愛することが幸せになる唯一の方法
カオス合成の保険証が売りに出されたで。
さて、どのセットをいくつ買おうかな。
貧乏人のσ(・_・)とはいえ、少しは見栄張るで。
さて、どのセットをいくつ買おうかな。
貧乏人のσ(・_・)とはいえ、少しは見栄張るで。
PR
PSストアにPOE2があった。
もちろんお気に入り登録した。
ストアにあるのを見るとまじでプレイできそうって感じがしていいね。
いや、実際プレイできるんだけど証拠を見ると実感がすごく湧いてくるのよ。
気になるところと言えば、どれだけ敷居が低くなってるかだな。
POE1は敷居めっちゃ高いからな。
σ(・_・)はその敷居の高さに打ちのめされた。
更に、POE2はソウルライク並みの死にゲーになってるそうだ。
雑魚戦もそうなんだろうけど、特にボス戦だ。
脳死プレイ大好きなσ(・_・)にこれがどう影響してくるかだな。
ビルドをしっかり組んでいれば、またはレベルちゃんと上げてれば
そんなに苦労せずに勝てるというのならいいんだけどな。
それはさておきとにかくPS5でプレイできるというのは嬉し過ぎ。
たとえ死にゲーであろうともめげずにプレイしていこうと思ってる。
楽しみにしているぜ!!!
もちろんお気に入り登録した。
ストアにあるのを見るとまじでプレイできそうって感じがしていいね。
いや、実際プレイできるんだけど証拠を見ると実感がすごく湧いてくるのよ。
気になるところと言えば、どれだけ敷居が低くなってるかだな。
POE1は敷居めっちゃ高いからな。
σ(・_・)はその敷居の高さに打ちのめされた。
更に、POE2はソウルライク並みの死にゲーになってるそうだ。
雑魚戦もそうなんだろうけど、特にボス戦だ。
脳死プレイ大好きなσ(・_・)にこれがどう影響してくるかだな。
ビルドをしっかり組んでいれば、またはレベルちゃんと上げてれば
そんなに苦労せずに勝てるというのならいいんだけどな。
それはさておきとにかくPS5でプレイできるというのは嬉し過ぎ。
たとえ死にゲーであろうともめげずにプレイしていこうと思ってる。
楽しみにしているぜ!!!
ランサーに装備を買ってあげたので強くなった。
といっても魔の足元に及ばないがな。
それでも、ちっとは戦えるようになってので嬉しい。
ランサーって何が弱いって範囲殲滅スキルがしょぼいのよね。
今後アプデで強化されることを願うばかりだ。
といっても魔の足元に及ばないがな。
それでも、ちっとは戦えるようになってので嬉しい。
ランサーって何が弱いって範囲殲滅スキルがしょぼいのよね。
今後アプデで強化されることを願うばかりだ。
リープババも使いにくく弱かったが、
二刀流ババもよえー。
1対1ならいいんだが、集団相手に弱いのよね。
やはり範囲殲滅スキルがないってのは致命的だ。
というわけでまたパラディンへと戻るσ(・_・)だった。
二刀流ババもよえー。
1対1ならいいんだが、集団相手に弱いのよね。
やはり範囲殲滅スキルがないってのは致命的だ。
というわけでまたパラディンへと戻るσ(・_・)だった。
リープアタックバーバリアンはどうもいまいち。
というわけで二刀流で殴るスタイルに変更した。
色々と装備も準備してね。
したらこれが思った以上にいい出来になった。
見た目は地味だけど、ババっぽい感じがする。
やはりババは殴ってなんぼなのかもな。
さて、とりあえずアンダリエル辺りと戦って力量を測ってみたい。
(追記)
ヘルのアンダリエル余裕の撃破だった。
密着してただ殴るだけ。
なんか好きかも、こういうの。
というわけで二刀流で殴るスタイルに変更した。
色々と装備も準備してね。
したらこれが思った以上にいい出来になった。
見た目は地味だけど、ババっぽい感じがする。
やはりババは殴ってなんぼなのかもな。
さて、とりあえずアンダリエル辺りと戦って力量を測ってみたい。
(追記)
ヘルのアンダリエル余裕の撃破だった。
密着してただ殴るだけ。
なんか好きかも、こういうの。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[02/15 回線オチナイデ]
[02/08 ジジ]
[09/10 回線オチナイデ]
[09/10 ジジ]
[04/15 回線オチナイデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
回線オチナイデ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
©WEBZEN, Inc. All Rights Reserved. Licensed to ©GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。
当サイトで利用しているディアブロ3の画像はブリザード社又はスクウェアエニックス社、もしくはその両方に帰属しています。許可なく利用、転用はできません。ご了承ください。
(c)2011 X-Legend Entertainment Corp. All Rights Reserved.
(c)2011 Vector Inc.All Rights Reserved.
Copyright (c)ALL-M Co., Ltd. All rights reserved.
(c)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析