忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

ベルセリアとヴェスペリアを買ったのだが、

ハーツRで遊びたくなってきた。

その理由は、

後戻りのできないソーマビルドの仕様に魅力を感じるから。

振ったポイントをリセットできない仕様らしい。

つまり、人によって覚えるスキルに違い出て、

10人で遊んだら10通りのキャラビルドになるというわけだ。

そういうのって楽しいよね。
PR
スキルがいわゆるMP制ではないのがベルセリアの特徴。

ソウルの数だけ好きなだけ何度でもスキルを出して連携させることができるのよ。

当初はこれに不安があったが、いざ遊んでみるとこれが快適でいいのよね。

毎回ガンガンにスキル使えるから爽快感がめっちゃある。

またソウルを敵から奪ったり奪われたりするからバトルに戦略性が出てきて

ただのボタン連打の戦いとは違って面白みがある。

かつ、それをアクション下手なσ(・_・)でも楽しめるという敷居の低さ。

まじでベルセリアのバトル楽しいで。
今、中盤を過ぎ後半に向かっているあたり。
難易度を一番簡単にしているせいか、サクサク進めることができている。
一度も敵に苦戦したことがないし、誰かが死んだこともない。
回復アイテムさえ一度も使っていない。
まじでサクサク。
いや、ここまで快適なら何の文句もないで。
アクション苦手だから不安はあったが何の心配もいらんのかもな。

テイルズシリーズで遊ぶのは2作目だけど、
2作ともゲームバランスがいい。
ゲームバランスがいいというのはゲームの絶対条件だしね。
いや、他の作品をやるのが楽しみでしょうがないで。

今後もっとリメイクを作って欲しいなと思う。
できればPS4で。
テイルズと言えば、
・深みのあるストーリー
・バトルの面白さ
だと思う。

そしてここにハクスラの要素が加われば最高なんじゃないか。
ハクスラの要素としては、
・拠点とダンジョンの往復
・一長一短の豊富なキャラビルド
・装備品にランダムOP
テイルズオブザワールド3をもっと奥深くした感じだ。

せっかくテイルズはバトルが面白んだし、
ハクスラとの親和性は高いと思う。
ま、今のままのテイルズでも十分面白いけどね。
ベルセリアをクリアしたらヴェスペリアをやろうと思っていた。
しかし、他にもやってみたいテイルズがあるのよね。
エターニア、ハーツR、イノセンスRだ。

エターニアはファラがいるからやってみたい。
ハーツRとイノセンスRはビルドが面白そうなのよね。

全部VITAでプレイできる。
せっかく持ってるVITAを存分に使いたいのよね。
ちなみにσ(・_・)はVITAは好き。
スマホみたいな感じの操作感なのが好印象。
後、3DSと比べて液晶も大きいしね。

上3つ全部買ったらだいたい5000円。
安っ!!
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
8 11
18
23
28 29
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]