愛することが幸せになる唯一の方法
芋は基本プレイ無料のMMORPG。
今までクソみたいな思いばかりさせられてきたジャンルだ。
ま、ブリだから大丈夫かなと当初は思っていた。
しかし、その期待は裏切られた。
芋はお世辞にもいいゲームとは言えない。
運営は黙ってドロップ率調整したりしてるしな。
で、これだけ問題視されているのに反応なしというクソ対応。
誠実さのかけらもないわ。
やっぱり基本プレイ無料ゲームは例外なくクソゲーになる。
安心して遊べるのは買い切りゲーム。
9月1日発売のジョジョASBRが楽しみ。
今までクソみたいな思いばかりさせられてきたジャンルだ。
ま、ブリだから大丈夫かなと当初は思っていた。
しかし、その期待は裏切られた。
芋はお世辞にもいいゲームとは言えない。
運営は黙ってドロップ率調整したりしてるしな。
で、これだけ問題視されているのに反応なしというクソ対応。
誠実さのかけらもないわ。
やっぱり基本プレイ無料ゲームは例外なくクソゲーになる。
安心して遊べるのは買い切りゲーム。
9月1日発売のジョジョASBRが楽しみ。
PR
3,4時間エルダーひたすら周回してレジェゼロ。
どういうこと?
さすがにおかしくないか?
まさかまたドロップ率の調整でもしたのか?
まじでレジェがドロップしなくなってるんだが。
頼む、長時間プレイしている人を救ってくれ。
レジェが一定時間出ないと少しずつレジェドロップ率上げるとかさ。
はぁ、これだから運営のさじ加減でいくらでも調整されるオンラインゲームは嫌いだ。
どういうこと?
さすがにおかしくないか?
まさかまたドロップ率の調整でもしたのか?
まじでレジェがドロップしなくなってるんだが。
頼む、長時間プレイしている人を救ってくれ。
レジェが一定時間出ないと少しずつレジェドロップ率上げるとかさ。
はぁ、これだから運営のさじ加減でいくらでも調整されるオンラインゲームは嫌いだ。
レジェのドロップ率だ。
ディアブロ3は落ちまくるので手に入れる喜びが全くない。
一方、芋のレジェドロップ率は絶妙。
確率はだいたい6,7%くらい。
σ(・_・)が500回以上エルダー周回して出た結果だ。
芋でレジェ落ちたらまじでいつも叫んでるしな。
芋の楽しみってレジェドロップだけと言っても過言ではない。
ディアブロ3は落ちまくるので手に入れる喜びが全くない。
一方、芋のレジェドロップ率は絶妙。
確率はだいたい6,7%くらい。
σ(・_・)が500回以上エルダー周回して出た結果だ。
芋でレジェ落ちたらまじでいつも叫んでるしな。
芋の楽しみってレジェドロップだけと言っても過言ではない。
エルダーリフトだけでいいわ。
ダンジョンは時間かかるし面倒。
セット装備を集めることできんが別にいい。
それともガチャでセット装備出るんかな?
今後それを検証してみたいからアクセとセカンダリ装備のガチャやろっと。
ガチャでセット装備出れば最高だ。
ダンジョンは時間かかるし面倒。
セット装備を集めることできんが別にいい。
それともガチャでセット装備出るんかな?
今後それを検証してみたいからアクセとセカンダリ装備のガチャやろっと。
ガチャでセット装備出れば最高だ。
サービス開始からずっと芋で遊んできたが、
最近分かったことがある。
それは攻撃力のステータスがめっちゃ大事ってこと。
このステータスが低いと敵からのダメージもでかくなるし、
こっちからのダメージも低くなる印象。
実際攻撃力1200のモンクと、攻撃力1000ちょいの馬場で
チャレンジリフトに挑戦してみると、
モンクはレベル30までサクっとクリアできたのだが、
ババはレベル29までしかクリアできなかった。
それもババはかなり苦戦をしつつのレベル28までのクリア。
攻撃力のステータスめっちゃ大事だわ。
今、せっせと育ててる奴らの攻撃力上げてる。
最近分かったことがある。
それは攻撃力のステータスがめっちゃ大事ってこと。
このステータスが低いと敵からのダメージもでかくなるし、
こっちからのダメージも低くなる印象。
実際攻撃力1200のモンクと、攻撃力1000ちょいの馬場で
チャレンジリフトに挑戦してみると、
モンクはレベル30までサクっとクリアできたのだが、
ババはレベル29までしかクリアできなかった。
それもババはかなり苦戦をしつつのレベル28までのクリア。
攻撃力のステータスめっちゃ大事だわ。
今、せっせと育ててる奴らの攻撃力上げてる。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析