忍者ブログ

愛することが幸せになる唯一の方法

志望動機
就職活動する上で、避けては通れないのがこの志望動機。
履歴書にはだいたい記載欄があり、面接でもよく聞かれる項目。
そして、この志望動機こそが私にとってやっかいないものなのです。
求人を見れども見れども、この志望動機がわき上がってこない。

自分の生活のために働きたいくらいで良ければ就職活動も楽になるんだが、
さすがにこんな志望動機ではあまりにありきたりで、
就職という競争を勝ち抜くことはできないように思う。
自分以外の人はどんな志望動機を書いてるんだろうか、一度見てみたい。

あぁ、それにしてもこの志望動機が書けない;;
だからといって志望動機をでっちあげるわけにはいかないしな・・・
まぁ、志望動機をしっかりかけるところと出会えるまでは
しばしの辛抱が必要なのだろう。

でも、時間がどんどんと過ぎていくのもプレッシャーだしなぁ。
このまま就職できなかったら自分はいったいどうなるのだろうかorz
それを考えるとすごく気持ちが重くなり、元気も失われてきます。
今、私が欲しいものといえば、就労相談に乗ってくれるプロの人です。
やはり一人でするには限界もあるだろうし、寂しくもあります。

とりあえず主治医にも相談してみるかな。
診察だけでなく、人生相談みたいなものに載ってくれる希有な人です。
話せば何かいいきっかけになるようなものをくれるかもしれません。

というわけで、私の就職戦線は現状停滞気味です;;
でも、就職が決まったからといって
それで悩みがなくなるわけではないですからね。
仕事がないという悩みがなくなるだけで、
今度は仕事の悩みが出てくると思います。
悩みっていついかなる時にも人に与えられるものだと私は思っています。
そうである以上、今はいい練習の機会かもしれません。
悩みがあっても楽しく日々を過ごせるような人生を送りたいですからね。
PR
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
無題
本当はどうなのか知らないけど入社試験?みたいなので採点をアルバイトがやってたとかあるくらいだから履歴書も難しく考えすぎなくてもいいかもしれんなぁ。
母がパートの面接行った時も本当はテストっぽいのあったみたいだけど無しでそのまま採用とかだったしなぁw
σ(・ω・Me)だったら ここで働いてみたい ってだけ書きそうだなw
  • ジジ さん |
  • 2011/09/15 (20:24) |
  • Edit |
  • 返信
無題
ほっほー。
アドバイスありがと。
あまり難しく考えるのはよくないね。
素直に思ったことを書くのが一番かもな。
  • 回線オチナイデ さん |
  • 2011/09/17 (07:24) |
  • Edit |
  • 返信
TRACKBACK

TrackbackURL

  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。

当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。

(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.

Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©  -- 回線オチナイデのページ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]