愛することが幸せになる唯一の方法
カテゴリー「未設定」の記事一覧
- 2020.08.29 横のつながりが大事
- 2020.08.28 本当の絆築いていこう
- 2020.08.27 上手く言葉では言えないがいい感じ
- 2020.08.26 応援してる
- 2020.08.25 ためになった
個人で助け合う、そういった横のつながり大事にしたい。
国からの助けなんて所詮しれている。
中には役に立つものもあるが、
あれば利用すればいいだけ。
基本的な姿勢として国に頼るのは間違ってる。
国は最大公約数の幸せを実現をしているだけで、
そこから外れるものは保護の対象外。
例えば、生活苦だけど生活保護をもらえない基準の人というのがいる。
例の彼女がそうだ。
生活レベルは生活保護もらってる人の方が彼女より上だ。
彼女は借金をやりくりしながらギリギリで生活している。
そういった人を助ける仕組みは今の日本にはない。
だから個人で助けていくしかない。
σ(・_・)が頻繁にご飯に誘うのも彼女の食事代を助けたいから。
前にも言ったが、
自分が関わりを持ってる範囲内で真剣になる。
それを世界中の人が実践すればきっと世の中は良くなる。
国からの助けなんて所詮しれている。
中には役に立つものもあるが、
あれば利用すればいいだけ。
基本的な姿勢として国に頼るのは間違ってる。
国は最大公約数の幸せを実現をしているだけで、
そこから外れるものは保護の対象外。
例えば、生活苦だけど生活保護をもらえない基準の人というのがいる。
例の彼女がそうだ。
生活レベルは生活保護もらってる人の方が彼女より上だ。
彼女は借金をやりくりしながらギリギリで生活している。
そういった人を助ける仕組みは今の日本にはない。
だから個人で助けていくしかない。
σ(・_・)が頻繁にご飯に誘うのも彼女の食事代を助けたいから。
前にも言ったが、
自分が関わりを持ってる範囲内で真剣になる。
それを世界中の人が実践すればきっと世の中は良くなる。
PR
本当の絆があるなら一緒に地獄に落ちてくれる。
決して見放したりはしない。
仲良く一緒に遊ぶなんてのはどうでもいい。
良いところだけで付き合うのは上辺だけの関係って言う。
一緒に地獄に落ちるというのは生半可なことではない。
自分の身も心もお金も全て投げ出すことだ。
改めて思う。
交流している人が多い人って結局誰とも絆はない。
絆ってたくさんの人と結べるものではないからな。
そんな責任持てるわけがない。
ほとんどの人とは上辺だけで終わる。
でも、それは悪いことではない。
一線を超えないように配慮するのは礼儀があると思う。
見境なく友達ごっこをしようとするのが間違い。
決して見放したりはしない。
仲良く一緒に遊ぶなんてのはどうでもいい。
良いところだけで付き合うのは上辺だけの関係って言う。
一緒に地獄に落ちるというのは生半可なことではない。
自分の身も心もお金も全て投げ出すことだ。
改めて思う。
交流している人が多い人って結局誰とも絆はない。
絆ってたくさんの人と結べるものではないからな。
そんな責任持てるわけがない。
ほとんどの人とは上辺だけで終わる。
でも、それは悪いことではない。
一線を超えないように配慮するのは礼儀があると思う。
見境なく友達ごっこをしようとするのが間違い。
今週の月曜日に彼女と食事に行った。
その中での会話。
食事の場所を決める時。
「帰りのバス停から少し離れるけど、大丸にあるレストランに行かない?」
「いいよ。」
「さんるーむって言う自然食系のヘルシーなレストランとかどう?」
「あそこ味しないって言われてるよ。」
「え、そうなんだ」
「前に私が健康面に問題があるって言ったからそのお店にしようと思ったの?」
「そうです。」
食事中の会話1。
「大通りを経由して帰るのって面倒?」
「いや、別にいいよ」
「じゃ、これあげる。岩合さんの猫写真展のチケット」
食事中の会話2。
「今、親の介護やらなんやらで忙しいじゃない。次どうする?」
「いや、色々あるのはいつものことだし、別にいいよ。」
帰りのバス停に向かっている際に彼女の方から、
「次いつにする?」と聞かれた。
更にお礼メールも彼女の方からきた。
しっかりとした中身のあるお礼メールだった。
以前はこんなことまずなかった。
次の約束なんて言ってこないし、
お礼メールもいつもσ(・_・)の方からだった。
その中での会話。
食事の場所を決める時。
「帰りのバス停から少し離れるけど、大丸にあるレストランに行かない?」
「いいよ。」
「さんるーむって言う自然食系のヘルシーなレストランとかどう?」
「あそこ味しないって言われてるよ。」
「え、そうなんだ」
「前に私が健康面に問題があるって言ったからそのお店にしようと思ったの?」
「そうです。」
食事中の会話1。
「大通りを経由して帰るのって面倒?」
「いや、別にいいよ」
「じゃ、これあげる。岩合さんの猫写真展のチケット」
食事中の会話2。
「今、親の介護やらなんやらで忙しいじゃない。次どうする?」
「いや、色々あるのはいつものことだし、別にいいよ。」
帰りのバス停に向かっている際に彼女の方から、
「次いつにする?」と聞かれた。
更にお礼メールも彼女の方からきた。
しっかりとした中身のあるお礼メールだった。
以前はこんなことまずなかった。
次の約束なんて言ってこないし、
お礼メールもいつもσ(・_・)の方からだった。
職場では絶対に相手されないからマッチングアプリをする。
いやいや、職場で誰からも相手にされないのに
なぜマッチングアプリをやろうと思う?
なぜマッチングアプリになったら急にアプローチするんだ?
マッチングアプリというのは非モテには圧倒的に不利。
ステータスや見た目で判断されるんだぞ?
以前マッチングアプリで交際に至ったことが自信になってるみたいだが、
非モテ同士でくっつくなんてことは何のプラスでもない。
本当にいい女欲しければマッチングアプリをやめよう。
まず自分の魅力をつけることを頑張った方がいいと思う。
品位、奥ゆかしさ、自分に負けない。
この辺りを自分なりに意識して日々過ごしていれば
気づく女性は必ずいる。
もし、自然な出会いが一生なかったならそれもまた人生。
非モテは自分から追いかけては絶対にダメだ。
次のようなことを言っている動画。
①相手に対して見返りを求めない
②言い訳ばかりで行動しない
③自信を持つ
まず①「相手に対して見返りを求めない」。
ほんとその通り。
でも、実際やるのはめちゃくちゃ難しいけどね。
次に②「言い訳ばかりで行動しない」。
これはちょっとσ(・_・)とは違う。
言い訳するのは良くないが、自分から行動はしなくていい。
非モテというのは女性からのアプローチを待つのが鉄則。
最後に③。
これはその通り。
自信というのは自分の弱い心に負けないことで身に着くものだ。
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
アクセス解析