愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「未設定」の記事一覧
- 2023.09.23 余計なものいれないで
- 2023.09.23 忘れてたわ(SO6)
- 2023.09.23 気になってきた(SO6)
- 2023.09.21 今日も1日楽しかった
- 2023.09.19 無題
ゲームをしていて感じることが多い。
なんでこんな要素を実装してるの?って。
明らかに開発者側の自己満足。
プレイヤーにとってはストレスでしかない。
思うんだけど、ゲーム開発しながら都度プレイヤーレビューを行い、
そこでのレビューを反省材料にゲームを作って欲しい。
なんでこんな要素を実装してるの?って。
明らかに開発者側の自己満足。
プレイヤーにとってはストレスでしかない。
思うんだけど、ゲーム開発しながら都度プレイヤーレビューを行い、
そこでのレビューを反省材料にゲームを作って欲しい。
PR
このゲーム、戦闘中の行動は全てAPという数値で管理されていたんだ。
そう、通常攻撃でさえ無限ではないのだ。
常にAP管理に追われるのは正直だるすぎ。
スキルだけAP管理にすればいいのに謎過ぎる仕様だ。
誰も得せんで。
というわけでSO6はやはり買わない。
そう、通常攻撃でさえ無限ではないのだ。
常にAP管理に追われるのは正直だるすぎ。
スキルだけAP管理にすればいいのに謎過ぎる仕様だ。
誰も得せんで。
というわけでSO6はやはり買わない。
SO2Rを買ったのだが、そこで気になってきたのがSO6。
せっかくならシリーズの最新作もやってみたいのよね。
ただ、σ(・_・)の苦手な3D視点なのが気がかりだ。
一方でゲームの難易度設定があるからそこは安心材料。
もちろん一番簡単な難易度を選ぶ。
後気になるところと言えば育成面だな。
育成が面白くないと途中でプレイやめるくらいに育成は大事。
ドラクエ11とか育成がつまならなくて途中でやめたしな。
というわけでちと育成面をググってみた。
するとなかなか面白そう。
スキルリセットはできないのがひっかかったが、
その分上限レベルがめっちゃ高くスキルポイントはたくさん手に入る。
なんか欲しくなってきたで。
せっかくPS5買ったしもっとPS5でゲームしたいのよね。
せっかくならシリーズの最新作もやってみたいのよね。
ただ、σ(・_・)の苦手な3D視点なのが気がかりだ。
一方でゲームの難易度設定があるからそこは安心材料。
もちろん一番簡単な難易度を選ぶ。
後気になるところと言えば育成面だな。
育成が面白くないと途中でプレイやめるくらいに育成は大事。
ドラクエ11とか育成がつまならなくて途中でやめたしな。
というわけでちと育成面をググってみた。
するとなかなか面白そう。
スキルリセットはできないのがひっかかったが、
その分上限レベルがめっちゃ高くスキルポイントはたくさん手に入る。
なんか欲しくなってきたで。
せっかくPS5買ったしもっとPS5でゲームしたいのよね。
今日は仕事が休み。
早朝からずっとツベとゲーム。
まじ最高な1日。
ちなみに今日はD4をメインで遊んでいた。
D4って課題も多いけどいい所もある。
σ(・_・)の中ではディアブロシリーズでナンバー1だ。
細く長く遊んでいくだろうな。
そして今気になるゲームがフレデリカとスターオーシャン2R。
この2つはまじで楽しみだしね。
特にフレデリカには期待を寄せている。
完全新作のハクスラゲーだしね。
まじで作ってくれたことに感謝している。
早朝からずっとツベとゲーム。
まじ最高な1日。
ちなみに今日はD4をメインで遊んでいた。
D4って課題も多いけどいい所もある。
σ(・_・)の中ではディアブロシリーズでナンバー1だ。
細く長く遊んでいくだろうな。
そして今気になるゲームがフレデリカとスターオーシャン2R。
この2つはまじで楽しみだしね。
特にフレデリカには期待を寄せている。
完全新作のハクスラゲーだしね。
まじで作ってくれたことに感謝している。
疲れた
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析