではモンクが最強だと思っています。
他の職業なんて全然やる気が起きないですから。
操作している時の信頼感はモンクが抜群です。
特にσ(・_・)の遊んでいるハードコアではモンク以外の選択肢はないと思います。
攻守に優れているのは言うまでもないことですが、
モンクには死地からの生還という素晴らしいスキルがありますからね。
やはりディアブロ3の話になるとモンク絶賛になってしまいます。
ROSでのモンクがどんなものか楽しみにしたいと思います。
やってていつもワクワクできます。
敵を蹴散らすのもすごく気持ちいいです。
世の中にはたくさんゲームがありますが、
ディアブロ3ほどσ(・_・)の胸を高鳴らせるゲームはないです。
いや、一つをのぞいてはと言ったほうがいいか。
真・女神転生VXのことですよ。
忘れてはならないゲームです、真VXは。
まだbeta15版はやっていませんが、σ(・_・)の記憶には深く残っているゲームです。
ま、真VXの話はさておきとしてディアブロ3はほんと好きです。
やはりσ(・_・)はハクスラをこよなく愛しているのでしょう。
ハクスラ要素に無頓着なゲームには全く関心湧かないですから。
ま、世の中では妖怪ウォッチというゲームがバカ売れしたみたいですけど・・・。
あぁ、おそらくディアブロ3拡張版は日本では悲しい売れ行きになるでしょう。
日本ではハクスラというのは地位が低いですからね・・・。
RPGといえば、日本ではドラクエ、テイルズ、FFです。
ディアブロなんて何それ?という感じなのでしょう。
もっとディアブロの日本での知名度を上げたいところですが、
σ(・_・)にできそうなことと言えばこのブログを通して魅力を伝えるくらいです。
さて、ROS楽しみになってきましたよ。
やはりROSでもモンクは最強なんでしょうかね。
それともスキルの仕様が変更され弱体化されているのでしょうかね。
ま、少なくともディアブロ3ではモンクが最強だと思っています。
他の職業なんて全然やる気が起きないですから。
操作している時の信頼感はモンクが抜群です。
特にσ(・_・)の遊んでいるハードコアではモンク以外の選択肢はないと思います。
攻守に優れているのは言うまでもないことですが、
モンクには死地からの生還という素晴らしいスキルがありますからね。
やはりディアブロ3の話になるとモンク絶賛になってしまいます。
ROSでのモンクがどんなものか楽しみにしたいと思います。
PR
COMMENT
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析