忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「未設定」の記事一覧

別れ際って人間出るよな。
前にも書いたことあるかもしれないが
本当に自分のことをどう思っているかを
結婚する前に確認した方がいい。
その方法は別れを切り出してみるってこと。
それで相手の男の反応を見る。
いさぎよく身を引き、今までのことに感謝を述べたら結婚しよう。
PR
前の上司がどうしようもない奴だった。
意識だけ高いだけの一番やっかいな奴。
朝礼とかで皆のこと家族のように思ってるとか言ってたんだが、
行動には全く移さないやつ。
いい年した大人だよ?
もう50半ばくらいで、課長やってるやつだったんだが。

で、こいつにσ(・_・)のプライベートの事話していたんだが、
それが大失敗。
更に上の上司に筒抜けになっていたという。
不用意に話した自分に責任もあるが、普通話すか?
そのあたりの分別もないような奴だったのことにもほんと失望した。

幸いなことに4月から人事異動でいなくなった。
それがすごく嬉しい。
ちなみに後任の課長は優しく、面倒なことを言ってこない。

人を愛することが幸せになる唯一の道だと信じてるが、
こういうどうしようもない奴も許せというのか?
年齢が自分よりも下ならできるが、
自分よりも年齢が一周りも上のやつを甘やかしたくはない。

すごく共感できる。
アプリや婚活パーティーや結婚相談所に来る奴ってのはいわゆる売れ残り。
そこでの出会いというのは動画主の言う通り負け犬同士の出会い。
そりゃ綺麗な女性もいるかもしれない。
しかし、そういう女性は100%高スペック男性を求めている。
顔よし、年収よし、高身長、性格良しの男性。
じゃ、試しにそういう人にいいね押してみ?試しにメッセージ送ってみ?
仮に返事が返ってきたとしよう。
食事に誘ってみ?

出会いのきっかけなんて何でもいいじゃないか、というのは負け犬の遠吠え。
哀れに思うわ。
そんなもの使わないと出会いがないなんてな。
自分の周りの異性誰にも相手にされてないんだね。
え、いい人がいない?
お前何様だよと言い返した。
どんだけ相手の女性のこと知ってるって言うんだ。

じゃ、周りに異性のいない環境の人はどうするか。
別に何も焦る必要はない。
求めず、真剣に生きていたらいつか必ず声がかかる。
それに女性ゼロって場所はない。
生活のどこかで必ず女性と接する場所というのはある。

ちなみに、σ(・_・)は必死に女を追いかけたことなんて人生で一度もない。
アプリを使ったことも、
結婚相談所を使ったことも、
婚活パーティーに行ったこともない。
合コンだって数合わせで行ったことがあるだけで、人生で2回だけ。
それでも今、二人も相手をしてくれる女性がいる。
一人とは10年以上、もう一人とは5年くらいか。
この二人、一生大事にしていく。
婚活非モテユーチューバーの動画を見ていて思うことがある。
非モテなのに必死になるなと。

何もしないよりかは何か行動しないと後悔する?
いやいや、非モテは何もするな。
非モテが女に近づくなんて気持ち悪がられるだけ。

下手な鉄砲数打ちゃ当たる?
いやいや、絶対に当たらないから。
非モテからのアプローチなんて秒で忘れられる。

女性からアプローチされるのを待て。
とにかく待つのみ。

ただ待つのではない、
何でもいいから自分なりの生き方や信念持って生きてること。
女を追っかける以外に何でもいいから自分のしたいことに集中すること。

いつか必ず声がかかるから。
女はいつも男を見てるから。
こいつはどんな男なのかと。

心配しなくてもいい。
必ず声はかかる。
σ(・_・)の女性の好みのタイプは、
・年齢50~60歳
・結婚、離婚、出産の全てを経験している
・恋愛経験豊富

酸いも甘いも全てを知っている。

そんな女性に惚れられたい。
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]