忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

カテゴリー「未設定」の記事一覧

1分4秒辺りの発言の、
「巷ではキャバクラなんてモテない男の行く所だろ」の部分。
その通り。さすが元キャバ嬢だ。
ちゃんと分かってて安心した。

キャバクラなんて
普段の日常生活ではどの女性からも見向きもされない非モテか、
お金を使って女遊びをしたいクズ男がターゲットの商売だしな。
キャバクラ行って社会勉強できるなんてことは100%ない。
ただ金とられるだけ。
それでも行くバカがいるから世の中面白い。
PR
自分のために頑張ってる姿は心を打たない。

例えば、オリンピックで金メダルをとった人。

それ自分のために頑張ってるだけ。

別に心を打つことはない。

その姿を見て勇気が湧くことはない。

別に悪いことではないが良くもない。

人生は長くない。

誰かのために人生を捧げたくなる感覚を大事にしたい。
彼女の過去付き合った、または結婚した相手というのは
なかなかのモテ男だ。
以前結婚した相手は弁護士。
で、今結婚している男性は阿部寛似のイケメン。
過去付き合った人で今も接点持ってる男は会社の社長。

金持ち、またはイケメンである。
そうだよな。
結局モテ女というのは金持ちかイケメンかどっちかを選ぶ。

もし、金も持ってないしイケメンでもないσ(・_・)が
彼女の心を射止めたら世の中の希望になると思う。

実はσ(・_・)が彼女に近づいた理由の一つは、検証するためだ。
美女、いわゆるモテる女というのはどんな人間なのかということを。
彼女からくるメールでの誤字が全くなくなった。

実は何ヶ月か前にそのことでケンカになった。
σ(・_・)が「メールに誤字多すぎ。直して」といった趣旨のメールを送り、
彼女が怒ったのだ。
その後、「わかった。誤字気を付けるね。」みたいな返事は一切ない。

しかし、そのケンカを境に明らかに誤字はほとんどなくなった。
σ(・_・)は誤字を頻繁にされるとイライラする。悪意すら感じる。
σ(・_・)のメールには誤字なんてものは100回に1回あるかないかぐらいだ。
誤字をしないことなんてメールを送る上で当然のマナーだと思ってる。
そう思ってただけに彼女の頻繁な誤字が許せなかった。
わざとやってるのかと思っていた。
ま、そんなこんなでケンカになったわけだ。

でも、それがすっかり今はなくなっている。
長文メールをもらった時も1つも誤字はなかった。
形式面は完璧に仕上げられていた。

思うんだが、どちらか一方だけでなくお互いに努力していくのが大事だと思う。
口に出す出さないはどっちでもいい。

色々と辛いこと、解決できてない問題もあるが、
いいニュースもゼロではない。
いささかの跳ね返りも求めない精神。

ポケットマネー程度の小さなことなら誰でもできる。

でも、自分の人生をかけて取り組んでることでそれができるか。

やはりどこかで報われたいって思うんじゃないのか。

最後まで慎み深く決して前に出てこようとせず、

そのままこの世を去ることができるか。

人間としての器量が試されている。

この闘いに勝てるものが人生の勝ち組だ。
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
17 18
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]