愛することが幸せになる唯一の方法
鯖落ちが頻繁に起こる。
結構ストレス。
同じMMORPGのロストアークの何倍もひどい状態だ。
よくこんな不安定な鯖で運営をしようと思ったものだ。
やはり中国が絡んでるからだろうな。
それとデモハンのカクカクの原因が分かった。
回線へのアクセス集中が原因だったわ。
何時間があけてプレイ再開したらカクカクなくなったしな。
よかったよかった。
結構ストレス。
同じMMORPGのロストアークの何倍もひどい状態だ。
よくこんな不安定な鯖で運営をしようと思ったものだ。
やはり中国が絡んでるからだろうな。
それとデモハンのカクカクの原因が分かった。
回線へのアクセス集中が原因だったわ。
何時間があけてプレイ再開したらカクカクなくなったしな。
よかったよかった。
PR
3キャラ目ということでデモハンを育ててみた。
で、早速エルダーリフトに行ってみたのだがダメだ。
スキルの効果が派手なせいか画面がカクカクのコマ送り劇場になる。
一番低い画質に落としてみてもやはりダメだった。
こりゃまともにプレイができん。
σ(・_・)のPCがしょぼいからこうなるんだろうな。
ブリさんよ、イモータルをPS4とかスイッチとかに横展開してくれんかのう。
それとエルダーリフトにおけるレジェドロップ率検証だが、
77回行って5個レジェが落ちている。
5%くらいの確率と予測しているから、全然許容範囲内の結果だな。
で、早速エルダーリフトに行ってみたのだがダメだ。
スキルの効果が派手なせいか画面がカクカクのコマ送り劇場になる。
一番低い画質に落としてみてもやはりダメだった。
こりゃまともにプレイができん。
σ(・_・)のPCがしょぼいからこうなるんだろうな。
ブリさんよ、イモータルをPS4とかスイッチとかに横展開してくれんかのう。
それとエルダーリフトにおけるレジェドロップ率検証だが、
77回行って5個レジェが落ちている。
5%くらいの確率と予測しているから、全然許容範囲内の結果だな。
エルダーリフトのレジェドロップ率を自分で検証する。
今日やった結果は18週してレジェ1個。
ま、悪くはないかな。
今後も引き続き検証していく。
予想としては5%くらいのドロップ率かなと思ってる。
今日やった結果は18週してレジェ1個。
ま、悪くはないかな。
今後も引き続き検証していく。
予想としては5%くらいのドロップ率かなと思ってる。
300周もするとはすごい。
以前100周で6個のレジェドロップという検証動画はあった。
それよりも精度の高い検証動画になるな。
アイテムドロップ率はこれを参考にする。
というか、このファミ通の検証動画で結論でいいかもな。
散々プレイヤーを惑わせているアイテムドロップ率。
やっぱりデモハン育てるかもしれん。
掘っても掘っても落ちないレジェを追い求めるよりも、
新キャラ作って変化を楽しむ方が楽しかったりするしね。
後、デモハンはディア3でどちらかというと好きな職業。
芋でも育ててみたいって思いはある。
次は女キャラにしてみるつもりだ。
掘っても掘っても落ちないレジェを追い求めるよりも、
新キャラ作って変化を楽しむ方が楽しかったりするしね。
後、デモハンはディア3でどちらかというと好きな職業。
芋でも育ててみたいって思いはある。
次は女キャラにしてみるつもりだ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析