忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

相変わらずデスティニー2はおもしれーわ。

そのデスティニー2のいいところをまた一つ紹介。

それは上級魔法を詠唱する前に詠唱文句があることだ。

ヴァルキリープロファイルで大好きだった大魔法の時と同じ。

めっちゃかっこいいし、めっちゃσ(・_・)のつぼ。

というか上級魔法強すぎないか?

広範囲に大ダメージで敵を一掃できるしな。
PR
1回目で断られたとしてもそこで諦めない。

遠慮の拒否というのもあるからだ。

だからもう1回聞いてみる。

もし1回目が遠慮の拒否であれば断ってこないだろう。

ただ、1回目がマジの拒否なら2回目も断ってくる。

しかし、それでもまだ諦めたらダメ。

まだそのタイミングではなかったというだけだから。

後はひたすらその線を超えずに待つ姿勢が大事。

とにかく待つのだ。

何年でも待つのだ。

いつかきっと想いは届くから。
3Dバトルテイルズと2Dバトルテイルズを遊んだが、
σ(・_・)は2Dバトルテイルズの方が好き。
理由は、
①見やすい
②仲間との共闘を感じやすい
③戦闘が簡単(軸がずれて攻撃が外れることがない)

というかデスティニー2が素晴らし過ぎるで。
いまだに20年前のゲームというのが信じられない。
そのくらいσ(・_・)は気に入っている。
2Dの良さもしっかりと感じさせてくれた。
デスティニー2のいいところを一つ紹介。

テイルズシリーズではよくある称号なんだけど、

デスティニー2では称号つけているとレベルアップ時にステに変化が起こる。

ただ上昇するだけなら特に悩まないんだけど、

上昇するステと減少するステが生まれるようになっているのだ。

いわゆる特化型をつくるなら称号付けた方がいいだろうとは思うが、

バランスのよいキャラクターを作りたいなら称号にはそこまでこだわらなくても良さそう。

ちなみにσ(・_・)はバランス型が好みだ。

なので称号にはあまりこだわってはいない。
先週の木曜日に、
・ハーツR
・イノセンスR
・ジアビス
の3つのゲームをゲオオンラインで注文した。
したら、今日全部届いた。
迅速ですごく好印象。
  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
8 11
18
23
28 29 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]